- 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:12:52
- 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:16:52
まあまあだな
- 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:18:06
- 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:18:17
- 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:18:55
わからん
- 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:19:23
- 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:19:46
いやこれちゃんと1300円/人計算してる?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:20:00
- 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:20:23
- 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:20:29
そのプレゼントに関しては動員数に影響してないんじゃないかなって思うわ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:20:37
- 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:20:48
- 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:21:09
- 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:21:09
コードよりもイラスト目当てじゃないかな普通に考えて
- 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:21:10
加えてポッケの方の宣伝も兼ねてるだろうね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:21:35
- 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:21:50
- 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:22:01
1億はいけるかな?
- 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:22:26
冗談だよ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:23:08
- 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:23:16
今日見に行ったけど最初から劇場公開でも良かったんじゃないかレベルでやっぱりおもしれーよ
1年も無料で公開してくれてたの感謝しかない - 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:24:19
あ、でも新時代の扉は1300円じゃ無いんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:24:32
- 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:24:58
- 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:26:14
新時代の扉が5万人入ったら1億行く
- 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:29:17
- 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:42:16
初動3日でいくら行けば順調と言えるんだろか
- 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:53:26
- 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:04:25
- 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:08:25
色紙目当ての転売ヤーの分も含まれてると思うと複雑
- 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:11:14
そもそも未来への扉って前売りが結構売れてる認識だったんだけどあれって初動に含まれるのか?
興行の最終的な結果には含まれるとは思うけども - 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:11:17
全体の1%もないから気にすんな
- 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:13:09
- 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:15:57
- 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:25:52
まぁ劇場版RTTTで分かったのは下限で結局上限は分からんって事だな
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:05:52
初動下限が31館で約5500万と分かったところで330館規模の公開の参考にはなりづらいわな…
東宝配給アニメ映画で330館規模なら最低10億目標にはしてるだろうし
10億目標にするなら初動は2.5億は欲しいところだが - 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:29:37
一年間無料で見れてたにも関わらずRTTTがこの滑り出しだからポッケ映画も結構良い感じいくと思う
https://twitter.com/rkumwpq3h39pi73/status/1789456058626232778
- 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:05:39
劇場で観たらどうかな…と思ってたけど十分なクオリティあった
そう考えるとこれを無料配信していたことの異常性が際立つな
なお特典は切れてた - 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:09:34
おそらく出るであろうBlu-rayはもちろん買うけど、この体験をもう一度劇場で味わいたいからまた映画館に観に行くつもり
あと2回くらい行けたらいいかなぁ - 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:47:30
- 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:08:47
- 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:09:05
- 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:15:04
- 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:20:01
- 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:32:01
過去の様々なコンテンツを見るに、成人済みの濃いオタ向けに商売するなら上映館数絞って「聖地」感を出した方が盛り上がるんだよね
ウマ娘の場合は気軽に遠征できない中高生、親と一緒に見に来る小学生以下のファン層が意外といるのではないかと東宝側は考えている可能性が高い
ソシャゲ発美少女アニメとしては異例の東宝配給330館規模公開にゴーサインが出る理由ってそれくらいしかないと思う - 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:38:17
まあ言われてるように館数絞って集中してるのは明白なので正直これじゃ判断できないんだよね
しかし10億は最低ラインと言われるし20億はいかなきゃまずいみたいに言われるけど20億って150万人ぐらいは動員しなきゃいけないからなあ
簡単に言うけど大変だわ - 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:42:42
映画が面白いことは前提としてどれだけ特典重ねてリピーターを増やせるか次第だな
とりあえず二週目特典の色紙の絵柄公開はよ - 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:52:46
ガンダムとハイキューの初動の座席数比べたら館数はほとんど同じなのに倍近く差があってえぐい
そりゃ東宝で300館程度用意されたら20億ボーダーって言われてもわかるレベルだわ - 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:54:41
当時社会現象と言われてたまどかマギカも二十億くらいだったし、収益二十億は社会現象なのでは
- 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:56:43
- 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:57:21
若者向けコンテンツというならガンダムは越えてくれ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:00:25
普通のオタク向けのアニメと違って少なからず競馬民も取り込んでるからその影響がどのくらいあるかは把握できんのよね
- 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:02:04
インターハイ男子100m走にアーモンドアイが参加して記録メチャクチャにして帰ってった感ある
- 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:05:20
100は無理でも50いかなかったら煽られそう
- 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:06:13
それに関しては東宝が松竹がというより単純にハイキューとガンダムの人気の差や
ハイキューは前売りがめっちゃ売れてたから映画館側もそれに合わせて時刻表みたいなスケジュール組んでそれが大当たりした
ハイキューはムビチケオンラインのみたい数が13000人ぐらいいってたから
今年公開作品でみたい数が10000人超えてるのはハイキューとコナンしかなかった(はず)
- 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:09:51
コナン毎年やってこれかよ
そりゃサンデーはコナン切れないわな - 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:12:47
フリーレン出るまでのサンデーって、コナンと高木さん除いたら死屍累々だったからな
- 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:13:29
- 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:21:13
言うて10億自体は安牌だと思ってる、館数もあるけどこれって完全新作じゃなくて無料公開したやつの総集編的なのだし
中身があまりにも残念だったならどんなに特典ボーナスしても怪しいが - 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 04:33:16
66万人動員10億円って途方もない数字に感じるけど
330館で割ったら1館あたりノルマ2000人だからな
地方は達成できないところもあるかもしれないがRTTTで満席連発した都市部は初動3日で達成するだろうし
ものすごく高い壁というほどではない
- 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:46:31
- 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:53:06
少なくともRTTT観に行ってる奴は観に行くし、
立地の関係でRTTT観れなかった奴も行く(というか俺もこれ)
わりといけると思うわ - 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:14:46
上映されてるところが少ないから遠すぎて行けない人が結構いると思われる
- 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:16:48
遠すぎていけないだけで近場なら複数回行きたいんだよね
- 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:17:14
- 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:17:21
あと最終的にどこまで伸びるかはリピーターの数にかかってるからなあ
俺みたいにどんな映画でも一回見たらいいやみたいな層もいるし - 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:18:25
ここまで行かずとも、これにそこそこ近い数字になると予想
- 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:20:13
興行収入ってこんなに連日取り上げられるもんなんだな
こりゃ映画が公開されたら凄いことになりそうだな - 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:24:55
twitter@zzy_yamaguchi@1789466607225541038
ほぼ作り直しって金かけてんなぁ
絵もアンコール前以外も加筆修正多いと聞いた
サイゲの予算のかけ方と目論見がわからない
- 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:36:42
- 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:37:52
- 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:50:36
- 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:53:36
というかそういう人が大半かと思う
- 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:55:18
- 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:57:33
- 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:05:52
ワンチャン特典再生産して追加上映とか無いですかね
- 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:20:51
- 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:21:17
今回のRttTが話題になったことはかなり追い風になっただろうし、新時代の扉は新作ということと前売り券特典も併せて考えると初動で5億は出そう
そこから先特に話題になることがなければ10億前半でフィニッシュ、リピーターや口コミの評判を受けてこれまで興味はなかったけど宣伝に引かれた新規の流入が発生すれば20億超も見えてくる感じ - 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:23:07
原作ソシャゲというよりむしろ原作アニメ+ソシャゲ+漫画だからそこそこ来るとは思う
ゲームやってないけどシングレ読んでるとかもわりとある - 80二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:26:45
まあ製作とか規模考えると10億行かなかったら大失敗,20億は出来れば行って欲しいくらいではある
- 81二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:29:46
- 82二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:34:07
制作側だと10億でも赤字にはならないけど東宝からしたらこれだけお膳立てして10億だと機会損失扱いされて次にやるかもしれないウマ娘の映画に影響するから20億はいって欲しい
- 83二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:35:16
去年20億越えた邦画21作しかないんやで、と言う事は言っておきたい
- 84二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:35:52
テレビでCMとか放送されるのかな
鬼滅とかスパイクラスならよく流れてたけど - 85二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:22:29
良くも悪くも最近の映画の興行収入のインフレすごいな……
- 86二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:57:18
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:58:37
進撃の巨人も1期は叛逆の物語と同じ2013年だし
「暗黒期」って2014~2019くらいのこと言ってた
ジャンプ系も長年の看板が次々終わったりニセコイとかあんまり調子よくなかったイメージある(ジョジョは凄かったけど原作は昔だし)し、進撃の巨人も再評価されるのってもう少し先だったような
- 88二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:00:20
- 89二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:02:17
- 90二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:02:37
あんま知らんけどサイバーエージェントってテレビよりネット広告のイメージが強い
- 91二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:05:21
数十億行くようなアニメ映画は大体コンテンツの地盤がクソ強いとか積み重ねや歴史があってその前提の上で跳ねてる訳で、ウマ娘はそこが未知数だわなと
- 92二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:08:02
- 93二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:12:52
- 94二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:13:38
割引制度がほとんどない金土日で1300円だから他の映画とどれ見るか迷って値段でRTTT選んだ人もそれなりにいそうだしなあ
- 95二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:16:05
- 96二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:18:41
この世代は25年前
その時代のリアルタイムファンがふとした拍子に観に行くってなってもまあおかしくない - 97二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:21:01
- 98二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:39:01
- 99二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:42:15
数字がないのがなあ
- 100二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:43:41
噂には聞いてたけど猿の惑星凄いな
- 101二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:44:36
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:45:48
せめてジュエルとかセレチケにしろよ
- 103二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:46:01
- 104二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:46:19
- 105二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:48:16
構うな先週から湧いてるから
- 106二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:50:13
ウマ娘自体競馬ファン取り込めたのがコンテンツでかくなった要因だと思うよ
- 107二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:56:09
需要に対して供給が圧倒的に足りなさすぎるから格好の的だとは思う
- 108二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:56:30
よくあの少ない映画館数で6位まで来たな
- 109二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:58:09
- 110二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:59:29
地味に鬼平が気になる
- 111二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:00:03
- 112二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:02:49
- 113二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:04:23
トラペジウム先週からやったんやな
なんかかなり尖ってて面白いみたいな話しXでみたからちょっと気になるわ - 114二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:05:58
まぁ男性だってカッコイイの大好きだし女性も可愛いのは大好きだけどそれはそれとして基本的には異性のキャラに惹かれやすいもんな
- 115二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:06:28
結構実写も頑張ってるな
- 116二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:06:42
- 117二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:06:45
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:08:28
- 119二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:10:11
- 120二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:12:01
ウマ娘が女性にも刺さってるのはアタックNo.1やエースをねらえのような女子スポ根モノ+セーラームーンやプリキュアのような華やかコスチュームモノの融合だからでは?
イケメンコンテンツ愛好女性とはまた層が違うと思う - 121二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:12:10
- 122二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:13:08
ウマ娘が女性ウケがいいの、元が牡馬が多い影響かメンタルイケメンみたいなキャラが多いからかなって思ってる
- 123二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:15:33
- 124二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:15:51
- 125二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:18:17
- 126二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:19:46
そんな気がするんだよね
ちなみにまだ更新されてないけど上映館数はここの国内映画ランキングから見た
国内映画ランキング(2023年7月28日~2023年7月30日) - 映画.com国内映画ランキング : 2023年7月28日~2023年7月30日 全国の週末3日間の興行成績を元に集計した国内の映画ランキング(興行通信社提供)。トップ10を毎週火曜日更新!eiga.com - 127二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:20:46
恐らく前年2021年に流行語大賞にノミネートされた影響だと思う
- 128二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:22:33
- 129二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:24:05
成人誌の推しの子が子供に受けたのとか見ると、子供だけで商売成り立たないからそういうコンテンツ減ってる分を吸ってるのはありそう
プリキュアは女の子だけのものじゃなくなったし、他のアイドル系シリーズも下火だし
- 130二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:26:00
- 131二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:27:13
- 132二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:28:26
- 133二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:29:39
女の子同士で胸揉むとかもないからな
強いてあげるならオペがトプロのケツ叩いたぐらいか - 134二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:29:57
キャラが真面目だし下ネタ系が無いのがいい
美少女系と女の子の日常系が女性に受けにくくて、スポコンや王道系は受ける
単純に言えば女子は女キャラに厳しいから可愛いだけってのが好かれない - 135二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:32:44
- 136二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:35:02
- 137二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:35:34
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:36:26
- 139二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:36:40
だいぶブルーオーシャンではあるかな
- 140二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:37:23
- 141二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:39:03
- 142二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:42:03
- 143二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:42:30
「女であるだけ」なら女性読者からすれば自分達だってそうだし主役に取り立てられる理由ないしね
- 144二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:43:15
競馬が元ネタだし美少女スポ根学園モノだしでぱっと見は完全に男性向けだけどよく見ると華やかなだけでエ口要素はせいぜい水着しかないし何より公式がR18などを禁止してる
女性がとっつきやすい要素は揃ってるんだよな
ウマ娘初期にpixivで検索してもエ口まみれじゃないから安心できるって言ってる女オタクたくさん見た - 145二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:44:52
女が嫌いな女キャラってジャンプのヒロインみたいに男も女もいる世界でぶりっ子してる女キャラで、女しかいない世界だと別にぶりっ子でも嫌われてないと思う
- 146二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:45:29
周りの女トレからのRTTTオペ人気が凄まじい
普段好きなジャンルとかキャラの系統が違う人達がオペの為に映画に行ってる
この辺の層は新時代の扉も通いそうな気がするわ - 147二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:49:04
- 148二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:50:17
宝塚歌劇の女性人気がすごいことを考えると、
女性もカッコイイ女性と可愛い女性の組み合わせは好きなんだよな - 149二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:51:29
男から人気はないかもしれんけど2周年くらいから女向きのキャラもだいぶ増えてきたよな
- 150二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:51:57
新時代の扉月曜日ににいくつもりだったけど特典ない可能性ある
- 151二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:53:03
- 152二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:53:07
- 153二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:54:05
土曜に行ったら初老のジャンパー着た男性が見に来てたから実馬のファンなのかなあと思った
- 154二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:55:56
- 155二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:55:58
- 156二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:57:26
サイトにもまだ秘密だけど3週目以降も何か出るって書かれてるしな
- 157二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:58:41
- 158二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:58:43
- 159二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:59:39
ボリクリ良いよね…
- 160二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:07:44
- 161二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:19:13
スキップとローファーもそんな感じだな
- 162二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:45:53
- 163二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:47:30
むしろ何でまだトップ10に居るんだよ…
- 164二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:17:55
- 165二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:21:08
- 166二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:22:09
ドラゴンボールの最新映画が20億くらいだっけ
ポッケが10億くらい行けたら嬉しいね - 167二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:29:18
- 168二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:34:20
種自由の興行収入は最終的に40億代後半になりそうだから、ウマ娘もそれくらいいけたら嬉しいな
- 169二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:39:54
がっつり日テレと組んでるフリーレンとか金ローでドーンと4話一気放送とかしたからな
- 170二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:05:38
深夜アニメ映画興行収入1位「鬼滅の刃無限列車編」
- 171二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:12:16
なんか20億30憶行って当然みたいな人たまにいるけど単価で割ったらそれがどれだけすごいことかって
- 172二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:13:53
10億とか低く見積もるのもウマ娘舐めすぎでしょ
- 173二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:23:00
新時代の扉の前哨戦みたいなところあるし、導線として力入れるのは理に適ってる
それに今のアニメ映画は映像や音響のレベル低いと色々言われるからね
だいたい無限列車ろREDのせいで要求値爆上がりしたんだが
- 174二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:24:36
- 175二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:25:53
- 176二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:28:20
- 177二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:30:17
- 178二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:30:31
ぶっちゃけ全体の売上より初動の売上が良くて第3弾以降の特典がどんどん出てくれるなら幾らでも良いわ
- 179二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:30:35
時代は違うがファーストガンダムで2億3億なら次はないって言われてて配給収入が10億行って次の制作決まったって言ってたから
アニメ映画なら10億辺りが大成功のラインだと思う。 - 180二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:33:28
良くも悪くも鬼滅コナンあたりがぶっ壊してしまったせいでインフレが凄いんよね
客入りが良くなったともいえるけど
とはいえ制作費まで大幅に変わっては無さそうだし10億行けば相対的にどうかは知らんけど絶対値としての成功ではありそう
- 181二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:38:49
10億は普通にヒット扱い、20億は大ヒット扱いなんよな
ジャンプ系、コナン、新海誠が異常すぎるだけで - 182二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:47:37
まあなんの意味も無いたらればやけど
これがアプリ開始して半年くらいの絶頂期の頃にやってたらたぶん50億とかも見えてたと思う - 183二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:51:37
- 184二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:02:22
やっと世の中に知られた段階の新参作品で50億とか頭がお花畑過ぎだろ
- 185二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 03:11:03
鬼滅はかなりアニメ映画の展開が素早かった方だけど
それでもアニメ1期終了から無限列車編公開まで1年1ヶ月開いてるからな - 186二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:24:08
— 2024年05月14日
3日間で動員5万4334人&興収6953万3700円だってさ
タロイモ予測より多く入ってる
動員数だとロゼよりも2万人ほど多いけど、やっぱり1300円なので単価差でロゼと大差ないぐらいになってんだな
- 187二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:26:00
鬼滅だのみたいなごく一部の例外と比べて「ウマ娘の映画は失敗!!」みたいなアホなこと言い出す奴が出ないことを祈るわ
- 188二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:27:48
オグリキャップの有馬記念5回分と思えばイケそうな気がしなくも……いやアイネスフウジンのダービー3.5回分と考えてもなかなか壁が高いな?
- 189二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:28:14
- 190二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:28:56
同じやつが2回も3回も行く必要あるから特典強くしてくれ
- 191二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:35:49
そういう奴は仮に100億いこうが難癖つけてくるから無視すりゃいい
- 192二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:38:33
したらばの興行収入スレに貼られてた文化通信の興行成績表(本来は多分転載しちゃダメな奴なのでこっちには貼らないけど)と一致してたから合ってんじゃないかな
- 193二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:39:34
何はともあれ新時代の扉はめちゃくちゃに力入れていてこれがコケたら今後のメディアミックス関連に結構な影響及ぼすから結果出して貰わないと困る
RTTTみたいなのや映画2弾3弾とやって欲しいしさ - 194二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:44:41
ギアスが60館だっけか
ウマ娘の方が実質倍で勝ちやね - 195二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:46:32
- 196二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:48:37
アプリやってなくてもコンテンツが好きって人は結構おると思うよ
- 197二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:54:47
RTTTが公開館数31館で3日間の初動6900万だと考えると
公開館数330館の新時代の扉は10倍で初動6.9億にならんか?
そう単純なものではないと思うけど……一応の目安として - 198二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:56:13
たぶん20億はいけると思う
- 199二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:56:15
何にせよ楽しみ
- 200二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:56:42
すごくすごいヒットです