- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:34:24
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:37:32
そりゃあ教える側だってすごいねー偉いねー頑張るねーだけ言ってりゃ楽なんだからな
例えばウm……あっ、なんでもないっす - 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:38:19
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:39:12
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:39:36
うまい食事と適度な運動だけでいいってことなのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:41:59
こいつは自分で志願した特訓だから…
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:42:21
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:43:50
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:46:13
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:46:25
一度死んでも蘇生させてもう一度特訓する梁山泊の方々と比較すれば
大抵の訓練は生温いし……って錯覚するな - 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:47:43
- 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:48:26
- 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:50:11
非ジャンプ挙げて申し訳ないけどウマ娘は? やっぱりトレーナーが走り方を教えるの?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:52:09
やっぱジープよ(特撮脳
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:53:06
- 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:53:24
- 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:54:41
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:55:33
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:58:15
特訓シーンが長いことが嫌われなかった時代なんか無い定期
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:59:40
- 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:00:11
これに関しては無惨様に同意 — フルフル量産種💢 (YOP8fqJJOKhRjA3) 2022年11月14日
- 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:03:39
- 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:08:39
- 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:09:35
バトルでもスポーツでもないのにヤバい訓練があるガラスの仮面すき
まぁやらされるだけじゃなくて自分からもやってるんだけど - 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:10:58
特訓シーンにスパルタだのと言うのは大抵感想であって「そうするな」ではないような?
そういうのを本気で体罰云々とか繋げる人がおかしいというか二次元相手に何言ってんのとしか - 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:11:18
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:12:18
ジャンプだけで言えば寧ろ泥臭い努力する主人公が好かれる傾向にねーか?
「最近は努力が嫌われる~」ってのなろうの偏見にイメージ引っ張られてるだけな気がするわ - 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:13:16
危険通り越して正面から受けたら死ぬ(死ぬ)事が明言されてるから必死なんだ
- 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:14:21
- 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:17:06
修業が悪いわけじゃないが修業を面白く書くのが難しいのはあると思う
カタルシスがあるのは修業が終わった後その成果を発揮するシーンだし - 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:18:43
- 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:19:14
- 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:26:24
柱稽古編は柱のキャラ紹介も兼ねてるからまだ見てて飽きないんだよね
ただひたすら修行し続けるだけだとやっぱ絵が地味になると思う - 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:02:31
いや本当に嫌ならやってる本人から逃げ出すでしょ?
逃げないって事は良かれ悪しかれwin-winな師弟関係だろ - 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:04:17
なろうを異世界転生とチートスキルしかないと思ってる奴いるよな
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:05:20
- 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:59:05
ワンピースとドラボはあまり言われないな
主人公の師匠はいるけど、鬼コーチ感はあんまないからか? - 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:00:40
- 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:06:08
- 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:08:45
- 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:09:32
- 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:33:39
才能がないのに英才教育させられたから性格歪んだと煽ってるキー坊が、後に才能あって英才教育受けてるけど性格が歪んでる静虎以外の宮沢一族に振り回されるのは人生の悲哀を感じますね
- 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:37:11
悟飯ちゃんを半年間に渡って鍛え上げたピッコロさんですがアニメ版の声優陣からは非難轟々だったそうで…
チチ役の人からは「悟飯をいじめないで」と言われ、界王様役の人からは「5歳の子供相手に何をやっているんだ」とガチトーンで怒られた古川登志夫さんは泣いていいと思う - 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:45:23
- 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:46:17
まあ根性論じゃなくてメソッドの時代ではあると思う
- 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:50:44
昔バラエティ番組の特集で女子ラグビー(?)選手の自衛隊式の筋力体力のトレーニングというのが放送されたんだが
自衛隊の協力を得てトレーニングを積む彼女たちにタレントが「もう止めてぇ」「なんでそんなことするのぉ」と泣いて叫んでた
もちろんテレビ番組なんだから台本なんだろうが、台本に書かれるくらいにはそういうセリフが必要なんだろうなと思う
自分より慌ててる人を見ると落ち着くみたいに、嘆き悲しんでる人を置いて視聴者を安心させて一旦冷静に何故それをしているのか考える余地を残すと言うか - 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:50:44
- 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:54:10
- 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:56:24
なまじ分析力は卓越してるからダメ出しとかは完璧にしてくるんだけどマジで加減を知らんからなあの子…
- 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:57:41
そもそも
・スポーツとかで勝つ為に自発的に指導者に教えを乞うている
・本人はやりたくないのに親や教師から無理矢理スパルタでしごかれている
・負けたら死んだり世界が滅びる世界観でスパルタ訓練を受けている
のどれかで全く違うでしょ - 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:54
- 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:50:42
- 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:03:47
まぁこれだよな、基本失敗=死になる場所で活動するなら訓練は厳しくスパルタにならざるを得ない
- 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:07:31
そもそもの話、「怖い」「スパルタ」って非難する文脈なの?
普通と比べてきついけど必要だねって意味で言ってるのと、やるな見たくないって言ってるのだと別でしょう
修行・特訓シーン単体は一回目はともかくそれ以降は面白くないし、
人気の漫画はそこで成長見せながら人間ドラマしたり世界観説明と合わせたりと、
内容は薄くならないように描かれてることが大半だと思う - 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:18:00
いやスパルタかもパワハラかもしれんけど
漫画だからいいじゃん
それで「このキャラ推せないわー」くらいならまあいいわ
漫画全体で「実際につらい目に合ってる人がいるからこういう表現規制しろ」とか言ってる連中は
正直全員〇んでほしい - 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:53:49
漫画に限った話じゃないけどストレスフル過ぎてもストレスフリー過ぎても不満は出るからな