秋華賞単冠の馬に強い奴っていなくねぇ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:08:30

    って言おうとしたけど改めて見てみたら全然そんなことなかったわ
    ごめん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:08:56

    謝れてえらい

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:16

    スイープトウショウもいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:20

    スレ画除いても普通にヴァブロスとかディアドラとかファインモーションとかいるからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:21

    ヴィブロス、ディアドラ、アーモンドアイ、クロノ、デアリングタクトの秋華賞黄金時代

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:09:27

    そもそも歴史が圧倒的に浅いから桜花賞とオークスに比べて少なくて当然っていう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:00

    牝馬用の3歳限定戦であってクラシックじゃないしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:16

    >>4

    後はJC勝ったショウナンパンドラとかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:25

    最初からファビラスラフインとか海外馬相手に善戦するお牝馬もいるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:32

    2000mだからどっち側に距離ズレるかローテが多様で追っかけると一番面白い説

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:10:47

    ファインモーション
    スイープトウショウ
    ショウナンパンドラ
    ヴィブロス
    ディアドラ
    クロノジェネシス

    まあ充分やろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:11:14

    クロノジェネシスの秋華賞単冠の総大将感

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:11:26

    怪我さえなければもっと勝ててたであろう馬も多い印象

    初代秋華賞馬のファビラスラフインしかり

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:04

    >>10

    これやアヴェンチュラなんかも早期引退しちゃったけどかなり強かったと想う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:12:10

    正直オークスのが思いつかんのよな
    ラヴズエアグルは確定として他に単冠で強いのが秋華賞と比べてぱっと出てこない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:13:07

    >>16

    ラヴズエアグルザリオぐらいか?

    樫の女王が1番古馬でパッとしないことが多い

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:13:22

    >>16

    ザリオかなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:13:26

    桜花賞からマイル路線に専念したりオークスから海外行ったりしたら時期的に秋華飛ばしたりするしな
    逆に春間に合わない遅咲きの大器が秋華に多い

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:13:59

    >>13

    クロノに限らず、あの世代は全員単冠の会の総大将名乗れそうでヤバいんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:14:01

    クロノジェネシスはやっぱグランプリホースとしての印象が強いから秋華賞勝ち忘れてた
    しかしあれも乗り代わりを仄めかされた北村がクロノの為に発奮したレースだと思うと印象が変わる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:14:03

    >>16

    「混合戦で通用した」って意味ならラヴズオンリーユーすら入らない

    誇張抜きでマジでエアグルーヴしかいない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:14:56

    じゃあ秋華賞単冠で1番強い馬って誰なんですかね(火種)
    やっぱりクロノ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:09

    2400だと長過ぎて普通のオークス馬なら走るところがないねん
    ユーバーレーベンとか見る限り

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:19

    そもそもオークス単冠が少ないってのもある
    秋華か桜花取ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:31

    グレード制以降のオークス単冠馬で混合G1勝ったのエアグルーヴだけなんで……
    正直3歳春の牝馬の2400mなんて長距離戦同然なんで「オークスだけ勝つ馬」って先に繋がらんのよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:39

    >>22

    QE2Cや香港Cは混合戦では?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:15:55

    >>23

    牝馬三冠ってそれぞれの単冠馬最強はほぼ19世代のやつらで確定してる

    オークスが辛うじてエアグルと議論になるレベル

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:16

    >>22

    クイーンエリザベス2世S&香港カップ「は?」

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:22

    >>23

    強い馬が中長距離路線とマイル寄り路線で分かれるからむしろあんま荒れない印象

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:17:19

    桜花賞と秋華賞は余程その脳に脳を焼かれてない限りはグランとクロノでほぼ確定してる
    オークスは実績ならラヴズ1択なんだが時代を考慮してエアグルとする人もいるだろう程度

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:17:32

    ダービー単冠馬も一番ぱっとしないしなぁ、オークスもそこ焦点に仕上げてそこで終わるケース多いんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:01

    19クラシック牝馬は3頭とも強すぎるんだよ
    そいつらとバチバチやってたアモアイとラララもやべーが

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:15

    正直国内の中距離混合G1で勝つような牝馬でオークス以外負けるなんてエアグルーヴみたいにアクシデントでもないとなんて中々ないからな
    マイル向いてなくても能力差で強引に勝っちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:15

    ラヴズは本国でドタバタして間にしれっと海外四レースで結果出してるから侮ったらいかんで

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:18:37

    >>32

    1番合いそうなのが牝馬なのが悪いーよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:19:05

    やっぱ牝馬で時代を作る馬は桜花賞勝ってる率が高いのか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:19:35

    オークス馬に関しては国内の適鞍探すと混合戦しかないのが痛かったんだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:19:48

    >>32

    皐月賞馬→どっかの覇王除いてマイラー寄りになって活躍していく

    ダービー馬→マジでダービーかその次までで燃え尽きてるイメージ

    菊花賞馬→単冠だと1番ここが活躍してるイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:06

    ラヴズは国内G1とってほしかったなあ……あんまり実力のほどがわからない めちゃくちゃ強いのはわかるが

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:15

    エアグルーヴは何事もなけりゃ二冠か三冠はしてそうな馬なんでまあ
    桜花賞普通に負けるオークス馬で牡馬に通用するってまあないだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:28

    むしろ歴短い割にしっかり古馬で通用する馬を定期的に出せる辺り京都2000って良いんやなってなる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:20:32

    >>39

    菊単冠は春天とか宝塚勝ってるやつが多すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:16

    エアグルは繁殖成績的には文句なく神だし競争成績も強いことは間違いないが、ラヴズはBCF&MもQE2も香港も勝ってるしドバイも三着だから流石に晩成でめっちゃ強いなという他ない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:20

    オークス勝って混合勝てるなら他の二冠も取れるだろうということかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:29

    菊花賞はただ貰い同然の春天除いても他の二冠より成績良いからなぁ
    やっぱ秋にやる世代戦ってそういうところある

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:49

    >>40

    国内でも普通に好走してるから強いよ

    同期や一個上がヤバいだけで

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:22:14

    >>42

    牡馬は京都中距離走れないのもったいないな

    だから今回の宝塚記念狙う京都巧者多そう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:22:21

    >>36

    皐月単冠最強=皐月……単冠? この春天連覇は一体……

    ダービー単冠最強=何故牝馬……

    菊花単冠最強=母父バクシンオーが菊花賞勝てるわけないやろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:22:29

    桜花賞馬はグランが大将であとはダンム―にソダシにクラフトあたりか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:23:25

    >>50

    変則二冠達成のラインクラフトは唯一無二感ある

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:23:44

    >>49

    ぶっちゃけスぺとウオッカってあんま実力差ないと思うんよね

    距離適正の差と実働期間の差って感じ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:16

    今の6歳世代見てても、ソダシと2、3歳で争ってた奴らがめちゃくちゃ出世してるからソダシが世代レベルを牽引してたのは多分そう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:20

    >>50

    ニシノフラワーも入れたいところ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:24:34

    >>52

    実力差はあんまないと思うけど気性差がな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:25:16

    >>52

    どんだけ屁理屈付けてもGI3勝の差は絶対よ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:25:17

    >>53

    伊達に桜花賞レコードホルダーではないと言うことか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:25:17

    >>48

    エリ女に出たい牡馬とか腐るほどいるやろうな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:25:50

    >>58

    ☀️「出たかったんですけどね…」

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:26:20

    牡馬は京大で我慢しろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:26:55

    >>59

    この条件の混合G1があれば100パー勝ち負けする奴来たな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:27:09

    >>57

    ソダシがもうちょい適正距離伸びてて2000mいけてたらなと思うことはある

    あの世代なんぼなんでも牝馬が短距離マイル全振りすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:27:19

