- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:33:45
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:40:19
寝てるかノートに絵を描いていた
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:41:45
興味無い事に集中して取り組めない
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:43:34
机に座ってることを勉強と読んでるからやってるのにできないって勘違いするアルアルのやつ
意味もなく教科書めくったところでゲームしてるのとなんの差もない - 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:44:20
スマホいじってそう
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:45:50
ある程度のレベルまで行けば才能が関係してくるけど、いちばん大事なのって勉強をやろうと思える環境に身を置くことよな。
だからしっかりものの友だちを作ることってとっても大事だと思う - 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:47:07
やっても出来なかったんじゃなくてやれなかった
机の前座っても妄想ストーリーで遊ぶのに忙しくて勉強するヒマなかった - 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:47:14
気力無さすぎてテスト前にノート開くのも面倒だった
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:59:21
授業つまんなかったー
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:02:53
やっても出来なかったじゃなくてやってない人が集まってね?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:04:24
やっても出来なかった奴だけ来い
- 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:08:25
日本史苦手でワークブックとをさらにまとめたり問題集やったけど
今まで6割だったところを7割しか獲れなかったからやめた
日本史に割いてろくに勉強してない世界史の方が8-9割いけたから余計やる気なくした - 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:09:39
英語はマジで無理だったいまだに中一のところさえ分からない
- 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:09:45
やったつもりになってやってないのが殆どよ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:22:20
- 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:23:24
机に向かってもすぐ気が散って集中できなかったね
学校ならいいんだけど - 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:26:07
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:27:02
試験勉強しっかりじっくりやってようやく周りよりちょっといい程度で、受験期で周りもガチで勉強始めたら自分も前より勉強もっとガチってるはずなのにどんどん差つけられたり逆に下だった人に軽々抜かれて結局自分の学力はそこまで上下しなかった辺りで頭のスペックの差って覆すの相当難しいのでは?ってなったよ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:27:49
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:28:29
- 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:29:06
- 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:29:15
数学苦手部
公式覚えられんかったし式を自由に変えて良いってのが理解できないまま終わった
先生いたら「このままじゃ解けないから式変形させようか!」で躓く子もいること是非分かってくれ…
っていうか数学って実質暗記科目だなあれ - 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:32:21
- 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:32:24
多分大半の人間は勉学なんて嫌いなはずなのによくみんなあれだけ勉強出来るなって感心する
- 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:36:51
やっても(早慶国立レベルまでには)なれない
なら当然そんな人たくさんいるのはわかる。ていうか当然。才能が大きく関係してくる世界もある。
やっても(日東駒専レベルに)なれないはいないね。
やった気になってるだけで意味のある勉強をしてないんだよ。意味のない勉強を勉強とはいわんからね。
ひたすら無意味な勉強を続けて俺は勉強をしてるといっているだけ
どんなアホでも親なりスパルタ家庭教師なりに監視されて嫌でもやらなきゃいけない環境を作って導いてやれば成績は伸びる。まあその環境を用意してやれる家庭がどこにでもあるわけではないのは事実だが。
一定の学力レベル超えなければいちばん大事なのは環境よ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:38:02
その解釈だとひたすらあんたの主張に都合が良すぎるんだが
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:38:40
独学での話をするならいくらやっても正しい勉強の仕方がわからず成績が伸びない奴はたくさんいるってのは間違ってないと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:39:00
やはり句読点をつける人は...
- 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:41:30
こう言ってる奴らも偏差値落ちてるだけで普通に大学(私立文系)行けてる事実
- 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:42:14
逆に普通にやってない、やる気になれなくて勉強できなかったといえばいいのに(別に恥ずかしいことじゃないと思う)やってるのにできないと主張するのはなぜなん?
環境は用意してやれない家庭もあるからそこら編は親ガチャってやつよ - 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:44:00
昼間からあにまんでマウント取るのは楽しいかい?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:44:53
やってるのに出来ないって
努力の方面を間違えていなかったか?が証明できないから議論が平行線になりがち
ある程度の法則はあるけど人によって違うから見つかるか見つからないかは運だよね - 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:45:02
- 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:45:40
ワイが現役の時ガチでノー勉で共テ挑んだら345点だったからアホでノー勉のやつの共テの点数はこんなもんだと思っていいぜ〜そっから1年浪人して家庭教師つけて546とかだったからまー地頭悪くて、勉強無理やりさせればこんくらいには行けるって指数にはなると思う
家庭教師金かかるけどなw - 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:45:42
今私立文系大学の半数が無受験入試で入ってかつ偏差値50以下の大学が溢れてる時点で環境より金定期
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:48:13
現代文と古文と英表とC英と歴史は出来た
漢文化学数学は2桁いったら良い方なくらい出来なかったな
漢文はどこにレ点返り点打てばいいのか分からんし化学と数学はそもそも何を言ってるのか分からんかった
数学は一個でも分からないとあとの授業全部分からなくなるよね - 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:49:58
- 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:51:45
別に「勉強しないとまずい状況」にならないんだろうからいいんでしょ
どうせこういうやつって浪人しようが私立しか受からなかろうが「大卒」には絶対なれる環境にある
パパママが全部面倒見てくれるからな - 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:51:52
- 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:53:25
暗記科目だけしか勉強しなくてもいいご時世なんだから頑張れよ
ガチの障害ならあにまんに書き込むことも忘れてるだろうし - 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:54:17
- 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:57:05
意味のない勉強をすることを勉強とは言わないって主張してるやつと意味のない勉強でも机に座ってれば勉強と思う奴らの意見が合うはずもなく…
- 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:57:57
...何故わざわざそれを言いに?
もしかして正しい勉強の仕方を教えに来てくれたのかな
よろしくお願いします先生!! - 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:58:17
- 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:58:50
- 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:00:01
ハンディキャップを持って生まれた人がやっても勉強出来ないと主張するのと
ただ単にアホな奴らがやっても勉強できないと主張するのはぜんぜん違う
どうせここのスレにいる奴らなをて後者だろ - 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:00:21
国語の勉強とかどうやればいいのかわからなかった
古文漢文はまだ文法とか単語とかあるからわかる 漢字を覚えるのもわかる
現代文はただある文章読むだけだし普段使いの言葉をどう勉強せいっちゅうねん - 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:10:40
- 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:14:24
1度躓くとわかんなくなるからな
ほっとくと遡らなきゃならない範囲が多すぎて無理ってなる - 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:14:37
診断がつくようなレベルのタイプと普通に勉強が出来るタイプの間に、その「アホ」が沢山いる感じだと思うんですけどね
- 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:17:01
身体能力の遺伝があるんだから勉強含めた知能も遺伝やらで向いてねえ人はいるだろ
なんか勉強になるとこれ認められにくいけどさ
いわゆるボーダーとかギリ健とか頑張っても勉強無理だった奴なんかザラにおるだろ - 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:19:14
小学生の頃から毎日10分予習復習していればある程度出来るとは思うけどね
習慣化できる人間が強いよ - 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:21:42
- 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:22:23
勉強できなさすぎてハイボールカラカラしてた
- 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:23:08
クッソつまらんし時間食うから嫌だよな勉強は
- 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:25:17
やらないやつはどんな環境用意しても反抗してくるよ
塾講師やったことあるけどサボったり寝てたりするやつアホほどいたね
1コマ5000円くらいするのに勿体ねーなって思ってたけど子供からしたらそんなん知ったこっちゃないだろうしね
- 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:32:11
ニッコマは選択式なうえ科目も2〜3個だし基礎出来てるなら余裕
落ちるのは受験の年まで怠けてたやつ - 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:09:29
俺は塾やら行っても一向に勉強出来るようにならなかったから、勉強が出来る人の事は素直にすごいと思うしその人が才能だけで努力してないとは欠片も思ってない
ただ俺とか俺の周りで似たように学校終わって塾で夜遅くまでやってても日東駒専受からなかった奴は居たよ
環境を整えてやっても出来ねえ奴は普通にいる
それがキツいわと嘆いてるだけなのに「そんなわけない」って頭ごなしに言われてもお互い嫌な気持ちになるだけだろ… - 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:25:16
文字はかけるが文章がかけない
- 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:43:31
(夜遅くまで残って勉強しても日東駒専落ちる塾なら環境整ってるとは言えないのでは)
- 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:55:15
学生の勉強じゃなくて国家資格だけど新入社員の頃に学校通ったけど意識低くて全然駄目で学費を無駄にし3年目くらいでやらなきゃと思って金無かったので独学で勉強したら受かったよ
環境が全く関係ないとは言わないけど何より本人のやる気だと思う - 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:19:41
- 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:23:42
- 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:41:42
- 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:50:05
教科書は字が多すぎて読もうとすると脳が拒否する
ただ形が並んでいるだけに見えて内容が入ってこない
勉強ができる人が羨ましいけど結局自分の努力不足だから羨ましいと素直言いづらい - 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:52:21
半分くらいただの怠け者で草
- 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:05:37
- 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:07:23
- 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:20:55
知り合いに小規模な塾やってた人いるけど、そういう人って中学生なのにそもそも九九覚えてないとかあったって言ってた
だから高校受験勉強するより小学校の基礎知識をまず仕込んだと
ちなみにいいところではなかったがそこそこな高校に受かったらしい
基礎があやふやな状態で勉強時間増やしてもなんも身につかないし、大人でも恥ずかしがらずに小学校のテストレベルをきちんとやれるようにする&それが正しい道筋だという認識が広がってほしいとは思う
- 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:23:33
学校のテストだと大体学年1位で真面目な子なのに大学受験の模試になると全然だめで、結局毎年10人くらいは出るレベルの高校の中で旧帝かすりもしなかった人がいたんだ
自分の話じゃないのに失礼だが勉強やる気もない人ではなくやっても出来ない人って本当にいる
多分定期テストという狭い範囲だと暗記でどうにかなっちゃうんだろな - 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:36:14
進学校から一流大行って一流企業入ったら「勉強できる奴」か「勉強しない奴」以外と出会う機会なくてもおかしくない
- 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:39:32
- 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:42:15
- 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:43:41
- 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:46:08
スポーツもトップは才能だけどある程度は練習して出来るようになるでしょ
レギュラーは取れなくても真面目に部活してパスでのレシーブも出来んやつはそういないでしょ
どのレベルを出来る出来ないに分けるかであって - 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:49:52
- 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:50:09
- 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:54:45
- 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:58:08
ネットもテレビも見ないで机に座っても集中できずどうしてもだめだったとかなら分かるが
何もしてないで努力できないなら説得力ないわなそりゃあやってる人間でも一度怠けたらそのままとかよくあるから
努力できないことの否定ではなくて説得にかける書き込みが多いいだけなんじゃないか?
精神的な事情や能力的にできない人は存在がするがそれを文章で伝えるのは難しいと思う - 80二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:08:15
別に自分の認識だと怠けてる訳じゃないんだけどな
予習復習も欠かさずしてたけど一部の科目はホントに伸びなかったわ
英語とかずっと学校でドベレベルだったし
いくら単語帳と睨めっこしてもマジで単語も文法も覚えられんかった
成人してから中学レベルのやりなおし本買ってるけど依然間違えまくるんだよなあ… - 81二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:10:57
やっても出来ないのもそうだけど
「なんでこんな事もわからないんだ」とか言わせてしまうのも学生時代辛かったなあ…
俺が不出来なのが悪いんだってなってしまうばかりに - 82二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:13:36
先生とか友達が勉強に付き合ってくれたりしてるとなおのことキツイよな
- 83二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:14:56
- 84二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:17:02
小中高全部いじめで潰れて中卒
勉強もクソもなかったわ
テストの点数は取れたけど「勉強」がわからん - 85二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:19:03
学校がトラウマになると勉強無理になる
- 86二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:21:54
英単語の補習テストで同じテストを何回受けてもいいたしか50個中25個くらい埋めれたら帰っていいとかで
結局自分だけ最後まで25個単語を覚えきれなかったからマジで辛かった - 87二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:22:35
文系3科目でもひいひい言ってたから5科目とか9科目の人間の脳みそが想像出来ん
どうやったらあの量と質を詰め込めるんだ… - 88二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:27:34
小学校は公立だったけど中高私立でまあまあ良い大学行ったからずっとそんな感じだったよ
両親や親戚も学術系の仕事してたし周りに「勉強できない人」ってのが居なかった
大学でハメ外して遊んで色んな人種と交流していくうちに
「あ、ホントに頭を使うのが苦手な人種ってのが居るんだ」って気付いた
- 89二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:28:19
読書とかゲームが好きだったから現代文とか世界史は好きだしなんとかなってた
反面英語と地理はまともな成績に落ち着かなかった
あれをしっかり点取れてた人は凄いと思うわ
どう言うモチベーションと勉強方法なら頭に入ったんだろうか - 90二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:34:12
- 91二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:38:59
成人してまた英語で躓いた俺にはタイムリーなスレ
自分の過去の記憶よりも更に英語が苦手になってて笑ってしまったぜ
テキストとか見てる間は「はいはいなるほどね」ってなるんだけどいざテストに入ると驚くほどミスるんだよなあ…
色んな文法とかまとめた文章こられるとちんぷんかんじゃ - 92二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:39:31
でもお前らだって「遅刻をしない」とか「出したらしまう」とかそういう事が出来ない奴の事理解できないだろ?
甘えとかやる気がないだけとか思ってんだろ? - 93二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:40:37
- 94二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:40:54
すまん両方とも理解できてしまうわ…
- 95二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:42:29
- 96二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:46:56
英語の暗記じゃねえけど高校生の時に俺だけずっと47都道府県テスト合格出来なかったわ
ちゃうねん…自宅でも帰り道でも暗記練習はしてたんよ…それでも何故か抜けが出てたけど…. - 97二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:47:05
学ぶ機会はあったのに大概棒に振っちゃった事を今でも後悔してる
それはそれとして自主勉強は頓挫しちゃう - 98二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:57:10
数Bは先生に一対一で教えてもらってたけど全然わからんかった
公式を暗記してもそもそもどこでどの公式を使えばいいのかわからんくなって間違えまくってたわ
理系の人はアレを解けるの素直に凄えよ - 99二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:01:24
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:02:12
英語教室に小学生の頃から通ってたのに高校生時点でbe動詞すら怪しかったアホが俺です
- 101二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:03:00
スゲー真面目に先生の話聞いてた時は全然できなかったけど、参考書買って先生の話を無視しはじめたら勉強できるようになった
- 102二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:06:04
- 103二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:42:06
文系だけど古文マジでダメだった
英語もそうだけどなまじっか日本語への馴染みがあったせいか別の言語体系を覚えなおそうとしても似たような響きの日本語とか文法に引っ張られて仕方ない - 104二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:52:27
英語のリスニングがどうしようもないくらい苦手だ
英語の長文問題は普通に点取れるし英語の問題のCD聞いたりして対策したのにゴミみたいな点数しか取れねえ
最近自分は耳からの情報処理能力が低い人間なんじゃないかと疑い始めた - 105二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:08:06
そりゃ根本的な脳みそのスペックから問題のあるやつはいるかもしれんが
やればできるくせに才能だの知能の差だのを言い訳にしてるやつの方が多いと思うわ - 106二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:11:51
- 107二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:51:53
- 108二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:55:08
事実そうやって努力やめて出来ないままの人間が大半なんだからやれば出来る=出来ないで間違ってないでしょ
- 109二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:57:17
出来ない人はいるんだろうけどスレ建て初っ端集まってきたのが「これだけやったけど出来なかった」ではなく「勉強しなかった」と宣言してるやつだから少なくともそいつらはやらなかっただけ
- 110二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:14:07
様々な要因から取り組めない、がんばれない、そんな自分のことを嫌悪してるのにそれでもできない子たちを見てきたから俺は責める気になれないな
- 111二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:30:34
さんざん言われてる「正しい努力」が出来てたかはわからんけど
予習復習もしたしテキストも解いたしわからんところ質問もした
それでもわからない、成績が伸びなかったからしんどかったんだよな
出来る人とかからしたら何か間違った努力なのかもしれないけど色々周りに聞いたり
調べたり頼ったりした上で出来そうな努力はこっちもやってるんだよ
それでもわからないしその理由もわからないからキツいんだよ
こういう人間とか友達とかクラスにある程度いただろ
別に勉強やってねえわけじゃなくても出来ない奴はおるわい - 112二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:34:03
そこで先天的、後天的要因から「やる」ことが出来ない人間もごろごろいるのが現代だもんな
発達やらも切って捨てられる割合じゃなくなってきてるし
ギリ健みたいな人間が存外多いのもバイト程度ででも働き始めりゃそこら中におるのがわかるわ
- 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:36:40
基本的には努力と成績は相関すると思うけど、現文だけはガチで才能が全てだと思う。
自分語りになるけど、古典は物量こなさなきゃ話にもならなかったのに、現文はノー勉でセンター満点だった - 114二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:37:11
非留学で英検準1級、漢検2級合格したけど旧帝には歯が立たなかった
高3の受験期でも1日2〜3時間の勉強が限界で集中力が続かなかった
取り組めなかった
受験というカテゴリーに集中出来なかった - 115二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:39:03
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:41:05
このスレで馬鹿にされてる日東駒専やネットで馬鹿にされてるMARCHも地方の地元の大学行くかとかそこしか行けるとこねえとかそもそも大学受験届かんレベルの学力だから就職するわってレベルの人達からすれば普通に上澄みであることを教える
あとそのレベルの人達もゴロゴロいるぞ
正しい努力が〜って言い張って意地でもその手の層認めないやつは多分>>83の言うような周りエリートしかいない環境で育った世間知らずの都心のエリート様()なんやろ
- 117二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:04:10
おんなじ様な能力でも環境整えて克服出来た人もいるだろうけど
そういう人間に等しく「努力不足」と断じられるのは納得いかんわ
経済的、精神的事由でそうなれなかった人もごまんといるだろうに - 118二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:20:38
努力したとて伸びるとも思えないけどそれはそうと社会人になってから改めて学び直したりはしてる
毎日ちょっとずつテキストと問題集やってるけどそれでもマジで中学レベルの英語でずっと躓くわ
言い訳とかじゃなくて事実として昔からいくらやっても頭に入らんのじゃ - 119二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:36:05
英語の文法が本当に無理
単語は死ぬ気で覚えてなんとか平均ちょい下まで行けたけど
いくら話聞いても問題集解いても文法で引っかかってた
自分でも原因わからんのよね…いやほんとなんであんな出来ないんだろ… - 120二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:44:36
急にどうした
- 121二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:55:08
中3でもう勉強できんわって思ってたのに成績の貯金で進学校入学したのが終わりの始まり
底辺を生きることになり自尊心ボロボロ
それでも上澄みなんだろうけど幸福度は最底辺だよ