- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:57:29
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:58:25
こうして見ると連覇してるの多いし3連覇ぐらい普通だな!
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:58:47
唯一単騎の19世代は牡牝関係ない最強マイラー候補という事実
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:01:21
しかし…このデータがあるからと言って過去に戻ってさえもヴィルシーナ二回目やストレイトガール一回目やジュールポレールやテンハッピーローズを買える理由は存在しないのでは?
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:05:22
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:06:10
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:06:11
実は牝馬の方が晩成型が多い傾向なのでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:07:07
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:07:55
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:08:24
04世代のマイルCS('05~'07)、ついでに'09
- 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:09:13
6歳以上の強い牝馬はVMに出て来ないという勝手な思い込みがあったわ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:11:48
06世代の春天 2007〜2009年
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:12:38
- 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:21:50
ここの世代はこいつら+スプリンターズS勝ちのタワーオブロンドンとジャンダルムも居るので、何かやたらと短距離の層が厚い
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:28:02
既に安田記念とマイルCSとスプリンターズSを勝ってるUMAが牝限マイルに乗り込んでくるのはもうズルなんよ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:30:08
地方とかも含めていいんなら帝王賞20世代(ケインズ→ハリオ→ハリオ)、JBCクラシック13世代(リッキー→リッキー→アウォーディー→サウンドトゥルー)、川崎記念12世代(タルマエ×3)、中山グランドジャンプ14世代(オジュウチョウサン×5)、中山大障害05世代(テイエムドラゴン→メルシーエイタイム→マルカラスカル→キングジョイ→キングジョイ)あたりかな世代で3連覇以上してるの
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:31:25
08世代もサクセスブロッケン、スマートファルコン、スマートファルコンで世代3連覇やな
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:35:11
- 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:45:01
調べたら南部杯で2003世代がユートピア・ユートピア・ブルーコンコルド・ブルーコンコルド・ブルーコンコルドで5連覇してる