    >>59

    お労しや兄上

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:28:31

    ラヴズは国内組が派手にドンパチやってたせいで過小評価されてるのは気の毒だと思う
    叩きの札幌記念でぶつかったのも一番油乗っててハンデもあったソダシだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:29:33

    世代限定戦なら距離はごまかせるみたいな風潮あるけど意外と「純スプリンター」って言える馬は桜花賞勝ててないんだよね
    後のスプリントG1牝馬でもだいたい善戦するだけで負けてる。スプリント寄りって言えるのもフラワーくらいかね

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:30:14

    アスコットに呼ばれて欧州に渡って日本に送られたハービンに地元G1のタイトルをプレゼントしたディアドラちゃんはもっと評価されるべき

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:30:32

    桜花賞、秋華賞は確定として
    オークスはまぁ人によるってのは大方の認識

    好みでいいと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:31:30

    単冠ってのがにくいよな
    大体強い馬って二冠馬だし

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:33:04

    >>65

    ていうか桜花賞ってコース内外で大きく変わってるんだよ

    05〜06辺りまでは内回りだから小回り効く短距離馬有利

    以降は外回りだからそこそこ長い距離走れる方が有利なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:33:27

    スレ画はゴルシに並ぶ宝塚連覇達成してて有馬も勝ってるから牝馬って事忘れそうになる
    秋華賞以外の主な勝ち鞍が強豪牡馬のそれや

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:53:46

    クロノのズッブズブぐちゃぐちゃ馬場での凱旋門賞忘れられんわ ようやってたわマジで

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:02:22

    JCとか秋天もかっこいいけど“女傑!”って感じがするのはグランプリだよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:17:56

    3歳春中距離勝つのに結構な早熟求められるしダービーオークス単冠微妙になるのはしゃーない

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:05:56

    オークス単冠なら三歳スターロツチは出すべきだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:08:28

    >>56

    メジロドーベルのほうがエアグルーヴより強い説の支持者が俺のほかにもいてうれしい余

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:10:15

    >>15

    骨折で2歳年末から3歳の7月まで長期休養してた3歳馬のくせにアパパネに1馬身差つけてスノーフェアリーにクビ差まで迫ってんのやべえ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:22:00

    秋華賞後にジャパンカップでシングスピール相手にタイム差なし2着食い込んだファビラスラフインも名牝よ
    故障無しで古馬でも活躍する姿見たかった

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:42:55

    クロノジェネシスはゴリウーなのか否か
    人によって意見が割れる印象 個人的には文句無しにゴリウーだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:50:50

    オークスが1番悲惨で桜花賞が1番出世しやすい(路線の迷走が少ないのもある)次点が秋華賞ってイメージ
    オークス馬は混合戦で通用するレベルじゃないと走るとこがないみたいな状態になって適性外の牝馬限定で負け続けるか適性ありの混合で牡馬にわからせ続けられるイメージがある

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:31:01

    >>35

    ドバイではミシュリフに半馬身差の3着、香港ではグローリーやヒシイグアスの追撃を抑えて勝ってるし普通に対牡馬でも互角以上の戦いしてるんだよねえ。

    BCF&Mターフはウォーライクゴッデスやラブ等々の欧米から集まった強豪牝馬相手に勝ちきって同年に世界で行われた牝限戦の中で一番レート高いレースになった。

    競走馬としての強さや実績考えたらラヴズ。

    時代補正でエアグルも追加されるかなくらい。

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:46:22

    >>44

    ラヴズはまだ産駒がデビュー前だけど、超良血な上に兄貴のリアステが既に大物出してるから妹も普通に成功しそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:47:29

    >>81

    なおレイデオロで1年ドブに捨てた模様

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:52:04

    >>82

    牡馬なだけまだマシな方

    3頭目はモーリス付けたみたいだしこれからが楽しみだねえ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:53:57

    レイデオロ×ラヴズって種牡馬レイデオロの評判が出る前からハーヘア、ミエスク、ミスプロで多重クロスするのどうなの?みたいな懸念あったから正直走らなくても、まあってなる

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:39:43

    >>69

    アストンマーチャンとか内回りだったらもう少し着順上げられたんかなあ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:26:57

    >>75

    これ考えるとやっぱGⅠ3勝の差は絶対ってそんなことないな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:29:07

    エアグルドーベル問題は牝馬限定戦と混合の差だのそもそも負けた時のアレコレだのも含めた物だからちょっとベクトルが変わってくるかな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:38:57

    >>22

    貴様香港カップは勝ち馬が国際保護入りになるくらい格のあるレースだぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:53:16

    >>88

    ミーとユーの親子で国際保護馬名入りしてるの好き

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:58:53

    >>56

    牝限で2勝稼いどいてよく言うよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:07:42

    GI勝ち数はなあ
    実際牝限とか世代で稼いでる側面はあるにせよ獲ったもんが正義だと思う
    4歳末時点ではスペもウオッカもGI4勝で同じだけど現役を続行した分ウオッカのが取れてるわけで
    「続行してたら?」っていうIFが絡む分GI勝ち数少ないやつは不利

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:22:57

    現役続行してたら…て気持ちはすごくわかるが、結局のところ現役続行できなかった馬はなんと言おうとそこでキャリアとしては終わりなんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:23:23

    >>91それホント同意

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:31:08

    むしろ秋華賞単冠が一番強いイメージあったわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:32:58

    >>91

    スペは勝ち数でウオッカに上回れてるし、皐月菊花の単冠が七勝だし、皐月単冠最強に記録全部塗り替えられたしで並べた時にやっぱウオッカのがバランスがいいなって...

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:33:10

    秋華賞単冠馬はスタニングローズもようやっとる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:33:55

    3歳(旧4歳)限定だった頃のエ女杯単冠馬だと誰になるんだ?
    と思って考えたけどホクトベガとヒシアマゾンで話が終わったわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:34:43

    >>95

    ぶっちゃけスペ以上の牡馬を輩出できてないダービー単冠さんサイドに問題がある

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:35:30

    >>94

    桜花賞馬も強いっちゃ強いイメージだけど短距離マイルで活躍する馬が多いイメージ

    オークス馬はマジで謎の馬になる馬が多い印象

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:36:03

    >>98

    やっと大帝とおどうが出てきてってかんじやもんな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:39:31

    >>94

    桜花オークスより歴史浅いのに単冠で古馬g1勝つ馬コンスタントに輩出してるからまじでようやっとる方よ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:47:08

    >>90

    どのみち牝限抜いても1勝多いし…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:02:10

    スレ見てると秋華賞単冠馬って中々の強者揃いっぽいけど最強格はほぼクロノで決定っぽいのを見て「クロノ…お前そんなに強かったんかワレ…」ってなってる
    まあ押しも押されぬグランプリ三連覇だもんな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:04:47

    >>96

    うーん

    秋華賞以降馬券なしはちょっとな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:05:29

    >>96

    スタニングローズはむしろあかん秋華賞馬筆頭やね

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:09:51

    地味にリスグラシューも秋華賞2着か
    古馬戦に繋がりやすい何かがあるんかね?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:10:33

    >>106

    ヒント:3歳秋

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:43:37

    必ずしも早熟=早枯れとは言えないのだが実際そういう馬多かったのよ
    秋華賞単冠になるような馬は比較的晩成だから4歳以降でも戦えることが多い

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:07:57

    >>106

    リスグラシューはエリ女勝って弾けたって感じするから、秋華賞云々は違う気がする

    実際は違うかもしれんが

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 05:05:18

    ヴィクトリアカップと世代戦エリ女の単冠ってあんま話題にならんよな
    ヒシアマゾンとホクトベガあたり?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:14:50

    >>72

    府中はスピードがあればいいとこ行けるけど、グランプリはパワーがないとどうにもならんからな

    グランプリ勝てる牝馬=牡馬にパワー負けしてない牝馬なわけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています