漫画で「強すぎだろ加減しろ馬鹿!」って能力何がある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:31:33

    作中で破られたかどうかは関係なく初見で「これどうすんだよ…」ってなった能力何がある?

    スレ画は有名だけど
    めだかボックスの球磨川禊『大嘘つき』…因果律に干渉してあらゆる現象・事象・概念を『なかったこと』にしてしまう能力
    後だし発動で自身の死すらも「なかった」事に出来るぶっこわれ性能

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:35:14

    追い詰められると相手が裏切る

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:38:57

    魔法少女育成計画のハードゴアアリス
    『どんなケガをしてもすぐに治るよ』…全身ミンチにされてコンクリで固められて海に沈められても短時間で普通に復活する実質不死身

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:41

    >>3

    だから変身前に殺すね……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:45:15

    めだかボックスは蝶ヶ崎蛾々丸の『不慮の事故(エンカウンター)』もやばい
    場外以外倒す方法なくね…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:47:09

    いやめだかは獅子目言彦の主人公体質だろ
    球磨川だろうが蛾々丸だろうが関係ないことはめだかに明言されてるし
    自傷以外で倒せないのやべーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:48:37

    ジョジョのワンダーオブU
    こいつを探ろうと近づくだけで『災厄』が起きて死ぬ(オート発動)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:30

    >>6

    実際破られたかどうかじゃなく初見でやべーってなる能力だから

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:51:51

    >>2

    太平記くんが仕事放棄した男来たな……。

    なんだよ「なんか勝ってた。前世の行いとか良かったんじゃね?」(意訳)って。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:54:16

    これは人間に殺されたい吸血鬼

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:56:56

    アンデッドアンラックのリップ
    『不治』…リップがつけた傷はリップが死ぬまで治らない。その上その説明をした時点でリップを倒そうとする事自体が治療行為と見なされ攻撃できなくなるとかいうクソコンボ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:57:16

    まちカドまぞくのポイントカード
    前々から報酬があることは示されていたがあれほどなんでもできる無法能力だとは思ってなかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:01:04

    有名だけどここの絶望感よ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:07:46

    ラッキーマン

    単純にラッキーなだけだが、なんでもかんでもラッキーで都合よくねじ曲げられるからほぼ無敵

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:09:11

    >>14

    最強男爵に毎度追い込まれるし言うほど最強感はない

    まあ最終的には勝って帳尻は合うが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:10:12

    一時期は弱って評価を貰ったものの今は強すぎるって評価を貰うようになったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:13:20

    とある魔術の禁書目録のオティヌス
    何でも成功か失敗か半々だったがそれを崩す術式打ち込まれて失敗100%になった
    それを利用して自分がやろうとしたことと逆の事をしたら結果的には自分の目的達成できるようになった魔神

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:15:19

    作者(やべー強くしすぎた…どうやって倒そうこれ…)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:20:40

    >>18

    能力ではないけど純粋に強すぎて作者が困ったやつ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:27:05

    最強として分かりやすくやべぇ能力持たされてる人

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:00

    >>20

    マジでこの人が離脱したり死んだりしたら日本終わるレベル

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:24:42

    >>14

    さらっとおまけで飛行能力とキーで終わるものを作れる能力ついてくるのずるい 本人の苦労には見合わないけど

    異修羅は単純な作品のスケールは飛び抜けてないけど修羅の戦闘能力がどいつもこいつも加減がない

    よくあれで作品を成立させられるもんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:33:49

    スタンドに影が数秒触れただけで相手を幼児化出来る
    さらに体格だけじゃなくて心や記憶も遅れて幼児化されるので
    後天性のスタンド使いはほぼスタンドが使えない無力な子供になる
    数分触れた場合は幼児を通り越して胎児にまで戻ってしまう
    おまけに本体が武器を持てばスタンドもその武器を使って攻撃が出来るというオマケ付き

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:39:09

    「理想」を「現実」に変える能力

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:44:41

    真ゲッター
    触れた物を生物機械問わずに吸収して合体する
    核ミサイルすらも取り込んでしまう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:36:33

    >>24

    これはまぁ1回発動で1年寿命もってかれるから許すよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:51:00

    >>5

    あくまで「受けたダメージ」だから瞬間移動とかでどこかに置き去りはできると思う

    あと封印系

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:01:30

    >>27

    自傷もできるかもしれないが基本的に受動的な能力だから結構弱点あるな

    球磨川なんかは性格的に一度受けに回るが、その気になれば能動的に仕掛けられるからやっぱ強いな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:02:07

    >>4

    この幼女のせいで続編で無印の試験が最も激しかった殺し合いって言われてるの笑う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:06:40

    >>27

    自分の死すら押し付けられるし発動条件も嫌な事でダメージ受ける必要も無い

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:12:06

    >>27

    置き去りはともかく家族ですらダメージ扱いしてどっかに押し付けてるから封印では倒せないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:52:45

    不慮の事故は極端に言えばこいつマジでウザいから関わりたくないと思ったらそいつは目の前から消えるからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:10:30

    聖闘士星矢LC冥王神話のカイロス
    アスプロスと言う徹底メタキャラが居なかったら絶対倒せなかった
    ・空間操作能力が無いと死ぬ即死技
    ・作中トップクラスの知識と空間操作能力が無いと対処できない時間停止
    ・死人の身体じゃないと防げない即死技
    と無法が過ぎる
    時間停止に関しては別の方法で一時的な対策ができない事も無いけどそれもアスプロスが対処法を見せたお陰だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:09:45

    初見じゃないけどマテリアルパズルのマザー
    「空間歪曲魔法」って概要が明かされた時は地味じゃね?くらいの印象だったが、過去編で宇宙の遥か彼方にある惑星に攻撃が届くという超絶射程が明かされておいこれどうすんだになった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:30:25

    ・デス13
    対象が眠った時に夢の世界に引きずり込む
    夢の世界では全ての物理法則が思いのままで相手を直接殺す以外が殆どなんでも出来る
    夢の中でのダメージは現実世界にも反映される(つまり夢の中で殺されたら死ぬ)
    現実世界で誰かに起こされない限りは夢の世界からは出られない=目覚めない
    目覚めても夢の世界の出来事は全て夢と思って忘れてしまう
    夢の中に持ち込めるのは寝てる時に身に着けた物のみ、つまりスタンドを出しっぱなしにしないと夢の中ではスタンドが使えない
    初見殺しもいい所の能力

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています