- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:23:40
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:05
創作の方がマイルドだから
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:13
………既に神話か創作の類なんですよアンタ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:29
現実が創作みたいなエピソードばかりだからだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:49
ハンガリーがマイナーなのも伝説感強めてる
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:25:54
キンチェムと猫とフランキー定期
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:27:13
今日血を受け継いでる馬が中央で勝ったらしいな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:27:18
あんた何年前の馬だと思ってんだよ
明治時代だぞ - 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:27:37
そもそも時代古いしも国も違うから誰もよくわかんないだよ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:27:50
イチャイチャして猫吸いして走って勝って移送されて飯食って水飲んで走って勝ってるだけ
日常漫画の裏で「キンチェムは今日も勝ちました」でナレ終してるだけなので - 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:28:48
写真とか残ってればいいけどハンガリーだからなぁ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:28:49
ハンガリー(ヨーロッパを移動して荒らす)
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:29:20
まあトレーナーと猫との旅作品ならまあ
レース?書くことある? - 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:29:23
ジャンルがヒーロー列伝じゃなく旅行記なんよ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:29:42
母系繋がってる事自体びっくりだしそれが日本にいるのもびっくりだよ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:31:03
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:31:28
150年経ってなおハンガリーで最も有名なアスリート
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:32:23
お前さんが日本だと明治時代生まれっていつみても驚く
競馬自体が18世紀頃から始まったとはいえ… - 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:32:51
- 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:33:38
- 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:33:41
- 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:35:41
そのローテのどこに表現力があるんだよ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:38:06
- 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:42:45
苦戦はしてるんだよ 負けてないだけで
- 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:47:08
キンチェムに降りかかった最大の試練
猫が行方不明になる! - 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:48:48
帰ってきたじゃねえかよ!
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:48:50
パーリンカって酒もあるで
- 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:50:21
マイル後休み明けで4400m走って勝つやつがあるか
- 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:51:55
キンチェムに比べれば他の昔の馬なんて無価値よ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:53:23
- 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:53:36
ウマ娘世界に欧州名家が有ったとして、お前の御先祖様ってキンチェムから逃げたんだよなって煽れるかな?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:53:53
というか貴女映画化されてるでしょ
それで満足しなさい - 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:54:37
- 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:55:22
絶対勝てる馬って裏返せばつまらない存在だからな
- 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:56:23
- 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:58:00
童話『キンチェム旅行紀』
なおレースシーン - 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:59:01
- 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:01:24
フランキーが徴兵されて離れ離れになるエピソードは涙なしでは見られない
- 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:02:19
直系この前勝ってたんだっけ?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:03:07
一番危なかったのが同着ってどういうこった
- 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:17:42
(戦死したりする事もなく再会できました)
- 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:11:14
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:13:46
- 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:23:42
- 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:24:00
映画あったと思うが…
- 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:31:53
ハ◯ス名作劇場あじがすごくスゴイ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:37:35
見た目にコンプレックス持ってたらなんか怪しいオッサンに「嬢ちゃん、いい目をしてるなぁ!勇気のある子だ!」と励まされるのも前日譚みあって好き
- 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:40:24
Wikiで戦績を流し読みしてたけど誇張抜きにレースを勝ちました。から入るのは怖い
- 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:40:44
マジックマジャールといい伝説的な何かが産まれるから変な国。男の子のこういうの好きでしょに溢れてる
- 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:43:30
ゲパードシリーズとかいう男の子大興奮のクソデカライフル作ってんのも良い
- 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:46:07
超不確かな噂みたいなもんだけどゲ○ビデオのメッカとか聞いたことがあるようなないような
- 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:48:18
- 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:01:32
事実は小説よりも奇なりというし…
- 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:21:54
- 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:25:36
なんなら同着の理由も確か「騎手が飲みすぎで酔っ払っていた」とかそんなんだから真面目にやってりゃ同着にはならん……が逆に言えばキンチェムレベルでも騎手の差がモロに出るから騎手の腕って重要なんですわ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:25:53
- 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:27:00
なんなら今日子孫が日本で勝ったぞ(pog指名してる人)
- 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:27:56
名前の由来が海難救助作業なのいいね
- 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:46:22
- 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:02:21
水とネコチャンとフランキーがいればなんとかなるお馬さん
あまりにも強い - 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:03:20
WW1以前のハンガリーはオーストリアハンガリー帝国でいまとちがってブイブイいわしてる側のだったので……
- 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:25:07
皇帝もファンだから後ろ盾も万全すぎる…
まあ現在でこのローテ組もうとしたのなら総すかんどころじゃすまない - 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:57:03
欲しいけど日本からじゃ買えなさそうだな…
- 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:28:34
競馬としてマイナーなのはわかるけど
19世紀末のハンガリーとか無限に話題掘れるしそもそもガチ勢多い界隈だし安直に競馬の話だけで済ませられないから求められる知識量が多すぎんのよね - 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:32:31
wikipedia読んだ程度のにわかだけど愛するトレーナーと根こと一緒にヨーロッパ旅行する話いいですよね
レース?勝ちました - 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:34:40
- 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:35:19
競走馬としてはつまらないからじゃね
- 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:01:56
・生国はハプスブルク朝オーストリア=ハンガリー帝国
・同時期に普墺戦争敗戦、ビスマルク主導の外交による対外安定期、オーストリアとハンガリーの二重帝国化が重なる
・皇帝フランツ・ヨーゼフ1世がファン
・当時のヨーロッパ列強諸国中をニャンコと厩務員さんと一緒に巡りつつ、出たレースは54戦全勝
・病死した際、ハンガリー中の教会で弔鐘が鳴らされた
・・・世界の車窓と大河ドラマと動物番組を足して3で割ればちょうどよさそうな気もせんことは無い - 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:24:10
この馬…何か変…?
- 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:34:24
通貨は発行されブダペスト競馬場はキンチェム競馬場に改名され映画になり銅像が建って農業博物館に骨格標本もあるし十分すぎるほど偉人(偉馬?)なんだよなあ
- 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:44:56
イギリス遠征時にイギリスのトップが揃って回避するの笑う
- 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:28:20
ハンガリーの田舎者に負けたとか噂されると恥ずかしいし、何処かで負けるだろ
- 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:12:59
牝馬にいうのも失礼だけどローテと斤量があまりにも男らしすぎる
- 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:18:11
一地方の虚実混じった伝説だろ、と思わせておいて
遠征先に無双した記録が残ってるヤベー奴 - 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:19:35
残らん方が普通
- 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:39:00
牝馬なんすよね
- 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:41:22
Kaiser Wilhelm「自分ガチファンっす」
- 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:43:10
レースメインにした途端あっさり勝って終わるだけで内容が薄くなってしまう
そうだ、人間ドラマ増やそう - 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:43:34
その素晴らしい競走成績がろくに伝わらず名前しかネタにされないポテイトーズよりはマシと思われる
- 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:47:16
付け足すと全部蛇足になるからしょうがない
- 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:52:53
犬にかまれても5馬身ちぎって勝つわ、斤量76.2㎏背負って勝つわ、適正距離は芝947~3200mだわとりあえずやべー奴なのは分かる。
- 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:11:40
YAWARA!!みたいな構成なら出来そうと思わせといてあっちのさやかお嬢様枠の名門ライバル枠が当時みんな勝負を避けてるからどうしようもない…
- 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:25:16
あと馬主が勝つと毎回花冠つけてくれて、それ無いと拗ねるとかこいつマジで絵本の登場キャラやろってなる
- 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:28:34
ふと気づいたんだがクソローテさせる割に「負けるくらいなら出さない精神」ってこの時代からすでに存在したんだな
- 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:14:53
一日2レースするわ一週間で5回レースするわ、まじでどうなってんだこいつの身体
- 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:34:59
そういえば最近キンチョムの直系子孫が日本で勝ったんじゃなかったか?
- 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:51:48
絵本にしたら「XXXに行きました。街のみんなはやさしくて~(中略)~そこでのレースはかちました。~(中略)~つぎのまちにでかけます。」みたいな描写にしかならんのです
- 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:21:29
- 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:22:07
大河ドラマよりも朝の連続ドラマだよね
- 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:56:49
昔は知らんが今は距離開けられすぎるとペナルティ付くから
- 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:02:56
この世の終わりみたいな輸送環境しか無かった時代だろうに旅行好きだったって話が一番意味わからん 馬は繊細な動物ではないのか!?
- 92二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:10:06
こうして話題になるだけ
セプター(馬主兼調教師がギャンカスの素人、英牡牝クラシック皆勤、英牝馬三冠馬、ディープインパクトの先祖)よりマシ