- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:51:15
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:06:03
パソコンで出来る簡易版で良いからやってみたい
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:07:58
問題はこのクラウスをボコボコに出来る野生のプロスフェアーマンがいることよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:23:23
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:25:14
いやまあ確かにオリジナルのゲームって大体5メガネみたいな感じで「全然わからない 俺達は雰囲気でこのゲームを見ている」になるけどさあ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:26:00
駒の名前と形に規則性を感じさせる時点で全然普通だろ!
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:28:26
同意したくないのに反論し難い事を言うんじゃないよ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:29:09
この回とあとサマーウォーズのせいで「脳みそフル回転させすぎて鼻血出すやつ」が性癖になった
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:33:47
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:41:33
スレ画のコマの詠唱にヘルシング 、もとい平野イズムを感じる
実際内藤おじと仲良いし互いに影響与えあってるだろうしな - 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:42:22
チェックを一切考えず最初から時間切れ狙いのガン逃げ戦法、というのはそりゃ普通の対局でやったら嫌がられるよね。
冒頭でネット対戦やってた時は「なんと美しい一局だったことか…!」と感じ入ってたから、旦那も普段はそんな打ち方はしないのだと思われる。
- 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:46:32
チェスプレイヤーが高度な戦いできるんだからチャトランガ系であろうってのは推測できるし
何をどうしてどう比較してどう勝敗がつくのかわからん5メガネと一緒にはできないと思うが - 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:02:31
というかへたするとヤマナカさんがアルルエルの脳みその一個とかの可能性も普通にあるからな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:40:05
この回アニメから入ったけど、後から漫画で見てみるとコマ割りがかっこよすぎて痺れた
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:45:31
チェスのグランドマスターは滅茶苦茶強いんだろうけどあくまでチェスのグランドマスターでしかないからな
個人的にはあの世界には野良のプロスフェアー強者がゴロゴロいるんじゃないかなと思う
というかいてもおかしくない世界観だし - 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:47:21
実を言うと俺はヒカルの碁を読んでるときですら5メガネ状態だった
- 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:57:26
ヤマナカさんは一般人であってほしい気持ちとせやねって気持ち二つある
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:01:19
アルルエルって人間みたいな下等生物相手でも取引に応じるあたり強過ぎて相手がいないんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:03:36
撮影はその辺の物置きを照明で白飛ばしして撮ったんだよね…
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:10
アルルエルって作者が言及してた宇宙も塵にできる神性の1人…とはまた別なのかな
異界の重鎮だったっけ? - 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:31:19
個人的に‘成る’ためにボード展開して勝利する必要のある将棋とチェスの合いの子みたいな感じだと思ってた