漫画で主人公に特訓を施すキャラに「厳しすぎる」とか言う奴「スパルタ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:34:24

    呪術0でも憂太に特訓を行った真希が怖いだのスパルタ鬼だの散々言われてたし、ヒロアカでもブルロでもナルトでも先生ポジのキャラが厳しいとか過酷だとか言われてた

    確かにこの手の特訓シーンって指導には不要な人格否定や暴言や煽りが入ったりするから、一般的な「パワハラ」「体罰」に捉えられることも変ではない(特に実際そういうのに苦しんだ人たちには)


    けど、やっぱりこういう漫画の主人公はそういうスパルタ特訓を乗り越えてでも勝ちたい相手や乗り越えたい存在がいるから覚悟を持って特訓に自ら望むわけで、主人公と一緒に訓練を受けているわけでもない外野があれこれ言うべきではないかな、とは思う
    難しいね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:37:32

    そりゃあ教える側だってすごいねー偉いねー頑張るねーだけ言ってりゃ楽なんだからな

    例えばウm……あっ、なんでもないっす

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:38:19

    漫画の特訓なんて背中に丸太を叩きつけたり大リーグボール養成ギブス装着くらいでいいんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:39:12

    ちなみにタフ読んでないんだけどあれも特訓とかするの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:39:36

    うまい食事と適度な運動だけでいいってことなのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:41:59

    >>3

    こいつは自分で志願した特訓だから…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:42:21

    >>4

    槍で突くのに反応しろとかされてるよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:43:50

    やっぱ特訓やスパルタにも愛がなきゃな!
    例としてはこんくらい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:46:13

    尚最近は特訓シーンが長いと嫌われる模様

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:46:25

    一度死んでも蘇生させてもう一度特訓する梁山泊の方々と比較すれば
    大抵の訓練は生温いし……って錯覚するな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:47:43

    本当に死んでもいいやな気分で特訓させる師匠は減ったな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:48:26

    >>4

    刃の付いた本物の槍で突くから避けろ

    沸騰するお湯のはいった釜から石を手で取り出せ

    鑑に写った自分より速く動け

    積み上げたトラック用タイヤをひたすら蹴れ

    とかまあ色々


    もちろんこれ以外に毎日組手してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:50:11

    非ジャンプ挙げて申し訳ないけどウマ娘は? やっぱりトレーナーが走り方を教えるの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:52:09

    やっぱジープよ(特撮脳

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:53:06

    >>9

    努力せずに成果と高評価だけ欲しい読者増えたね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:53:24

    >>8

    >>11


    『この特訓を乗り越えれば強さが身につくぞ』と言いたいのは分かるんですが 

    この特訓を成功させるためのスピードとかパワーが無いのにやらせるのは、無茶を通り越して愚行だと思うんですよ

    やってるうちに身につく?それまでに死ぬだろうが!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:54:41

    >>3

    この漫画知らないんだけどなんの特訓なの?

    拷問か特殊なプレイでは?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:55:33

    >>14

    最新アニメのギュンター先生によるミューラーのキーパーの修行が昭和の特撮ヒーローとか言われてたのは笑った

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:58:15

    >>9

    特訓シーンが長いことが嫌われなかった時代なんか無い定期

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:59:40

    >>15

    せやな

    鬼滅も炭治郎の二年の修行を本当に二年かけて描けば没入感が増えたのに

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:00:11
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:03:39

    >>17

    野球の訓練だ

    対戦相手がピッチャー返しで頭とか狙ってきて危険→なら急所の少ない背中で受ければいい→背中を鍛える特訓だ!

    という流れ

    今思うと打たれない魔球の特訓とかじゃなくて打球を受け止める特訓してるのは笑うな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:08:39

    >>15

    つまらないシーンや描写を延々と垂れ流すだけを面白いとは言うやつはあまりいない

    面白に金を払うのであってつまらないに付き合いたくも金を払いたくもないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:09:35

    バトルでもスポーツでもないのにヤバい訓練があるガラスの仮面すき
    まぁやらされるだけじゃなくて自分からもやってるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:10:58

    特訓シーンにスパルタだのと言うのは大抵感想であって「そうするな」ではないような?
    そういうのを本気で体罰云々とか繋げる人がおかしいというか二次元相手に何言ってんのとしか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:11:18

    >>24

    まあアレは役と同じ状態になるってのが大きいから

    狼とか足動かないとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:12:18

    ジャンプだけで言えば寧ろ泥臭い努力する主人公が好かれる傾向にねーか?
    「最近は努力が嫌われる~」ってのなろうの偏見にイメージ引っ張られてるだけな気がするわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:13:16

    >>22

    危険通り越して正面から受けたら死ぬ(死ぬ)事が明言されてるから必死なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:14:21

    >>27

    というかなろうも努力してるの多いしな

    言うほど無双できない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:17:06

    修業が悪いわけじゃないが修業を面白く書くのが難しいのはあると思う
    カタルシスがあるのは修業が終わった後その成果を発揮するシーンだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:18:43

    >>29

    まぁだからなろうの『偏見』に引っ張られてるよなって

    俺もなろう詳しくはないがたまたまもらったチート能力で無双みたいなのは案外少ないとは聞いたことある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:19:14

    >>15

    読んでて漫画として面白けりゃそれでいいんだけどな

    つまらない特訓シーンはつまらないんですよ(小泉構文)

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:26:24

    柱稽古編は柱のキャラ紹介も兼ねてるからまだ見てて飽きないんだよね
    ただひたすら修行し続けるだけだとやっぱ絵が地味になると思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:02:31

    いや本当に嫌ならやってる本人から逃げ出すでしょ?
    逃げないって事は良かれ悪しかれwin-winな師弟関係だろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:04:17

    なろうを異世界転生とチートスキルしかないと思ってる奴いるよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:05:20

    >>2

    ちっす!双方のジャンルに迷惑をかける対立煽りご苦労様です!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:59:05

    ワンピースとドラボはあまり言われないな
    主人公の師匠はいるけど、鬼コーチ感はあんまないからか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:00:40

    ただ鬼滅はむしろそういう特訓って度が過ぎるとクソだよね間違いです的な皮肉展開は一度あったので
    なんかこう…さすがにめちゃくちゃ特訓に多少は思うところも微妙にはある世代だったんだろうなあって言う
    あるいはメタ的な作劇として昨今の世相だと「水飲むな」な昭和体育会系な特訓だけはあまり少年漫画が肯定的に扱いするのまずいよねってコンプライアンスとしてのクッションを挟む必要もあったのかもしれんが

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:06:08

    >>36

    対立煽りってどういうの?



    「秋葉原のアニメショップに行って、ウマ娘のグッズが売っているコーナーを全て呪術廻戦のコーナーに変えろと店員に言ったら怒られた」こういうの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:08:45

    >>21

    なんというか馬鹿にしているなろう系よりも痛々しいポストだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:09:32

    >>4

    >>7

    >>12

    タフは漫画的でめちゃくちゃな特訓を子供に課してるけど同時に

    「望みもしないあるいはそれを乗り切れる才が無い子供に過剰な特訓を化すのは虐待でしかないよ」

    みたいなかなり冷めたこと言ってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:33:39

    >>41

    才能がないのに英才教育させられたから性格歪んだと煽ってるキー坊が、後に才能あって英才教育受けてるけど性格が歪んでる静虎以外の宮沢一族に振り回されるのは人生の悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:37:11

    悟飯ちゃんを半年間に渡って鍛え上げたピッコロさんですがアニメ版の声優陣からは非難轟々だったそうで…
    チチ役の人からは「悟飯をいじめないで」と言われ、界王様役の人からは「5歳の子供相手に何をやっているんだ」とガチトーンで怒られた古川登志夫さんは泣いていいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:45:23

    >>22

    デッドボールを背中で受け止める訓練じゃなかったっけ?試合ではデッドボールがこなくてピッチャー返しを背中で受け止めただったはず

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:46:17

    まあ根性論じゃなくてメソッドの時代ではあると思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:50:44

    昔バラエティ番組の特集で女子ラグビー(?)選手の自衛隊式の筋力体力のトレーニングというのが放送されたんだが
    自衛隊の協力を得てトレーニングを積む彼女たちにタレントが「もう止めてぇ」「なんでそんなことするのぉ」と泣いて叫んでた
    もちろんテレビ番組なんだから台本なんだろうが、台本に書かれるくらいにはそういうセリフが必要なんだろうなと思う
    自分より慌ててる人を見ると落ち着くみたいに、嘆き悲しんでる人を置いて視聴者を安心させて一旦冷静に何故それをしているのか考える余地を残すと言うか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:50:44

    >>15

    そりゃなろうが流行るわけだ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:54:10

    >>38

    ここで素人の理不尽スパルタがあったから後の柱稽古はしっかりして見えるな…当たり前だけど…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:56:24

    >>48

    なまじ分析力は卓越してるからダメ出しとかは完璧にしてくるんだけどマジで加減を知らんからなあの子…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:57:41

    そもそも
    ・スポーツとかで勝つ為に自発的に指導者に教えを乞うている
    ・本人はやりたくないのに親や教師から無理矢理スパルタでしごかれている
    ・負けたら死んだり世界が滅びる世界観でスパルタ訓練を受けている

    のどれかで全く違うでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:54

    >>44

    厳密には逆ですね

    ピッチャー返しを防ぐ特訓だったけど試合では結局その機会はなくて相手投手のデッドボールを背中に受けたが鍛えてたお陰で助かったみたいな感じ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:50:42

    >>47

    分母の多さと内容が比例してりゃそうかもね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:03:47

    >>50

    まぁこれだよな、基本失敗=死になる場所で活動するなら訓練は厳しくスパルタにならざるを得ない

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:07:31

    そもそもの話、「怖い」「スパルタ」って非難する文脈なの?
    普通と比べてきついけど必要だねって意味で言ってるのと、やるな見たくないって言ってるのだと別でしょう

    修行・特訓シーン単体は一回目はともかくそれ以降は面白くないし、
    人気の漫画はそこで成長見せながら人間ドラマしたり世界観説明と合わせたりと、
    内容は薄くならないように描かれてることが大半だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:18:00

    いやスパルタかもパワハラかもしれんけど
    漫画だからいいじゃん

    それで「このキャラ推せないわー」くらいならまあいいわ
    漫画全体で「実際につらい目に合ってる人がいるからこういう表現規制しろ」とか言ってる連中は
    正直全員〇んでほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:53:49

    >>40

    漫画に限った話じゃないけどストレスフル過ぎてもストレスフリー過ぎても不満は出るからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています