- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:16:39
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:25:45
つってもシステム時間って一般的な用語でもあるからなあ
特段説明がないし、敢えて言うならピノコニーでの基準に基づく経過時間ってぐらいの話じゃないの? - 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:27:33
惑星レベルの時差ってことかな?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:30:13
まぁおよそ1システムあたり1時間でいいんじゃね?とか思ってる
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 05:33:13
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:31:40
触れられなかった時点でガバ翻訳の1種ではあるんだろうけど>>5が正しい答え(スタレ世界共通の時刻)だと思う
現実で言うなら国際原子時なんだろうけど惑星異なる時点で使うのどうなん?とはなるし
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:43:20
ピノコニーは時間が固定されてる(12時固定の黄金の刻しかり)からシステム時間のが実用性あるんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:44:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:46:21
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:40:11
計算すっごいややこしそう…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:09:46
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:12:52
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:21:16
スターレイル雰囲気ワード代表
- 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:24:16
二次創作で時間って書き、読み直してそういやシステム時間だったわ…とよく打ち直してるやつ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:24:39
スターレイル世界の規格滅茶苦茶っぽそう
カンパニーはどうしてんだろ - 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:25:03
いや年に相当する琥珀期の方が酷いだろ
1琥珀期がちょいちょいズレて安定してないんだぞ
なんでそんなもん基準にしてんだっつー - 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:33:04
クリフォト信仰するカンパニーの勢力がでかいからですね…
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:39:05
琥珀紀とかいうガバガバ単位が人間の生活じゃ役に立たんから人間に即した単位を作ったと思われ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:39:08
年に該当するのは開拓暦で琥珀紀は世紀の方が近いけどな
- 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 09:55:38
琥珀紀は長さがバラバラな割にはファミリーがセレモニーの基準にしてる謎
- 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:01:02
琥珀期はクリフォトがハンマーを振り下ろしてまた振り下ろすまでの期間だからしゃーない
- 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:07:00
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:15:17
琥珀紀の期間が違うから○琥珀紀前って言われてもどのくらい前なのかいまいちわからないんだよね
まぁスタレ世界の住人もそこら辺割り切ってすごい昔程度の意味で使ってるのかもしれないけど - 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:23:06
琥珀紀の説明で数十年から数百年あるって言ってるから普通に年の概念はあるんじゃない
たぶん年号みたいなもんかと - 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:23:59
というかシステム時間ってピノコニーで急に出できた単語じゃなくて
OPのヘルタ襲撃の時点から使われてるのに
なぜ今さら突っ込むんだ - 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:28:41
〇〇琥珀期 元年みたいな表現あったし世紀扱いが近いと思う