- 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:39:37
- 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:44:33
まぁそれもあるけどラストでアルミン達が映画として観てるからだと思う。
- 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:44:42
ジャンピー復権派の卑劣な説だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:45:55
🕊「いやーでも僕あれはスクカーだと思いますね」
- 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:46:38
スクカーはあくまで
おまけのギャグそして恒例行事
これ大事 - 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:46:45
- 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:49:23
少なくとも巨人の力なんて訳の分からんもんに振り回されることはなくなったからあとは人間の選択なんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:49:49
- 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 14:50:29
🕊「たしかに」
- 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 15:02:05
「巨人の力無くなったので争いも無くなりました!」みたいなしゃらくせぇ結論よりは
普通に争いまくってる方がこれまでやってきたテーマに合ってるってのはそう - 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 15:09:07
現実を見よう…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 16:20:51
老ミカサが墓石に花添えてるシーンから空襲までにおそらく100年近く空白がある(空襲のシーンにはエレンの墓石が無い、木の幹の成長具合)からそこにスクカーが入ってるって考えるのもいいと思うよ、スクカー時空が道と繋がってるのは事実だしスクカー時空でも巨人がいたのはフィクションじゃないみたいだし
- 13二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 16:26:13
テレビで芸人?がスクカが好きって言っただけで本編に入れちゃったみたいだしなぁ
スクカは俺も好きだけどそんな事すんなら最初から無い方が良かったよ - 14二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 17:10:42
まぁ資源あるパラディ島が巨人の力関係ないところで勝手に争って滅ぶこと自体は別にいいんだが
実はスクカ時空も本編でしたって話にまでなってくると何でもアリ感が出てきてちょっと…って感じ
スクカは本誌にはなかったし、あくまで単行本買った人へのおまけって感じで本編とは一線離れた世界だと思ってる - 15二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 17:12:07
最終回→スクカ→加筆最終ページ
って思ってた