えっ逆に免許自体取らない人っているんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:41:33

    車乗らなくても身分証明に便利すぎるし取らないメリットは無いと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:42:45

    免許代は交遊費として荼毘に付したよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:43:28

    持病でとれないんだ、満足か?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:43:28

    マイナカードでええやん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:43:59

    お言葉ですがマイナンバーカードで十分ですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:44:10

    怒らないで聞いてくださいね
    身分証ならマイナンバーでいいですよね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:45:02

    取った後はメチャクチャ便利だから取ってよかったけど自動車学校はメチャクチャめんどくさかったから取らない人の気持ちもわかるーよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:45:13

    保険証とマイナンバーカードあれば事足りますよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:45:27

    身分証明書としてはマイナンバーカードで良くなったんスよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:45:31

    現代で取らない奴はいないんじゃないスか?
    金無い貧乏人か車の乗るの怖い奴か上で挙がってる持病の奴ぐらいでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:46:01

    なんか運転免許めちゃくちゃ落ちてるマネモブが居た気がするんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:46:27

    都心住みで山手線の駅まで徒歩30秒とかなら不要と考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:46:35

    俺田舎民だが免許持ってない奴は何らかの病気か障碍者扱いされるんだァ。実質保険証と同列扱いだから持ってねぇと話にならねぇよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:47:43

    >>13

    田舎⋯こええ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 20:48:05

    イギリスのかつてのエリザベス女王…聞いています
    運転免許の法律の適応外で免許取ってなくても車を運転しても問題無かったと

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:32:27

    >>14

    嘘か真か知らないが、田舎者にとって免許証は人権相当だという科学者もいる

    農業をするにも、諸々の資材をホームセンターで用意するから車がねぇと話になんねーよ

    まっ 近場には田んぼか畑か森しか無いからバランスは取れてないんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:34:26

    >>4

    >>5

    >>6

    俺はさぁ免許持ってなくて実際マイナンバー頼りなんだけどちょくちょく見るんだよ

    マイナンバー受け付けてなくて保険証も顔写真ないせいで駄目だから免許なきゃパスポートでも取るしかない状況

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:36:00

    面倒だったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:40:03

    資格取得に費用かかる上に確実に取れるわけでもないから…糞
    金と時間がドブに消えるんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:41:03

    車に乗らないのに身分証明の為だけに20万くらい払うのって馬鹿みたいじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:41:24

    >>19

    お言葉ですがよほどの下手くそでないかぎりはとれますよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:42:01

    まぁそもそも取ろうとすら思ってないって人には分からないと思うけど やっぱり初めて自分一人で出かけた時の世界が1つ広がった様な高揚感を感じたのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:42:44

    >>14

    取らない=取れない

    なんだよね。田舎は車持ってて当たり前だからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:43:21

    >>22

    行動範囲が増える世界が広がる感覚は〇EX以上の快楽だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:44:00

    >>24

    拡がる感覚があるSEX以上の快感って…ま、まさか

    アナル…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:44:25

    このスレ見てそういや免許の期限いつだろうと確認したら来月初頭で心臓飛び出したのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:45:59

    >>14

    最低でも原付がないと移動がマジでキツいからね

    それこそ身体的なハンデとか病気とかやむを得ない事情がない限り大抵の人は取るのさ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:46:06

    ウム…ワシも取るだけ取って運転はしないつもりだったが家庭の事情で実家に戻って運転するようになってからは
    な、なんやこの移動式プライベート空間は(ギュンギュンってなって手放せない存在になったんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:46:32

    >>26

    免許更新...糞

    その為に普段行きもしない僻地に行かされるし休日はクソ混むしかと言ってコレの為に有給取る気も起きないしクソイベなんや そのせいで二俣川に悪印象を持っているのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:46:56

    >>25

    ククク…(投稿した後自分もちょっと思ったのん)

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:46:59

    >>26

    更新は早めにやれ…鬼龍のように

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:47:15

    都会のいいところに住んでるならいらないと思われる
    ワシの地元…糞

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:48:10

    >>29

    でもね俺免許更新で普段行かないところに行くの嫌いじゃないんだよね

    少し新鮮な気持ちになって楽しいでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:51:38

    >>21

    しかし定期的に数回落ちたというスレが立つのです...

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:58:38

    場所によっては余程の下手くそだと、指導員に人格否定レベルの愚弄をされるのも事実なのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:11:38

    「標識を見てやねぇ…計器を見てやねぇ…周囲の車の確認をするのもウマいで!」
    はうっ(キャパオーバー書き文字)
    で免許取得を諦めたのが俺…!
    悪名高いADHD患者尾崎健太郎よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:13:43

    >>36

    計器なんて見なくても平気ですよ

    早すぎたり遅すぎなきゃいいんだよね

    わしめっちゃ気づいたら目的地についてるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:13:53

    注意欠陥多動性障害…聞いたことがあります
    字面だけでもう運転向いてない文字ばかり並んでる病気だと

    不憫ですねマジでね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:15:43

    >>29

    あなたは"神奈川県民"ですか?

