これでも私は慎重派でね アレオリは本当にクソなのか視聴してみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:28:49

    その結果全てがクソゴミってわけじゃないし良いところもあるんだけどそれじゃカバーしきれないぐらいクソな部分が多いことがわかった
    個人的に剛陣嫌いなのん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:30:54

    不正まみれの日野展開…糞…
    主人公チームがグリッドオメガ使おうとする…糞…
    無印キャラを踏み台にする野坂…糞…
    友情のゴッドハンド…糞…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:34:26

    アレスはまだ少なくとも赤点ではないよね アレスはね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:36:09

    >>3

    アレスはギリギリ赤点回避

    オリオンは評価対象外

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:37:25

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:37:34

    アレスは最高60点か虚無 オリオンは辛いんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:38:08

    伊那国の本体としてお墨付きをいただいているっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:39:30

    剛陣の茶化すやつマジで嫌いなのは俺なんだよね
    よりにもよってデザームが被害食らうしむかつくーよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:44:00

    >>8

    オレと同じ意見だな…

    ファイア落下地点予測マジで嫌いなのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:48:25

    お前…なんで観たんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:08:34

    剛陣先輩最初のファイアレモネード習得まではいいよねそこまではね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:10:09

    アレスはゲーム版がちゃんと出てたらまだ評価変わったと思われるが…アレスの不評な部分は既存技の改変の賛否は仕方ないとしても尺が足りないことによる部分も多いからそこをなんとかすればいいんだよね
    オリオンはどうやっても無理です

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:13:09

    >>12

    掘り下げるべきキャラ数と話数があってなさすぎると思われる

    無印FF編は敵キャラを殆ど掘り下げなかったから26話で収まったのであって、敵味方両方掘り下げて3人も主人公がいるアレスで26話はどうやっても尺足りてないっスよね...

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:14:15

    >>13

    本当は前年10月から開始する予定だったみたいだが訳あって翌年4月に延期したみたいッスね...

    ゲームはともかくアニメを延期する理由って何なんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:15:33

    単純に作画も悪い気がするんだよね
    逆にいえばGOまですごかったってことなんやけどなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:15:46

    アレスはまあクソゴミってほどじゃないけど伊那国雷門の連中をこれっぽっちも好きになれなかったんだよね
    なんだったんスかねあいつら

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:16:31

    >>2

    アトム「ハッキリ言って選手を安全にケガさせて終わらせるとかメチャクチャ蛆虫

    対案はないけどそんなのサッカーじゃねえから話になんねーよ」

    アトム「よし企画変更してグリッドオメガで安全にケガさせて終了させよう」


    このダブスタ蛆虫は…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:16:32

    >>15

    待てよ オリオン後半はそこそこ作画持ち直してたんだぜ

    ストーリー?ククク…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:17:04

    >>14

    もしかしたら現実のワールドカップに合わせたかったのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:18:14

    >>11

    ファイアレモネードは最終戦の決勝点でさえなければ逆にここだけは好きって擁護ポイントにもなれたんじゃないかと思ってんだ

    本編のは無理ですタイミングがゴミを超えたゴミですから

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:18:40

    >>19

    それを加味しても素直に10月に初めて1年50話やったほうが良いんだよね...

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:18:43

    >>15

    GOまでは演出と作画の使い回しで製作陣が動きやすかったし何より動く作画が上手かったからね!新しく作るアレスではその辺が出来てなくて当時のイナイレファンには足りない作画になってるのさ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:19:46

    >>15

    嘘か真かイナイレはGOシリーズが一番作画のバランスが良かったというサッカーモブもいる

    正確には一番作画がすごかったのは無印FF編だけど色彩の綺麗さとか安定感も加味するとGOシリーズになるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:19:58

    でもね俺伊那国のキャプテン好きなんだよね
    基本空気で円堂相手にちょっと活躍したら消えちゃったけどその活躍がメチャクチャカッコよかったでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:20:19

    アレスはマシって言われているけど全く同意できない
    それがボクです
    今まで全試合皆勤だった壁山をケガで試合未出場にして名誉に泥を塗ったり皇帝ペンギン2号に高さを加えたり前作ラスボスポジのゼウスをギャグとダイジェストで消化したりエイリア戦では敵ばっかり掘り下げて主人公サイドの勝利が雑だったりマジンザハンドの溜めモーションが猿空間入りしてたりアトムがアレスシステムに蚊帳の外&お前らの争いとか興味ねーよ宣言で話になんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:21:29

    新必殺技や新キャラ自体は光るものがあったんだよね
    灰崎やヒロトやなえは好きなのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:21:31

    >>23

    うむ...正直アームドとか作画班のことなんも考えてないくらい絵が作り込まれててこれ動かすのん...?ってなったのが俺なんだよね、もちろんソウルの大怪獣バトルの絵面も驚いた

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:22:52

    決勝戦で加入した灰崎が得点どころか必殺技すら使わないのには流石にビックリしましたよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:22:57

    多分ワシ個人の感想だけど
    星章や永世や世宇子とか敵チームは真剣でシリアスで好感が持てるんだけど、伊那国はノリが軽い上に監督の指示ありきって感じで終始おぉ…うん…って感じなんだよね 

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:23:37

    >>25

    ゲームだけプレイしてた身なんスけどマジン・ザ・ハンドってゲームとアニメで扱い違うんスね

    溜めモーションも無ければ覚える時期も違う....

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:25:06

    オリオンやる余裕あるならせめてGOのホーリーロード編くらい尺とってアレスやって味方や敵の掘り下げするべきだったよねパパ
    あとアレスとオリオンの間に脅威の侵略者やクロノストーンみたいなサッカーで猿展開やる話も欲しかったのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:25:32

    >>23

    でもGOシリーズの必殺技はフォントがほぼ汎用だったのが残念だったな


    ラスボスの技ですら汎用ってビックリしましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:25:34

    >>29 真剣に勝負挑んでる相手に対して監督や剛陣のノリがノイズすぎるんだァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:27:10

    どいつもこいつも色々背負ってて楽しくサッカーやれや...って思ってたのがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:28:07

    展開の中でおおっきっとこういう展開してくれるんや!みたいなファンの期待を裏切るのが多くて色々イナイレの良さについて監督や構成、脚本全員が認識を間違えてる可能性が高いんだよね、怖くない?

    怒らないでくださいね、過去キャラが新規キャラに負けるのはまだいいとしても新規キャラが過去キャラに勝つにも関わらずただの試合進めるだけの舞台装置と化してるのは見てる側はフラストレーション溜まるに決まってるじゃないですか
    しかも魅力のある新規キャラに限って敵だから味方に感情移入できない...!

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:28:24

    >>32 フォントは正直シンプルな方が好きなのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:28:40

    初代で言葉の足りない無能監督って愚弄されてた瞳子とか久遠が作劇上正解だったのんな
    監督が指示出してそれがそのまま上手くいくとご都合主義に見えちゃうのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:29:08

    初戦から強すぎるから壁山がアレスで出なかったのはわりと理解できるんだ
    オリオンでも出ないのは何考えてんだよえーっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:30:47

    >>36

    GOはハルクラフトっていうモリサワのフォントが大半占めてましたッスね...

    オリジナルのフォントはめっきり見なくなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:31:31

    GOまでのシリーズ構成やってた人が関わってたキャプテン翼のリブートは昔のイナイレを思い出すノリで面白かったんだよね
    もしかしてアレオリに足りなかったのはこの人じゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:31:32

    >>37

    うむ...有能にするにしても試合前の練習で監督が色々対策建てて選手を成長させる→実際の試合で想定外のことが起きるもしくは敵が成長してピンチになるがそれを選手達が何とかするくらいの方が監督も選手もキャラ立って良いと思うのが俺なんだよね


    もちろんめちゃくちゃヒントを促して新技獲得の近道を作る監督でもいい

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:33:22

    正直あの3人の中からって話なら灰崎と鬼道のコンビを主軸で星章メインにしてた方が良かったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:36:04

    >>42

    ヌーッ

    ちなみに面白いらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:38:28

    >>25

    マシ=相対評価

    比較対象がオリオンだからそういう評価になってるだけで絶対評価で赤点ギリギリのチンカスなのに変わりはないんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:41:55

    アレオリは超次元じゃなくて非常識だったんだ
    悔しか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:00:45

    >>25

    大体ワシと同じ意見だな

    頭に来てアレスのサッカー愚弄してたらオリオンでサッカーですらない何か見せつけられて逆に冷静になったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:14:50

    アレスが微妙というマネモブは漫画版を読んでみて欲しいっス
    あっちはケチつけるとこもそこまでなく普通に面白いんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:17:43

    オリオンのアフロディ…良
    ヘブンズタイム…糞

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:23:18

    >>36

    フォントがシンプルなのはいいけどデ・デ・デ・デン!(フォント出現書き文字)すらなくスッ……とでるだけなのは物足りないのが……俺なんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:24:31

    >>43

    お見事ですやぶてんボー

    私が子供の頃から愛読していた通り貴方のイナイレは素晴らしい漫画だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:26:22

    待てよGO2以降のシリーズの中では1番太陽が輝いてたんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:35:35

    >>51

    いいや太陽が一番輝いたのはイナダンということになっている

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:27:14

    でもね俺イナビカリダッシュ好きなんだよね
    イナイレ主人公の技らしく順当にかっこよかったでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:07:57

    風神雷神…神
    マジンが二つに増えるというわかりやすい強化なんや
    あとアレオリならスピニングフェンスも好きなんだよね

    GIF(Animated) / 2.78MB / 6200ms

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:15:06

    弾道補正や落下予測はふざけた展開じゃなければまだマシだったと思うんだァ
    相手の隙を見てとかなら問題はなかったと思われる
    しゃあけどこれじゃあ剛陣のキャラと会わんわっ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:16:01

    >>25

    2号に高さ加えたのはゲーム版アレスのモーションに従っただけだから仕方ないと思うんだよね

    モーションをアレンジした割にペンギンの召喚アングルまで含めてほぼ完全にスペースペンギンの二番煎じなのに関しては…ククク

    GIF(Animated) / 3.82MB / 7320ms

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:17:55

    でもね俺明日人は好きなんだよね
    必殺技はかっこいいし生い立ちも応援できるものでしょう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:19:34

    >>17あれ野坂に言わせたほうがまだ角が立たないと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:39:47

    >>57

    必殺技はいいよね必殺技はね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:40:56

    日和の声が天馬なのも嫌なのん
    主人公の声優は丁重に扱えって思ったね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:45:05

    イナイレの作画に関しては脅威の侵略者のジェミニストーム撃退までが不自然に悪いんだ
    逆にジェミニストーム倒してからはマジで綺麗なんだ
    おそらく脅威の侵略者が場を温めるためのアニオリ短編~中編の予定だった名残と思われる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:45:52

    >>60

    全治数か月ってところだ(アルファ書き文字)

    死にましたよ(クソゴミ書き文字)

    ふざけんなよボケが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています