小手指の鈴木とか佐藤とかの選手さぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:56:05

    聖人過ぎない?
    愛好会開こうと思ってたら甲子園レベルの球児たちが入ってきてそのままエグい練習に付き合ってくれる
    自分ならゲボ吐いて辞めてる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:56:49

    だからこそ149話が輝くんですね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:59:38

    さんをつけろよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:00:32

    >>2

    149話最高だったよな

    何回も読んだわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:01:52

    実際何回もやめようと思ってた
    でもやめずに可能性に縋って努力し続けた
    そして149話へ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:04:34

    いいよね、新一年に「下位打線がしょぼいから負けたんだろ!」って言われて静かにキレ顔する千早と藤堂

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:05:36

    俺ならゲボ吐く前に辞める

    てか自信満々な新一年ですらけっこう離脱したらしい練習についていけるのやばいよ(スタメンとれそうにないで心折れたも含むだろうけどさ)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:08:50

    夏に帝徳に負けた後、一人で布団かぶって悔しさ噛みしめるシーンは本当にグッと来たよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:21:08

    >>7

    補足しておくが推定24人から20人だからそこまで辞めては無いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:34:30

    >>6

    正直この話読むまで新1年寄りの考えだったんだ

    反省した

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:19:43

    >>8

    悔しいって思えることが凄いよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:02:27

    「みんなで緩く楽しむ愛好会」のつもりで作って強豪校特S推薦のガチ勢後輩に部活乗っ取られたら普通は付き合ってらんねえ!ってなるし「ガチでやるなら強豪校行ってよ…」って思うわ自分だったら
    文句も言わずに後輩に付き合ってくれるSSR先輩しかいない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:11:14

    厳しい練習に付き合ってくれてるからガチ勢後輩達は慕ってるんのもあるんやろなぁ
    もちろん性格的なものもあるんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:13:12

    ぶっちゃけこの人達は物語の都合を感じるくらいSSRの聖人先輩だよな
    都立でのんびり愛好会の予定が天才の後輩達がゾロゾロ入って来て
    腐らない、攻撃的にならない、相手を尊敬できる、練習続ける、野球が好きでいられる、できない自分に悔しがれる……ってすげえよ~~~それも才能だし努力の結晶だよ…積み上げてきたものが報われて嬉しい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:21:16

    >>14

    正直この性根の良さは清峰の才能より稀有かもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:22:46

    まぁ千早たちが組んだ練習が「楽しくなきゃ意味がないから」っていう理由で佐藤さん達に合わせたものを続けてたのも大きいとは思う
    お互いを尊敬しあってるいいチームだよ本当

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:28:06

    主人公達と佐藤&鈴木の聖人コンビに肩入れしちゃうけど楠田&御手洗の先輩コンビはまさに「ゆるく遊びたかったのにやってらんねーよ」側からするとああなるのも仕方ないというか当たり前なんだよな
    それでも練習試合にはちゃんと来てくれてたから根っから悪い奴ではないと察せられる

    いや爪は見てんな剥ぐぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:39:02

    >>17

    なんだかんだ最後までついてきてくれたし卒業後も試合見にきてくれるし可愛いよね

    いつかはわからんがアニメで放水回やってほしいなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:42:51

    対帝徳のあの雰囲気でエースから打てた佐藤さんは本当にカッコ良かった
    その成果を無駄にしないために走り抜いた藤堂と要もカッコ良かった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:31:49

    野球に限らずエンジョイ勢とガチ勢が上手くやっていくためには相手のスタンスを認めた上で相当の譲歩をしなきゃならないからな…
    ガチ勢についていくために練習を頑張るのもエンジョイ勢に合わせて練習のレベルを落とすことを許容するのもそれぞれ忍耐が伴う
    だから互いに譲り合ってチームとして夏の大会を戦えた時点で天才たちも先輩たちもどっちも偉いと思う
    でも実力の凸凹が大きいチームで今年は負けちゃったけど来年こそは勝とうぜってモチベーション高めてやっていくことは困難だっただろうから無職だろうがケツ丸出しだろうが監督の存在は大事よね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:20:57

    >>17

    知将初登場時の練習にはいなかったんだっけか、楠田御手洗

    あの時かなり調節してたよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:05:06

    野球にそこそこ自信がある中坊達よりも一年で上達する先輩方だ 
    しかも自分たちとの比較対象が天才達だから自分たちはずっと下手だと思い込む
    それでも腐らず練習を続けてくれたんだ 小手指野球部SSRしかいねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:04:16

    >>22

    そんな先輩を1年生にバカにされたらそりゃ二遊間+ヤマちゃんもイラっときますわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:15:23

    佐藤さんが話題だけど星明戦で投げてた鈴木さん良かった
    あんなプレッシャーかかる&クソ暑い中「一年生達は本当に凄い」って思える精神性
    そんで鈴木さんのピッチングをカバーするために小手指全員が一致団結するのがめちゃくちゃ良い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:17:15

    マジでこの先輩達と一緒に甲子園に行きたいよな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:29:23

    >>16

    それで帝徳戦で現実突き付けられて本気になるのいいよな

    球児未満がメチャクチャ頑張って球児になるの

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:32:32

    >>24

    ジュニアで控えの投手ってほぼ投げたことないようなもんよ。それが7回まで投げれたってことは、小手指での練習量がそれを支えたんだと思う

    「楽しい練習」にしてくれてるとはいえ、同好会レベルのゆるーい練習しかしてこなかった人にはかなりきついだろうに

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:56:38

    大分性格に難がある清峰が素直に好意を持ってる聖人

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:13:45

    地味に声優が佐藤元と鈴木崚汰でどこのドクストだよって思ったけど
    ネタキャスティングなのにいいところ持ってきてるしアニメで活躍するの待ち遠しい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:41:43

    地味に御手洗先輩も頑張ったよ
    素人でホットコーナーの三塁よく守った

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:17:30

    最初からいままでずっと癒し系の優しさを保ちながら1つの不満や愚痴もこぼさず本当によくやってくれてる
    そんで佐藤さんはよく打ってくれたよ本当

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:45:55

    清峰の「どうしてレギュラー外れたんですか?」「サルカワって誰?」コンボとかも本人に悪気はなくても普通は馬鹿にしてるとキレられるか無神経さにドン引きされても仕方ないレベルの暴言だし
    宝谷はチームメイトがカスなのもあるけどこういう言動して嫌われないわけないんよな
    それを一切怒らずに笑って受け入れて最終的に「話せてよかった」って言ってくれる先輩ほんとSSRだよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:27:31

    怪物投手清峰の意識を変えたのがただただ努力を重ねた優しい凡人の佐藤さんなところ良い
    これまでの清峰だったら名前も存在も忘れる選手だったはずだけど、そんな人に救われるのが良いんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:30:53

    星明戦のあと改めてバッテリーに「君たちは本当に凄い。ありがとう」って心の底から伝えられる鈴木さんの優しさがスーッと要圭に染みる
    要や清峰の問題克服にはこんぐらい底抜けに称賛してくれる優しい人が必要だった感ある

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:33:39

    正直もう東京の中堅校のレギュラークラスくらいの実力はありそうな鈴木&佐藤くんな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています