コナンの日常回

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:34:10

    毒にも薬にもならない回や、事件は起きたものの平和的に終わった回、そもそもの事件が失くしものでサスペンス要素控えめだったりする回

    好きなんだけど地味な回だから巻数覚えてない
    良かったら好きだった単発or平和回教えてほしい

    スレ画は67巻1話完結「明日があるさ」
    テンポが良くて読みやすくて好きだった

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:37:43

    第53巻の1年B組大作戦
    コナンが普段お兄ちゃんやってるのが垣間見える回だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:39:10

    ちょっと怪しいけど76巻の「全然笑わない人」とか
    一応死人は出てないし和解してるから…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:15:17

    >>2

    巻数見て動揺したけどマリアちゃん達の初登場18年ぐらい前なのか

    コナンと先生の関係性と、灰原のお姉さんキャラが固まってて良い回だよね

    ありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:16:48

    サムネ、引き出しの中からプラジャーを見つけ
    本来の目的も忘れて歓喜するコソ泥

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:17:31

    64巻終わりから65巻最初の鉄狸とか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:27:05

    >>3

    懐かしい

    このタイトルの話、回収まで長かったね…


    「止まった?」と灰原の台詞が印象深い

    夫婦喧嘩の理由もそれぞれに過干渉や共感し難い部分があって、それには触れず真実を突きつけるコナンと、トリックは考えたものの後悔してる犯人の演出がかなり綺麗な話だった

    ありがとう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:29:28

    >>5

    なんの話だろう

    下着関係の事件は小五郎がこそ泥の格好したやつと新一の蘭にセクハラシリーズしか思い出せないな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:32:15

    >>8

    サムネが一見そう言うふうに見えるって話じゃないの?

    実際拡大するまで自分もそんな感じに空目してた

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:33:33

    >>6

    鉄狸は自分も好き

    キッド回は概ね平和回しかないね


    予告した現場で事件あったのは最新刊のアズールスローンぐらい?

    偽予告状とか変装してたら巻き込まれたとかはあるかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:34:35

    >>9

    ワロタ

    先入観で全くそうは見えてなかったけど理解した

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:35:30

    位牌に貴重な価値ある古切手入れてたあの回を思い浮かぶ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:36:58

    何か開けたらブラジャーが入ってる画像かと思ったら違った

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:41:38

    おっさん殴られてるけど死人は出てないということで…
    ベッケンバウアーの名言を子供心にかっこいいと思った

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:46:06

    光彦家出回とかいうちょっと不穏な空気だけど
    結局日常エンドに落ち着くんだろ?

    って空気で出てくるコイツ反則だろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:54:18

    >>12

    26巻「琴線に触れた!?」か

    トリックが印象に残ってる

    本当にお金に困ってたんだろうけど最後の強引にハッピーエンドに持っていった家族が面白かった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:58:48

    >>1

    これ好き

    推理の結果爺さんと孫の2枚を救った可能性があるかコナンが探偵団として楽しそうなのも良い


    あと上にないのだとお魚メール回かな

    結局らコナン、蘭、小五郎、梓が助けに行かなくてもなんとかなったのかもしれないけど子供が危険かもしれないというだけで皆で探しに行った善性が好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:14:51

    シュークリームの箱に拳銃隠してる話が、謎とも言えないような風景が重大事件に繋がっている日常の謎としての面白さがシンプルに1話でまとまってて好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:24:43

    >>14

    55巻「元太とシュート」か~

    個人的に追い詰めるシーンが好きだったな


    コナンは女優の息子って設定が活きすぎてていいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:30:57

    >>15

    35巻「消えた光彦」

    ハラハラしながら読んだのに後味が良いんだよな

    凄く好きだったけどレス無かったら完結まで読み返さなかった話だ


    捕まった犯罪者が再登場してちょっと印象良くするのレアだったね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:35:57

    お年玉貰おうとする少年探偵団からひたすら小五郎が逃げ続けるという日常回オブ日常回あるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:38:51

    >>17

    51巻「おさかな事件」

    このご時世だとゾッとする事件だったね

    梓さんのイメージがめちゃくちゃ上がった印象

    男の子を心配して覗き込んでる大人がいたり、コナン世界は善性の人間多いよね


    読み返してて「時代だなぁ」ってケース多いな

    このおさかなメールとかLINEなら成立してないし

    いや今でもコナン達LINE使ってないっぽいけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:40:58

    >>22

    貼りそびれ

    3人とも茶化さず真剣に悩んでるのがいいよね

    コナンも焦れったかったろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:44:44

    51巻のロシアンブルー出てくるギャル文字回好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:46:04

    やっぱ月と星と太陽の秘密かなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:52:02

    >>18

    その回いいよね

    17巻「どうしよう!?」だ


    ラスト含めて全部かっこいいし、ポンコツ警察はあの頃ならではって感じ


    確認して思ったけど17巻は前後話も面白かったね

    毒ヘビ回も時計回もシュークリーム回も印象に残ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:52:34

    >>26

    また貼りそびれた

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:53:29

    >>26

    この回超スピード解決していて爽快感があった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:45:48

    自分のオススメは54巻「秘密の妃英理」
    アニメ見てたけど真相からオチまできれいだったな

    あと某新聞の投書欄に感想が載ってたのも印象に残ってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:46:32

    >>29

    間違えた55巻だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:27:53

    誘拐されたどっかの会社社長が犯人死んだせいで飢え死になりかけたのは何巻だっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:53:55

    紙飛行機の事件?
    だったら61巻だよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:50:15

    色んな暗号を解いていって最後に夕陽を見る回が好きだった
    振り向いて夕陽が見えたコマが妙に綺麗に感じられて、初めての読後以来ずっと覚えてる
    多分55巻の「工藤新一少年の冒険」かな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:05:36

    >>24

    ギャル文字回めっちゃ微笑ましいしサプライズなオチも含めて大好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:07:04

    >>21

    普通に考えて縁も所縁もない小僧がお年玉要求してきたらこんな表情にもなるわな草

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:11:22

    このスレで思ったがコナンってやっぱりほとんど殺人事件だな
    良い日常シーンあるな、でも殺人起きてるなってパターンがすごい多い
    死ぬほどうまいラーメンとか小五郎とコナンが微笑ましいんだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:14:39

    古い城とか屋敷の探索回ハッタリがきいててすき

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:17:16

    雛人形のお話好き。お婆ちゃんが掛け軸売りたくない理由とか保存方法を教えますよって言ってくれる鑑定士とか、持ち主が家に隠しただけの事件じゃないかで済ませた警察も良い人たちって感じで良かった。
    写真撮影の時はおばさん野暮だなってなるけど。

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:02:36

    >>33

    今年の映画見た後に読む・見ると見方が変わるやつだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 05:41:25

    >>36

    合計何人死んでるのかなこの漫画…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:56:46

    アニオリだと人死に少なそうか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:26:58

    元太少年の災難好き 元太を脅迫するひったくり犯をコナンと探偵団で演技をして出し抜くのが良いよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:48:03

    小林先生の初登場回好きだな
    この後出てくるたびに鬼教師やってた時を思い出して微笑ましくなる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:07:27

    やっぱ帝丹小学校周りは良いよな
    謎は殺人事件みたいな非日常だけじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:37:26

    アニオリもあげて良い感じ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:38:59

    >>43

    隣のクラスの担任の先生、そりゃあんなことがあったらあんな反応にもなるよねと笑えてくる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:42:37

    その回だけでは事件は起きてないということで
    64感のガリくんの話が大好き
    ベタなのがいい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:52:18

    日常回の事件はレギュラーメンバーが犯人でも問題ないのがデカい
    授業参観回の犯人はビックリした

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:54:45

    >>46

    原因自分だもんねw

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:04:54

    多分アニオリで最後の方ちょっと見ただけなんだけど
    ポイ捨て事件の犯人探したら猫が犯人()で動機が以前はそこにゴミ箱があって飼い主のお婆さんがゴミ拾いが日課でそこに捨ててたから真似してたって話かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています