- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:59:48
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:04:36
ファンサ………
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:04:56
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:05:27
なんやかんや言ってもスザクのルルを捨てきれない甘さと、ユフィを失ったことでやっぱり世界の全部をぶち壊したい衝動があるのが分かって良かったよ
それはそれとしてレイラさんマジ聖女 - 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:06:31
ずーっと思ってたんだけどさ
出撃のたびにあんな高速ロケット飛ばすより人員を素直に増やした方が安上がりでは? - 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:07:08
ナイトメア戦は文句無しの面白さ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:07:14
最終章ではなんやかんやで解き放たれたジュリアスの戦略とスザクの戦術で両陣営ぶっ潰して混沌を巻き起こしR2序盤のEU戦線の引き金になるものと思っていました
水をクレメンスだけで終わっちゃうとは… - 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:09:37
ファンサのためにルルとスザクを出したんだろうけど戦況を引っ掻き回して「水をくれ」で終わったのがよくなかった
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:41:29
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:16
ロスストで感動するレベルでアキトやレイラの補完してくれたのは嬉しい
だが、この内容ってルルーシュの出番を削ったら本編で入れられたよね? - 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:44
シャルルがかなり無理のあるキャラメイクしてギアスかけたんだが無理がありすぎて解除されたんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:45:24
水をクレメンスって文字列で未だに草生える
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:47:13
キングスレイ自体は作成を考案し、成功させてる。スザクも奇襲を交わし、返り討ち。株は下がってないから問題ないけど、シンが内々で拘束してすぐ消えていったから微妙なファンサで終わってしまったなって印象。かといってアキト達と戦わせることはルルーシュと離れてしまうから出来ない。
実際戦ったらどうなってたんだろうな、同じギアスをかけられた対決は面白そうだけど、ノーマルアレクサンダは流石に勝てないからアレクサンダ<リベルテ<=ランスロット<=アキト隊(ノーマルアレクサンダ+ブレインレイド)ぐらいかな。 - 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:47:39
ジュリアス・ミズヲクレメンス
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:52:43
- 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:22:07
当時劇場で全部観たんだけど正直後半の話の流れよく分かんなくなってたわ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:43:42
アレクサンダとヴェルキンゲトリクス好き
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:45:49
アレクサンダーのゲテモノ変形すきだな
容赦ないコックピット狙った戦闘もナイトメアフレームにふさわしい戦いかただった - 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:47:52
アレクサンダのぶっちゃけ抱ける可愛げなビジュアルからきっしょい動ききっしょい変形きっしょい素顔出てくるのが好きすぎた
- 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:51:57
亡国のアキトが制作がドタバタして延期とかしたから、今回はちゃんと完パケしてやるようにしたんだろうね。
なんやかんやでハッピーエンドなの良いよね。
ウェルキンゲトリクス大好き。 - 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:54:43
なんか最後の方のギアスの能力の超展開?にいまいちついていけなかった記憶が...
- 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:55:25
最初は良いけど、後半で一気にわけ分からんくなった
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:56:39
そういや、ユーロブリタニアとeuの対立関係はどうなったんだろう?
ぶっちゃけゼロレクイエム終わってからもどっちがヨーロッパ仕切るかで大変だわな - 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:05:54
名前忘れたけどお兄ちゃんの二足歩行のKMF好き
- 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:32:25
- 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:50:01
パイスーとおっぺぇの作画が凄いよかった気がする
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:55:43
ギアスにかかわる人の前にのみ姿を見せる精霊みたいな存在
- 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:59:26
- 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:25:29
よくギアス関連の話題で「やっぱりルルーシュがいないと駄目」みたいな話になるけど、アキトに関してはルルとスザクを出したせいで脱線した感が強い
せめて出すならスザクのヨーロッパ戦線の話を見たかった(叛道でちょっと描写あったけど) - 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:30:23
- 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:32:49
- 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:51:05
3章までは普通に面白かったよ
- 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:52:54
このうろ覚え感よ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:57:04
- 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:57:04
親父としては何とかルルーシュを手元に置いときたかったのだけど兄さんを納得させる材料として
功績をあげさせよう!てキャラメイクしたのがジュリアスだ、お供にラウンズなお友達もつける親父なりの気遣いMAXだ
何か壊れかけたので仕方ないので学園に戻す - 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:57:46
ロゼのほうで、アキトやレイラ達出るかな?
- 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:58:50
最後のシーンでギアスで瞬間移動したのが意味不明なんだけどどういう理屈だあれ
まだ劇場版の過去遡行の方が理解出来る - 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:01:43
近くに遺跡あったんじゃねえの?数km内なら遺跡の扉触れてなくても転移現象は起こしてるし
- 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:08:23
ゴ◯ブリみたいで素敵よね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:10:17
なんだかんだアキトやレイラのキャラは好きではある
真っ当な性格しててギアスじゃ逆に珍しい - 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:25:47
- 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:29:54
アレクサンダの可愛いらしさすらあるフォルムが気持ち悪い変形するの好き。
格好良さと気持ち悪さって同居することにも驚いたし、それを主役機にするのにもびっくりした。 - 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:45:35
- 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:48:21
今日見たけど三幕までは面白かった
でも4話からん?ってなって5話からオカルトが主軸になって置いてけぼりで終わっちゃった - 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:33:38
- 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:43:10
戦闘シーンかっこよくて結末ほぼハッピーエンドてのはよく覚えてるけど、世界情勢やギアスの効果とかついていけないところが多かった。アシュレイのガトリングナイトメア前後からは戦闘シーンしか覚えてないや。
- 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:52:51
ロゼのL.Lの使い方が完璧すぎて、アキトでの反省点だいぶ反映してる感じはしたんだよね……
- 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:57:19
シン兄貴という最悪なギアスつかいで殺してやるのが慈悲になる可愛そうな人
- 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:12:37
戦闘シーンは最後まで面白い
- 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:13:06
サラッと出てきたレイラのバイクかっこいいんだよな
- 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:16:53
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:55:00
ナナナでもギアス自体が集合無意識のカンフル剤みたいなもんとか言われてたしな
- 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:40:26
わりとドローンの戦闘も多かった記憶
- 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:17:48
ロスストやギアジェネでしょっちゅう錯乱してるの笑う。
- 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:43
3作目までは普通に好きだったなぁ
それに2作目は真面目で面白かったし
展開次第出張全然もっと人気を得られるポテンシャル自体はあった気がする - 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:17
ヴェルキンとアレクサンダの消失バグとアシュレイワープマジで意味わかんなかった
- 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:15:25
小説版あったけどどんな具合だったっけ?読んだけど大半もう覚えてない…
後半の展開巻いてるなぁ、って思ったような記憶がある
あと、小太刀小説にしてはわりと蘊蓄とかの枝葉が少ないとか、あまりクセが無いなと思ったような思わなかったような…? - 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:18:50
モアザンワーズを生み出した功績はでかい