- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:09:40
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:10:33
ハガレンぐらい…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:13:25
ガッシュくらいがいい…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:15:08
短期間で終わると愛着あるキャラ死ぬとしんどいけど長すぎるとそっか死んじゃったか…って覚悟する時間が長い分心構えが出来るなって
今週の脹相見て思った。ショックはショックだったけどな
どのくらいが丁度いいんだろ - 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:18:14
ヒロアカむしろ中の人がコロコロ変わってにらみ合い決めポーズのループで
結局ラスボス誰なの&ラスボス戦より荼毘戦のが濃いし長い感が今のとこ強い - 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:21:01
呪術は全然長く感じないな
敵幹部とかいなくて味方の見せ場を一人ずつ順番に作ってるからなんだかんだでマンネリしない
逆にヒロアカはめっちゃ長いと思う(おもろいからいいけど)
全面戦争編含めて仕切り直しが何度もあるしそもそも幹部いっぱいいるから - 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:21:50
面白ければ長さは関係ない
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:29:17
個人的には戦闘だけなら三巻ストーリー含むなら七巻ぐらいが丁度いいかな
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:31:24
週間と月刊でばらけそう
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:52:55
- 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:58:34
最も長いラスボス戦ってなんだろ
アカギの鷲巣戦(7巻から35巻まで)やろか - 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:04:46
ある程度の長期連載で全巻中の八割がラスボス戦な作品はそうそう無さそう
- 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:08:20
ラスボス戦をどこからどこまでと見るかで違ってくる
ラスボス戦ではあるけど途中に敵幹部と戦うパターンもある - 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:09:29
ラスボス戦でも幹部とか含めた最終章って区切りなら長編だと7,8巻くらいは平均的な気がする
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:34:58
うしとらの白面戦は長かったなと思う
めっちゃ面白かったけど - 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:12:33
個人的にはガッシュはちょっと長かった
ブラゴ・ガッシュvsクリア→シン・クリアはめちゃくちゃ綺麗にまとまってたと思うけど
その前の右手左手まで入れるとラスボス前のキャラ数篩い落としに結構話数使ってるなってなる
あくまでラスボス戦の長さの話であってティオとウマゴンの見せ場としては好きだけど - 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:49:00
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:35:08
遊戯 王ぐらい
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:07:06
正直連載で追ってる場合と単行本で読むのと同じ内容でも感じ方に差が出ると思う
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:42
- 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:47
ボス戦に限った話じゃないけど
単行本だろうが週刊誌で読んでようがずっと絵面とか状況が変わらないのを見せられるとつまんないから
一個の戦いは長くてもいいから週間連載の形態だったら4、5話分くらいやったら状況を変えて欲しい - 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:19:24
ラスボス戦つってもどこからどこまでってのもあるからね
ヒロアカとかは最高幹部戦も同進行でやってるからそれ含めたら長く感じて当然ではあるし
呪術は宿儺単体だからもう明確に長いけども - 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:46:43
ナルトはマダラオビトは長かったけどカグヤは丁度よかったね
人数絞れたのがいいのかな - 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:49:17
ダイ大はラスダンは長かったけどラスボス戦ってどんくらいやってたっけ?
- 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:51:04
- 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:54:32
白面が封印から抜けたところからラスボス戦と思っているな
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:56:49
ジョジョ第3部で普通のスタンド使いだと1戦3~6話、単行本1冊で2~3戦だったのに対してDIO戦が18話あって2冊丸々で〆たのはちょうどいいかと思った
- 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:15:32
味方全員にスポット充てるときつくなる
アイシールド21のアメリカ戦は面白かった - 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:23:10
一応連携の結果を知ってるからどうとでもなるけどめんどくさいのは確かだから速攻ボコした、みたいな理由はあったはずだから……
- 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:57:25
単行本2、3冊くらいがちょうどいいのさ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:45:26
ヒロアカに関しては単行本で見る分には密度濃くて意外と話数も感じないから定期休載&減ページの影響がデカいと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:13:03
敵陣営との最終決戦は長くなっても良いんだけどラスボス単体との戦いは長くて単行本の半分くらいだと良い
- 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:32:07
これ決戦全体ではなく一応AFOと死柄木だけの話ね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:41:59
内容で色々言われがちだけど無惨はちょうどいい長さだったな