- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:34:21
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:36:06
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:36:45
うむ…他流試合って言うからみんな勘違いするんだなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:41:31
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:49:00
実際殆どの流派で他流試合禁止してるのは確実にトラブルの元になるからなんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:59:59
末端の奴倒された程度で○○流弱し!なんて喧伝されたらたまったもんじゃないんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:47:29
乱世の時代ならともかく泰平の世に空気の読めない強いだけの馬鹿なんていらないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:11:29
実際には両流派による交流会が近いよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:14:20
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:15:06
- 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:15:29
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:15:34
あわわ お前は暗君
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:15:55
全盛期かつ本気の虎眼と立ち会うとか普通に御免被るんだよね
何の誇張も無しにアゴ吹っ飛ぶだけで済んだのは手加減してもらえたからとも言えるんだァ - 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:16:08
死合いじゃなくて試合じゃボケーッ!
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:17:01
だから経験積んだら「戯れなれば…」できるようになるんだろ!
- 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:19:15
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:19:36
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:20:52
アゴ飛ばされた人…すげえ
ジジイになるまで生きてるしジジイになっても怪力だし - 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:21:09
- 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:22:18
虎眼先生ってわりと頭が猿なんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:22:58
- 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:24:51
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:27:19
そこだけは可哀想だよね そこだけはね
- 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:28:31
- 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:30:37
- 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:32:01
これよく見たら柄頭の部分で顎吹っ飛ばしてるんスね
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:37:34
- 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:46:55
- 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:08:40
怪力を超えた怪力 俺が船木一伝斎なら恐怖のあまり股を濡らすね
- 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:17:12
実際曖昧になるまでは苛烈では有るけど師匠としては慕われてたのは確かなんスよね
藤木が元服した時はマジでニコニコしてるしスイカ弟子に与えて好きにしていいよってやったりしてるし - 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:20:29
- 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:21:18
しかも意外とスイカは当時めちゃくちゃ高級品…!
跡取り問題も手捌きの衰えもまだ無い頃は余裕があったのだと思われる - 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:28:15
六本指はですねぇ…
- 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:30:31
というか最初からそういう気がない相手の不意打ちみたいなもんスよこれ
- 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:31:29
- 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:32:31
虎眼先生には致命的な弱点がある
強さ以外の全てや - 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:35:03
怒らないでくださいね
強いだけで相手を立てる気持ちもない剣客ってバカみたいじゃないですか
そしてへつらいの笑みを覚えた虎眼の悲しき過去・・・ - 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:38:12
- 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:39:41
柳生にハメられた!事で将軍家直参は叶わず譜代大名のお抱えにおさまる事になったって経緯を考えると驚くほど丸くなってるんだよね
恐らく自分の剣技が衰えていくのが鬼龍がゴリラにボコられた悪魔王子以上にショックだったのだと思われるが…
- 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:41:08
- 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:51:32
- 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:55:13
- 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:56:39
求道者として生きていくには俗世に未練があるし剣術の師範として生きていくには不器用すぎるんだ 剣鬼の悲哀を感じますね
- 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:01:31
- 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:02:49
もっとガキ作っとけって思ったね
- 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:12:29
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:12:42
- 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:13:07
おそらく同じ六つ指だった殿下のように種無しだったのだと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:14:36
ああ見えてボケる前は愛妻家だったのかもしれないね
- 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:19:23
- 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:19:45
跡継ぎ問題があるし軽々と後妻を娶るわけにもいかなかったんじゃないですかね
いくにたねぇが的中して男児を身ごもったなら後妻として迎え入れたかもしれないね - 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:20:40
一刀斎先生は馬鹿やない ただ剣と女以外興味が無いだけや
- 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:26:11
- 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:27:41
- 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:28:41
待てよ なんだかんだ武家社会での世渡りは学んだんだぜ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:26:59
- 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:29:51
引き分けでござるとかやってたのはこの前なんスかね?
ボコボコにした方が仕官できるのかと思ったのかもしれないね - 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:43:34
- 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:59:00
- 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:20:21
- 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:31:29
肉体的に若かった金時が丈一郎に食い下がれるのはまあ精髄破滅とかを自重しなければあり得るとして
覚吾相手に一進一退出来るのは尊鷹ぐらいしか考えられないんだよね
他の面々はよく釣り合いましたね… - 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:33:41
兵隊は戦争で消費するものなのに、こんなお遊びみたいなもので戦力を削ぐような障害を残させるなんて何をやってるこの馬鹿は?
- 63二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:36:35
あわわっ儂は縄に繋がれた牛は連れていけぬと言ったが去勢までするなんて聞いてないっ
- 64二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:03:43
- 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:33:45
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:51:39
虎眼流が刀を担いだら用心しろって言ってたから流れに関しては知ってて、もしかしたら破ったのかもしれないね
- 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:24:08
流れ星は秘中の秘だけど流れに関しては表芸っぽいから弟子はともかく虎眼は衆人があっても気軽にぶっ放していたと考えられる
怒らないでくださいね 全盛期の肉体で通常技としてこんなんされたら勝てるわけないじゃないですか - 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:28:58
- 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:29:10
師匠のこの発言を全く理解してない貝殻野郎を見てるとまあ後継者争いで伊良湖に遅れをとる理由がわかるんだよね
気持ち悪いへつらい笑いも出来そうにないしな - 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:24:40