    まぁ実際坂登らされるし近くに特に何も無いし免許更新が無かったら特に行く事も無い場所だからしょうがない本当にしょうがない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:26:31

    自動車学校も時間かかるし金もそれなりにかかるんだよね凄くない?
    車社会じゃない街に住んでいたら不要と思われる。まあ持ってたら便利だよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:34:48

    しゃあけどどうしてもわからんのです
    土竜さんでさえ取れるんだから本気でやれば取れるはずなんです

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:37:18

    田舎はともかく都会暮らしには不要かもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:38:02

    免許更新…糞糞糞糞糞
    写真撮って免許証更新して終わりかと思いきや講習と称して1時間くらい謎のAV見せられる地獄が展開されるんや
    しかもただの更新にしては結構高い…!また30万くらいかけて免許取り直す手間に比べたら格段に楽だからバランスは取れてるんだけどね(グビグビ)

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:38:26

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:43:39

    >>41

    ぶっちゃけ向き不向きはめちゃくちゃデカいっスよ 

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:46:00

    必要性を感じないものに30万は高いのかもしれないね
    まっワシは仕事で使うからバランスは取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:46:51

    ワシは田舎の出だから取ったというか取らざるを得なかったけど30万くらい出してやねぇ…数ヶ月大学や仕事に行きながら車校通ってやねぇ…で負担デカいし取らない人がいても全然不思議じゃないと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:53:05

    免許取ったらヤクザに取り上げられて犬の真似させられるんだ満足か?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:55:38

    自転車通勤だし身分提示する機会がないから必要だとも思っていない
    いざとなればパスポートでもいけるしなっヌッ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:34:23

    原付免許…聞いたことがあります。学科試験しかなく一日かつ八千円ほどで取得出来ると

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:35:31

    東京に10年住んでたんスけど、その間マジで必要なかったんスよね
    就職のときに聞かれることもなかったし
    なんなら50代の上司も免許持ってなかったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:38:17

    地方都市の県庁所在地にいるが……近所がそこそこ栄えてるし駅から電車なり遠出なら新幹線に乗ればいいから別に車必要なかったのが……俺なんだ!

    駅前のオフィスビルに勤務してるから通勤にも車要らないしなっ
    ちなみにぜんぜん関東圏ではない

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:45:14

    免許ってほぼ必須なくせに高すぎないスか

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:47:29

    持病のてんかん、不整脈、ADHD、そして俺だ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:48:05

    田舎者は去れ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:48:59

    怒らないで聞いてくださいね、身分証明書に2.30万も使うなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:49:00

    そもそも取らなくても困ったことがないんや

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:51:45

    >>17

    ならパスポートでええやん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:58:17

    免許取っても友人には大っぴらに言うなよ
    旅行の時なんかにこき使われるからな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:03:06

    車に乗らないのに免許など必要か?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:05:10

    >>45

    野球選手で車傷だらけになる人もいるらしいから運動神経もそれほど関係ないみたいっス

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:26:30

    日本が貧乏になってるから取る人が減ってるのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:30:43

    まぁホントに車乗らないってんなら身分証としても、マイナカード抜きでもパスポートの方が遥かに安く取得できるっスね
    あって困るものではないとは思うのん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:35:05

    いくら理由つけても今の日本じゃ取るのが普通なんだよね特に男性は持ってない方が希少種レベルなんだ
    まあマイナンバーカードとか出てきたしこれからはどうなるかは分からんのやけどなブヘヘヘ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:37:07

    で、親に運転免許を取れと言われて入校の手続きまでさせられたが仕事が忙しくて自動車学校に行く時間が取れないのが俺…!
    はーっ、こっそり辞めてやろうかのォ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:37:40

    ワシは視力が荼毘に伏しかけたから免許取れない可能性が高いんだぁ
    その上普通に歩いてるだけで電柱にぶつかったりするのに免許取れる気がしねーよ 金もかかるーよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 03:20:07

    言われてみればつよつよ身分証明書はもうマイナンバーカードあるんスね
    ムフフ…便利になって良かったと思う反面自分が免許取った利点が消滅して寂しいと思う衝動に駆られる!

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 03:24:21

    私は事故で片目が見えないんです
    それでも免許を取れますか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:29:59

    >>36

    これでも私は当事者でね

    配送バイト中にバックにギア入れたままアクセル踏んで電柱に擦れてぶつかり

    少し間違えたら数メートル横の散歩中のジジイを荼毘に付してしまいそうになった事があった

    その結果基本的には二輪で四輪もマニュアル車以外は運転しないことに決めたよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:34:36

    まぁ今となっては身分証明書=マイナカードでいいと思うんスけど
    ほんの数年前までは身分証明書=免許証だったし、マイナカード(というよりマイナンバー)が定着するまでも一悶着あったから、まだ免許証必須だと思ってる人がいるのも分かるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:39:20

    >>70

    免許持ってればマイナいらないやんってのも分かるんだよね

    ただマイナがあると引越しした時に市役所での手続きがかなり楽になるのん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:43:05

    運転に免許など必要か?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:48:18

    >>68

    もう片方の目がちゃんと見えるなら取れないことはないと主張する学者もいる 見えないなら無理です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています