- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:17:42
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:18:23
砂の惑星
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:19:31
割とマジでカゲロウデイズなのではないかと思わんでもない
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:19:48
今やるならメルトoutグッバイ宣言、ヴァンパイアinじゃね
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:19:59
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:20:19
みっくみっくにしてあげるじゃないのか!?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:20:23
世代によるけど絶対三大では足りないことは分かる
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:20:50
ここはBlessingだろ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:20:56
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:21:34
- 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:21:36
Tell Your Worldですね…
だってGoogleのCMしてた - 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:22:00
- 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:22:31
解りにくい例えすんな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:23:50
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:24:01
- 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:24:32
ロイツマ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:25:08
炉心融解
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:25:40
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:25:40
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:26:48
ネット触らない人が最初に聴いた初音ミクの声としては一番有名ではないだろうか
- 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:27:07
- 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:27:09
ミクの三大ボカロはみっくみく、メルト、千本桜になるかもだけど全ボーカロイド含めての三大ボカロでは無いと思うわ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:28:28
NHKの人気投票だと
一位メルト 二位千本桜 三位テルユア
だったな - 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:29:44
- 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:29:57
やっぱりこれが無難で文句も少なそうだな
- 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:30:28
みっくみっくはオタク向けすぎるからなぁ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:30:38
- 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:31:09
あなたの歌姫
千本桜
初音ミクの消失 - 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:31:35
なんならメルトとか公式動画ないやろYouTubeに
- 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:31:37
四つ上げるとしたら
みくみく、メルト、千本桜、テルユアでほぼほぼ確定なんだけどなぁ - 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:31:42
千本桜強すぎ問題
- 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:32:14
- 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:32:42
- 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:32:43
昔テレビで紹介される時大体テルユア流れてたからそれの印象がすごいな…
- 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:32:50
プロのアーティストのカバーも多くて地上波でもよく歌われてるから知名度がね…
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:32:57
勝手に設定付け足してて草
- 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:33:15
正直千本桜だけ格が違う
小中の運動会ですら流れてたもん - 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:34:08
千本桜の印象強いよなぁ
何で知ったか覚えてないけどボカロと言えばこれみたいなイメージがあるわ - 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:34:28
- 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:34:30
千本桜、テルユア、メルトの順でボカロ通ったからボカロと言えばやっぱこの3曲だな
- 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:36:07
そんな…くるみ☆ぽんちおではないのか!?
- 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:36:38
みくみく:初音ミクブームの火付け役ここからボカロは始まった
メルト:ボカロの世界を初音ミクというキャラクターから楽曲中心へと変えた立役者
千本桜:ボカロを世間一般へと認知させた最大ヒット曲
tell your world:初音ミクを中心として広がったボカロの世界をGoogleを通して世界にまで広げた曲
こんなイメージがある - 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:36:54
- 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:37:02
- 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:38:01
ハチの楽曲で入るならマトリョシカか砂の惑星じゃね?
- 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:38:08
ドーナツホールとかボカロ好きか米津の熱心なファン以外は知らんやろ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:38:35
和風な千本桜は海外にボカロを日本文化として印象付けたという意味でも外せないな
- 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:39:36
ていうか千本桜入れないのはいくらなんでも逆張りすぎる
メルト入れないのもだいぶ怪しいけど
テルユアあたりはまだわからんでもないけど - 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:18
ボカロっぽさって意味ならwowakaさんとかハチさんがいるけどメルトや千本桜並みに突出してた曲があったかっていうとビミョーなんよね
外されがちなテルユワとかもGoogleという世界トップの企業とのタイアップな訳だし - 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:35
知名度なら千本桜、シャルル、グッバイ宣言だろ
- 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:43:08
自分の世代だとマトリョシカがかなり人気だったけど並ぶほどではないか
- 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:43:21
ボカロPが大衆アーティストとして業界デビューする近年のトレンドの象徴としてハチを入れたい気持ちはわかるんだよな
ただボカロPとしての代表曲はマトリョシカだし界隈への影響力としては砂の惑星か - 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:43:52
ジョイサウンドとかで未だに上位に割り込んでる千本桜が異質すぎるまである
- 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:44:42
卒業ソングの定番にまでなってる桜ノ雨は?
- 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:45:32
千本桜は確定でいいけどメルトすらoutになる風潮はあると思う
- 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:45:43
千本桜強すぎん?
- 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:45:44
さすがにみくみく、千本桜は確定枠、自分はここから入ったし
メルトはまあ今の30代ぐらいの人ならかなり認知度高そうだけどある程度若い人からの知名度がそこまでな気がする
知名度だけなら最近だとグッバイ宣言、シャルル、強風オールバック、アスノヨゾラ哨戒班、神っぽいな
昔ならメルト、マトリョシカ、裏表ラバーズ、カゲロウデイズ、ワールズエンドダンスホール、辺りな気がするので
結局メルトが安牌
- 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:45:48
Blessing以前に多人数VOCALOIDで歌っているBad End NightやMr.musicなどがあるから原点という言い方には異議あり
- 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:46:18
ワールドイズマイン
- 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:46:37
個人的にはryoさんだとメルトよりワールドイズマインなんだよな(ややこしくする)
- 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:46:48
ぶっちゃけメルトですら今のボカロのメイン層の中高生はあんま知らんよ
- 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:46:50
年代毎に分けねぇと多すぎる
- 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:47:03
つい最近GUMIをボカロのパクリって思ってる人に出会ったしガチなんだよなこれ
本人的には初音ミクのパクリって言いたかったんだろうけどつまりはボカロ=初音ミクっていうレベルの認識してたってことだからな
- 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:47:49
消失
- 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:47:49
三大なんとかで世代分けてどうすんだよ笑
- 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:47:57
千本桜だけ確定であとは世代によって違うだろ
- 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:11
- 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:19
- 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:31
千本桜が2011年、テルユアが2012年か〜
ボカロの流行的にはニコニコ中心の00年代、一般にも浸透した10年代、プロセカ以降の20年代って感じがする - 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:57
実質キャラソンはボカロ三大に入れにくいかもなたしかに
- 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:50:05
願望ありだけどテルユアは入れたい
あの曲ってGoogleとタイアップ曲なだけじゃなくて初音ミクを軸としてボカロに関わる全てのクリエイターの曲でもあるし - 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:50:37
- 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:51:07
- 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:52:00
- 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:52:03
今ネットで調べたら5000人ぐらいが投票してる人気投票だったら上位5はKING、アスノヨゾラ、シャルル、千本桜、グッバイ宣言だったな
- 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:53:36
- 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:53:47
千本桜以外は決まらないって結論でいいんじゃないのか。あとは個人の好みだろ
- 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:54:09
- 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:55:21
まず世の中全体における三大なのかボカロ界隈における三大なのかどちらにせよ入る千本桜はエグいが
- 80二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:58:28
- 81二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:01:07
強風オールバックは?
- 82二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:02:07
- 83二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:03:15
- 84二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:03:54
お前はトリコ?の方じゃない-1919点
- 85二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:04:06
三大じゃなくて三十大にしよう
- 86二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:04:40
キリがいいから三十九大にしよう
- 87二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:09:27
- 88二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:14:00
年代ごとに覇権曲はあるよね
2008年 初音ミクの消失 ワールドイズマイン
2009年 団子状態(裏表ラバーズ、炉心融解など)
2010年 ワールズエンドダンスホール/マトリョシカ
2011年 千本桜
2012年 ニコニコ:六兆年 youtube:テルユア
2013年 ドーナツホール
2014年 アスノヨゾラ
2015年 メリュー
2016年 ゴーストルール
2017年 砂の惑星
2018年 ロキ
2019年 乙女解剖
2020年 KING/グッバイ宣言
2021年 ヴァンパイア/神っぽいな
2022年 団子状態で突出していたのはない
2023年 同上(強いて言うなら 匿名M ラビットホール、人マニア?)
- 89二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:17:14
- 90二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:20:34
三大○○で最近のものが押しのけるってよっぽどやぞ
人気投票とは訳が違うし - 91二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:20:39
古豪、最強ときたらやっぱ最大になるのかな?
- 92二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:21:11
- 93二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:22:23
…いやこれだいぶ屁理屈では?
- 94二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:22:34
何となく挙げた曲全部supercellだったおじさんです
- 95二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:23:06
というかまさしく人気投票と三大○○みたいのを混同してるんだろうね
- 96二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:23:09
千本桜結構古いな
ロキ結構新しいな - 97二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:25:15
古参から新参までみんな少なくとも名前知ってるレベルで
初めて土俵に上がる資格があるのが「三大」だろ - 98二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:25:20
アスノヨゾラが10年前………????
