ドイツ語のカッコ良さは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:33:56

    特にこのライヒスアルメー(神聖ローマ帝国軍)なんかはキレてるぜ

    神聖ローマ帝国軍 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:35:24

    よう、シュヴァイン!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 06:37:47

    嘘か誠か 有名なカール大帝もフランス語表記の『シャルルマーニュ』よりドイツ語表記の『カール・デア・グローぜ』の方が威厳があるという歴史学者もいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:02:48

    ドイツ語には致命的な弱点がある
    カッケーと安易に第二外国語で選択すると地獄を見ることや

    何やねん男性詞とか女性詞って
    クソボケがーっ!

    英語って神っスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:17:31

    ドイツ語で007はですねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:23:20

    >>4

    あーっ ”デス”と”ディー”の使い分けがメンドクセーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:25:57

    クーゲルシュライバー…すげえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 07:27:01

    𝕶𝖚𝖌𝖊𝖑𝖘𝖈𝖍𝖗𝖊𝖎𝖇𝖊𝖗(ドイツ語書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:11:24

    なめるなっ ヴァイプリヒ・シュヴァインァッ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:47:19

    Fallschirmjager…すげぇ
    和訳しても降下猟兵とかかっこいいし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:47:58

    ツヴァイヘンダー...神

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:53:34

    NEOドイツ語翻訳ネーミング
    簡単に確実に
    かっこいい名前を付ける

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 08:57:37

    まあ単語単語のかっこよさは認めるけど文にした時長ったらしくておおっ…うん…なこととはなんの関係あらへんからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:37:05

    語順のイメージは英語よりドイツ語のほうがとっつきやすいってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:38:03

    ジュッセンパイヤー...?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:40:42

    東に寄るほどとっつきにくい言語になるのはなんでなのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:41:16

    豚の塩漬けちゃんやん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:48:05

    >>4

    ドイツ語愚弄には致命的な弱点がある。正直ほかの言語の方が難しいことや。

    俺は”時制が20パターンあって名詞の性別が辞書ひかないとわからないフランス語”だ。

    そして俺は”格変化がドイツ語以上にあってしかも冠詞と前置詞の縮約がやたら多いイタリア語”だ

    ”受講者が多い分採点が厳しく発音で大体挫折する中国語”

    三つの性に複数含めて12個の格変化、しかもそれぞれの性に三通りぐらい活用のパターンがある…この”ロシア語”が許さないよ。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:49:23

    明治時代の学生にも人気あったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:50:34

    ディーゼンパイ・ミューラ…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:52:48

    しゃあっアーシュロッホ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています