- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:56:50
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:00:58
おはじきを始めたりする
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:01:32
碁石を食べたりする
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:01:52
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:02:02
そもそも遊ぶ選択肢に入らない…
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:02:20
五目並べぐらいにしか使わないんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:02:21
初手天元に置いたりする…
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:02:25
ねぇ オセロでいいじゃん
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:02:51
クククク…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:02:52
3行目から5行目があーっ何言ってるか分かんねえよなのに簡単とか言われても説得力に欠けるんだ
…だから…すまない - 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:03:35
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:04:06
パッと見のルールの分かりやすさという点でオセロは完成されすぎてて遊ばれる理由が分かりますね…ガチでね
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:12:03
麻雀よりよっぽど簡単だぜ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:13:37
わ…わかりました
視覚的にまだわかりやすい将棋をします… - 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:14:11
将棋やチェスの駒の動き方はすぐ覚えられたのに囲碁のルールは全く頭に入ってこないのは俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:14:16
あーーー何言ってるかわかんねえよ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:14:17
わ……わかりました
ヒカルの碁を読んで勉強してきます - 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:14:31
今なんか言ったか龍星
- 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:15:02
ルールが理解しにくいゲームの定石だ
専門用語が説明内にたくさん出てきたりする - 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:15:16
1に書いてあることは全部基本的なルールなんやけどなぶへへ
将棋で言う王手とかそんなもんなのん - 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:17:23
囲碁エアプの定石だ
初手天元とかやったりする
まずは小目と星を制圧しろ...鬼龍のように - 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:20:09
おもしろっ でも…囲碁わかんねーよ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:28:58
- 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:31:55
これでも私は慎重派でね 実際にやってみたよ その結果…
囲んでいるのか囲まれているのかよくわからないということがわかった
囲碁のルール上の囲んでる状態が一般的な感覚から見た囲んでる状態とズレてて意味わかんねーよ - 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:33:59
自分の陣地が色分けされるpcソフトでやってみるといいんじゃねえか
少し慣れれば見なくてもわかるがわからないなら仕方ない - 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:35:42
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:39:32
不思議やな、麻雀や将棋はできるのに
囲碁だけはできないのはなんでやろ - 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:41:37
基本的にはオセロと同じ陣地取りゲームなんだろうけどね
気軽がやるには敷居が高すぎるの - 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:05:58
ルールは単純に見えて複雑に見えて単純だぜ!
でもその単純なルールを解釈して普通にゲームを遊ぶまでの距離が長いんだァ
シチョウ一つとっても習わずに気づいた人間のほうが少ないと思われる - 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:14:05
とりあえず勝てる相手が欲しいわな
ということではフリーウェア九路盤でCPUと戦うIgowinでいいと思う
まあ敵としちゃ強いんだが
初めは膨大なハンデをつけてくれるからな
その石がかなり減ったらもう他のソフト探した方がいい - 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:15:44
決着がよくわかんねーよ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:17:58
最近の話題性と盤面のわかりやすさと低い参入ハードルが将棋人気を支える……ある意味”最強”だ
それに比べて囲碁 お前は何だ 全体的になんかよくわからなくて伝統的ゲームと言えるのか - 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:18:15
この方は本気で私を打ち負かすつもりか…?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:20:15
どうしてシンプルなルールを謳っておきながら何をやってるのか全くわからないの?
オセロどころか将棋でもルールをかじってたら多少はわかるのにどうして…? - 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:21:03
- 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:49:47
結局どういうルールなんスか?ちょっとやってみても良くわからなかったんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:55:46
- 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 15:57:19
- 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:01:19
9路盤から始めてみたらわかりやすいのかもしれないね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:04:35
囲碁聞いたことがあります 小学生の頃とかに囲碁だと思ってた物は五目並べだと………
- 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:02:45
イキってるか?
- 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:04:47
俺は連珠(五目並べ)の方が難しいと思ってる
禁手の判定が難しいのよ 黒のみ三々 四々 長連を打ったらその瞬間負け(その瞬間に五連ができた場合のみ黒勝ち)
三々四もアウトやろ?トビ三ってどこまでが三よ…ってなる
比較の問題じゃない?それはそう - 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:06:12
- 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:08:06
馬鹿には分らないからふるい落とすに丁度いいんだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:15:06
- 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:20:23
- 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:22:58
ウム…2手連続で打てない限り黒6石は助からないんだなぁ…
- 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:27:05
わ……私にはヒカルの碁で囲碁が陣地取りゲーだと理解したけど
結局どこまで条件を満たしたら自分の陣地になるのかよくわからなかった過去があるんだッ - 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:32:45
ヒカルの碁の原作者が単行本で「初心者はどっちが勝ってるのかわからない」「実は囲碁ってとんでもないゲームなんです」って言ってるんスよね
- 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:34:45
将棋で言うところの居飛車や振り飛車みたいな
戦法の種類とか定石の大別とかが知りたいですねマジでね - 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:36:04
僅差の場合だと終局後に実際に数えるまで対局者でもわからないからな
攻撃権がしょっちゅう交代するからビデオ確認するまで安心できないフェンシングのエペと似てる
欠点という意味で - 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:36:12
五目並べ=神
分かりやすぎるのん - 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:38:09
隅から四・四で星だよ 隅から三・四で小目だよ
隅から三・三で三々だよ 隅から三・五で高目だよ
序盤はそのへん二手打つといいよ
これで互いに隅を二か所確保した状態に大抵なるけど
それでも強引に隅に割り込めるけど - 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:38:37
桂馬という言葉はある
そのままの位置関係 - 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:39:17
- 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:40:12
長連はわかるけど
三々四々の判定がな - 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:43:00
中押し負けって何なのかわかんねーよ
でもヒカルの碁おもしれーよ - 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:47:52
勝ち目がないから降参しただけ
- 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:13:33
ヒカ碁だと次々と新しい若手が!日本の囲碁は明るいぞ!
みたいな終わり方したけど、現実の囲碁界は縮小の一途だよな
将棋と囲碁、なぜこれほど差がついたのか - 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:20:10
- 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:30:20
- 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:32:20
よそのカテで囲碁の話題が出来ると思ってないのん
- 63二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:54:31
- 64二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:56:10
- 65二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:01:01
パッと見死ぬかと思ったけど確かに陣地取れそうスね あざーす(ガシッ)
- 66二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:09:07
- 67二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:13:04
- 68二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:13:44
伝タフって何ッスか
- 69二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:14:27
それのどこが明るいのか
- 70二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:15:13
囲碁棋士ってもしかしてタフ語録使っちゃだめな規則あるんじゃないスか?
- 71二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:15:49
推定プレイ人口が将棋の1/3の悲しき現在…
- 72二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:16:13
囲碁うまい人は性格が悪い…そうかな…そうかも…
相手に意図読ませずいつのまにか陣地拡大ってのが大抵の流れだし
まあ将棋も意図読ませないのはあるだろうけどな - 73二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:16:16
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:16:16
- 75二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:17:01
囲碁は普及が難しいんだよな
将棋みたいに大スターが出てくれば多少はマスコミとかに取り上げられるんだけど - 76二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:17:21
- 77二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:22:18
掲示板の暗黙の了解も分かってないやつが囲碁のルール語ってるってネタじゃなかったんですか
- 78二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:38:51
- 79二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:49:54
- 80二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:52:55
制限時間特に設定してない
賭け囲碁で(もちろん違法)
負けた大人はまさかイカサマガキ三谷の友達でしかない子供に負けるとは思ってなかった
こいつ間違いなく院生じゃないだろって慢心 - 81二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:00:11
駆け引きとして相手にいっぱい石取らせてもその間に自分は囲いまくってトータルで勝つみたいなのはあるんだよね
取られかけてる石を助ける方が損だと判断したらあえて相手に渡して損切りしたりするから面白いんだ 戦略が深まるんだ
- 82二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:44:58
語録無視指摘されたのにここまで空気が読めずに語り続けるやつを初めて見て困惑しているのは俺なんだよね
指摘された輩は大抵1、2レス反論して消えるか無言で消えるかなのに無視して語り続けてるんだ 恐怖が深まるんだ - 83二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:47:15
- 84二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:49:48
安価されないと誰に言ってるのか分からないのだと思われる
- 85二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:53:36
すごい数のタフ語録無視蛆虫が集まってきている!
なあ春草 このスレ爆破した方がいいんじゃねえか? - 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:58:29
しかし…語録を使え…鬼龍のようにというルールも成文化されてるわけでも根拠があるわけでもないただの慣習以下のなにかなんです
しかも意外とドリトライ等他の語録も使える…
もしかしてネカピンに採決を委ねたら負けるのはマネモブなんじゃないんスか? - 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:02:04
カテゴリがタフなだけで語録強制じゃないぞ
- 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:03:14
そもそも語録じゃない認定する奴こそタフ読んでないぞ
そういう輩に限って有名キャラしか知らん - 89二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:03:44
まあ囲碁やってる人間=空気が読めない野蛮人と認識されるからバランスは取れてるんだけどね
- 90二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:05:24
ルールないからタフカテで語録使わなくていいということは他カテで語録使っていいということ
異常囲碁愛者はネカピンの仕事を増やしたいのか? - 91二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:06:45
- 92二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:07:09
野蛮人は褒め言葉ですよ
- 93二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:08:40
まあそもそも"タフカテ"でタフ及び猿漫画以外の話題してる時点でカスなんだけどね
…ったく語録使用はタフカテで語るための建前だって理解しようよ - 94二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:09:20
- 95二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:09:30
貴様―ッ
- 96二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:20:09
- 97二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:40:54
もしかして囲碁界ってこんな奴ばかりだからルールもわかりづらいんじゃないスか?
- 98二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:54:29
- 99二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:56:48
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:07:25
このスレに限らずなんか今日伝タフつけない人多く見るんだよね
荒らしなのん? - 101二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:13:44
- 102二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:15:07
右上スミ小目だけ知ってる
それがボクです