- 99二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:25:33
- 100二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:26:58
千本桜、メルト、テルユワ辺りはボカロにハマって聞いていくと絶対に出会う曲だからね
- 101二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:27:00
- 102二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:27:35
- 103二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:22
- 104二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:23
- 105二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:24
- 106二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:46
初音ミク史上初めての大衆向け楽曲まであるやろあれ
- 107二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:29:26
(なるほどそういうことか…あとファミチキください…)
- 108二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:29:37
メルトはメルトショックって言葉が生まれるほどボカロ文化の転換点となった曲だから個人的には入れたい
ある種の始祖というか - 109二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:30:14
マトリョシカ
- 110二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:31:19
転生林檎は二次創作作られまくったから印象深い
- 111二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:31:26
メルトは変な言い方するなら「歌うのが初音ミクじゃなくてもいい曲」としては原典に近いからな(もっと古いそう言う曲ももちろんあるんだろうけど)
- 112二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:31:42
- 113二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:32:18
- 114二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:37:16
- 115二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:38:38
DECO*27が強い
- 116二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:39:23
初音ミクの消失はやっぱボカロならではの名曲として世間でも有名だと思うんだ
- 117二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:39:40
- 118二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:40:37
2017年 ヒバナ、アンノウン・マザーグース
- 119二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:44:06
千本桜はなんであんなテレビで重用されるんだろうな
初音ミクがテレビ出る時大体後ろで千本桜流れてる気がする
Mステも千本桜だし - 120二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:46:29
和アレンジ入った曲ってやっぱりかっこいいし
個人的には小林幸子が歌ったのも印象的だった - 121二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:50:17
個人的にカゲロウデイズ(大規模な商業展開)と砂の惑星(ニコニコの終わり)はボカロ界の節目感ある
- 122二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:51:09
ポルカ元ネタある上にアレンジしてるかと言われたら別にそんなことないのが難点や
- 123二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:52:16
- 124二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:58:25
シャルルは三大に入らないけどボカロの代表みたいなイメージある
1.5軍 - 125二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:59:59
- 126二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:02:58
その曲知らないから
- 127二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:05:07
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:06:35
- 129二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:06:46
ボカロそんなに分からん人間から言わせてもらうとグッバイ宣言は知らん
上で挙げられてる中だと千本桜メルトカゲロウデイズは知ってる - 130二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:07:51
- 131二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:08:11
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:08:46
千本桜はテレビで見て知ったなあ
確か嵐のニノか誰かが歌番組で紹介して興味湧いた記憶 - 133二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:25
メズマライザーはどうなっていくのかね
最速で1000万再生とかなんとか - 134二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:36
- 135二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:23
最近のボカロ曲知らんもん
- 136二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:29
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:11:16
- 138二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:22
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:27
逆に千本桜の黒うさPは入らないだろうし
- 140二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:28
ボカロの前世代を総じて三大曲決めるのムズくない?
- 141二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:52
- 142二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:14:35
つべの再生数で殴り合うと無断転載されまくって
公式や本人が投稿していなかったパターンが多い昔の曲がめちゃくちゃ損するからな - 143二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:14:51
- 144二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:29
- 145二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:00
- 146二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:43
だからそういう懐古厨も現行で追い続けてる奴も纏めてみんなが知ってる曲ってのに「三大」とかそういう称号が着くんだよ
- 147二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:56
Tiktokとかショートで広がりやすい今と比べて昔の曲は広まりづらいとか色々環境に違いがあるし
再生数だけで決めるとわけわかんなくなりそう - 148二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:57
千本桜とかぶっちゃけ全体通したらグッバイ宣言なんかよりよっぽど早く一億行ってるしなぁ…
- 149二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:00
- 150二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:08
千本桜とかメルトとかがあったからこその今だからな
三大ってそのあったからこその方が重要でしょ - 151二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:19
- 152二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:43
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:55
1千万再生で「神話入り」なんてタグがあるけど1億再生はどうすればええねん
https://dic.nicovideo.jp/a/vocaloid%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E5%85%A5%E3%82%8A
- 154二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:19:12
- 155二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:12
テルユアは水さして悪いけど今の若い世代は知らんって人普通にいるぞ
- 156二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:38
- 157二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:57
天道入りらしいよ
- 158二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:08
ボカロをある程度知ってる奴がボカロと言えば?で出てくる曲がボカロの代表曲じゃないの?
むしろグッバイ宣言をそこまで強硬に推す理由が分からん - 159二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:19
世代によって違うから永遠に揉めるぞ
- 160二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:21
どんだけ今人気でも新しいというだけで三大系には入らないのではないかと思うんですよね
- 161二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:39
異論の出てこない千本桜スゲーな
- 162二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:44
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:52
千本桜以外有象無象まである
- 164二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:22:39
- 165二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:22:45
- 166二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:23:10
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:23:31
ただのファンボーイなのでは
- 168二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:14
千本桜の別格感はもちろんやけどメルトの始まった感も大概格別やと思うけどなぁ
- 169二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:37
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:45
メルトよりワールドイズマインのが知名度ありそう
- 171二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:25:57
アンノウン・マザーグースはミクの為の曲じゃないか?
『誰も気附きづかないその想い この唄で明かしてみようと思うんだよ』や『それ、あたしの行く末を照らす灯あかりなんだろう?』とあるし
ボカロ全体を砂漠と揶揄した砂の惑星と違って、基本的にミクとwowakaさんとの曲だし
- 172二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:25:59
(自分の好きなボカロとその曲はこのスレで名前を出されたくねえな!)
- 173二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:26:00
三大って知名度とかよりも実績というか「語るならばこれは外せない」っていうものを挙げるものかと思ってたけど違うんやな
- 174二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:26:45
グッバイ宣言推してる1人だけがなんか過激な事いってひっちゃき回してるけど
大学生のうちらだってふつうに古典としてメルトもテルユワも聞いてるわ - 175二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:27:10
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:28:03
三大の定義はともかく三大○○で最近ブームのものを挙げるのってぶっちゃけズレてると思うよ
- 177二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:28:11
ハチもryoも当人が過去の人間がいつまでも持ち上げられる事を望んでないからな
時代に寄り添って変化するボカロ曲で三大とか決めてる時点で野暮なのは承知の上
初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~| 第1回:ハチ(米津玄師)×ryo(supercell)対談 2人の目に映るボカロシーンの過去と未来 (3/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー2人の目に映るボカロシーンの過去と未来natalie.mu - 178二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:28:43
世間の三大○○だって異論の余地なくすんなり決まってる例がそもそもほとんど無いんだからこれで良いんだよ
- 179二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:28:47
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:29:37
むしろ三大ボカロ曲が定まらないのがボカロにとっては一番良いのでは?
- 181二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:30:21
ハッピーシンセサイザー、メランコリック、ローリンガールはボカロ全然通ってきてない自分でも聞いたことあるわ~
- 182二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:32:03
ハピシンはどっちかっつーと踊ってみたでバズったイメージあるな
- 183二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:32:14
- 184二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:32:51
メルト、千本桜、初音ミクの消失
かなあ - 185二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:32:57
君のイメージする三始祖が一般的に言われる三大だよ
- 186二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:33:22
逆張りの意味がよく分からんけど、とりあえずグッバイ宣言に関してはこのスレ内でも上げてる人が少ないのが答えじゃないの?
- 187二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:34:59
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:35:41
違うって言ってんのお前だけだよ
- 189二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:37:54
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:39:13
あくまでグッバイ入れてくんの草
- 191二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:39:31
グッバイ宣言がこんな妙な形で出るスレも珍しいね
- 192二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:40:05
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:41:06
三大珍味はずっとキャビアフォアグラトリュフだし日本でも三大美女は楊貴妃クレオパトラ小野小町だろ
お前今言ってんの「今なら三大美女にハシカン入ってくるだろ」ってことだぞ
三大〇〇で直近の時代のものはまず入ってこないと思うんだが
- 194二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:41:26
始祖つってテルユアは入んないだろ2011ねんだぞ
メルトとみっくみくとあと何だろうなって感じ - 195二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:42:16
グッバイ宣言は確かに跳ねたけど次から次へとブームが移り変わる時勢的に
根強い人気というより一時の大バズりって印象... - 196二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:42:40
初音ミクの代表曲ならメルト、千本桜、テルユアでいいと思うけどなあ
- 197二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:43:23
ボカロ三大デュエット曲とかある程度範囲を絞った方が良さそう
- 198二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:44:10
どんだけグッバイ宣言好きやねん中坊かよ
- 199二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:44:34
そもそもボカロ三大つって初音ミク以外が入ってこれる程他のボカロに力がない
- 200二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:44:45