- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:31:49
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:44:01
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:45:50
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:09:25
反省しないと言うか…うん
厳密には親じゃないしな - 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:21:26
序盤のあるあるで流されそうな描写や設定が後々そういうことか…!ってなるよね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:27:48
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:30:58
方法が違うとはいえ娘になり変わるってのが成功したの時とほぼ同じ状況なのがコナンのベルモットだよね
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:47:20
単純に死んだ◯◯の娘が歌手デビューみたいな形じゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:49:54
ユンファのところは、一応単行本化の際にフォローされる描写入ったから…
他のオリジナルは知らん - 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:50:40
でも最近は毒親と和解せず打倒して決別するのがトレンドでしょ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:57:01
「あれはクローンだ。愛情を持った事など一度も無い」
なんやかんや言って情が移ってたパターンかと思ったら本当に愛情無かった - 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:59:08
残念ながら他人になるのが一番健全な関係になれる親子ってのは存在するからねぇ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:00:25
普通の親は毒と毒じゃない部分両方持ってるのが普通だが、目立れると困るって成り代わる前提だから親と言えるか微妙
そもそも施設にでも入れておけばよかったのに - 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:02:59
毒親かと思ったらそれを超えたというか別種類の何かだったという布石だったのには驚かされた
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:40:52
- 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:44:55
いくらクローンでも育ててたら少しくらい情湧きそうなもんだけどそれすらないんだもんね
自分の体が自分とは違う自我持ってて気持ち悪いとか思ってたのかな - 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:50:06
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:06:14
大 事 な 体 に ケ ガ さ せ ら れ る か
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:15:54
スケダンの頃から感じてたけどこういうえぐい描写上手いよね篠原先生
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:20:47
クローンに対して親として接するのエグすぎる
他人に預けたルカオリジナルや極力避けてたキトリーオリジナルの方がまだ人間臭い - 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:28:02
芸術家が「男も女も超越した存在になりたいから子供はインターセ.ックスにしてくれ」とか注文付けたり
子供として見てないどころか人間としてすら見てないんだよね
フニなんて臓器移植用のスペアだし - 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:30:28
- 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:32:51
ウィッチウォッチでも叙述トリック回とか1話完結&落語みたいなオチなのに綺麗にまとめてたのは流石としか言いようがない
- 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:41:10
ウルガーの兄貴とかは実子なのに秘密に気付きそうだったから殺されてるし
単純に親達は人の心持ってない系の奴 - 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:21:04
戦争も国境もなくなったというかやや強引に失くさせた世界だから
競争心以上に自己実現欲求が強くてイカれ方もそっちに尖ってる種族になったのかも
あの世界ファッションのために腕もいで義手とか作る人いそう - 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:25:00
自分で管理しないと勝手に怪我したり目立ったりするじゃん
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:40:35
これは本当に毒「親」でも無関心「親」でもないからなぁ
大事な大事な自分用の生態パーツだもの、自分が乗っ取ったとき周囲に違和感もたれちゃ困る - 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:49:12
ウルガーパパ(パパじゃない)一人が実子優先したくても他の親達が黙ってないだろうしなぁ、自分の将来にも関わるし
でも実子が死んで「お前(俺)が代わりに死、ねばよかったのに」は腐っても親だなと思ったよ
そしてウルガーはどう足掻いても実子じゃないんだなって
- 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:31:20
そもそも「複数家庭の親が一致団結して同世代の子供をまとめて殺そうとする理由なんてないだろ……?」という読者の認識から明らかにアヤシイ親どもを「いやでも……」と思わせる構造だったからなぁ
実態としては親でもなんでもなかったが - 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:37:33
俺は輝夜姫って少女漫画連想して勘付いた。クローンの生態パーツネタはそれなりにあるから、何らかの作品で触れたことあればあるほど気付くと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:41:41
大事な身体ってそういう…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:15:09
身も蓋もないが、メタ読みってんならリアルの毒親やネグレクト親はそうそう改心なんてしないし、泣き崩れて浄化されたかと思えば喉元過ぎればリバウンドを繰り返すのが大半だからな…
だから本人の成長(自立)に頼るのではなく周囲の理解や行政の助けが必要なわけで - 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:05:16
というか正直親と呼びたくないレベルよな
作者の他の親は大体まともだからなおさら - 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:13:56
えっ彼方のアストラってタイトルしか知らんけどそんな作品なの?
興味わいてきたな…… - 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:16:22
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:18:26
呼ぶ必要ないよ、物理的にも精神的にも親子じゃないし
- 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:20:39
一応ユンファだけは後に和解したって語られてるんだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:50:47
そこそこ前の作品だから普通に語ってるけど割とデカいネタバレにつながるから未読の人はすぐブラバして原作を読んでくれ
- 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:52:09
このユンファのオリジナルとか他のオリジナルはクローンの人生乗っ取るんだなって分かる
けどウルガーのオリジナルはなんなんだろう
妻も息子(ウルガー兄)もいるのにウルガーの人生乗っ取るつもりだったのか?
ここだけはいまだに理解できてない
みんなはどう解釈してる?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:57:16
ウルガーの親だけなんか浮いてるよな
学校イベントを企画する立場が必要なのはわかるけど、若返りに執着するほど理想のある職業とは思えないし
社会的地位も他と比べると数段落ちる
「若返りしてJKと合法おせっせしたかった」と言われると納得しちゃいそう - 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:59:56