石川啄木、クズすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:00:44

    当時の文芸家の初期スキルだったクズさをマスターした男

    一度でも我に頭を下げさせし 人みな死​ねと いのりてしこと
    (俺に一度でも頭を下げさせたやつは全員死なないかと祈った)
    なお、この短歌を作るまで散々借金した模様

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:13:50

    借金相手が死んだら借金返さなくてすんでいとをかし

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:25:32

    人格が最低の男が詩人として名を残しているのを見ると才能と人格って別なんだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:27:32

    >>3

    むしろ人格に問題なきゃあの時勢で働かずに食っていこうとは思わんよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:30:12

    啄木が釧路でやりたい放題して夜逃げする動画見たけどクズすぎて面白い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:43:24

    どんだけ人格者でも能力がなければその世界では決して名をあげることはできないし、能力さえあれば人格や素行がクソ以下でも認められるんだ、悲しいなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:46:31

    俺が石川啄木を習った時はクズ情報とセットだった
    なかなかいねぇよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:24:35

    ゴールデンカムイだと史実よりマシな描き方されてるって聞いたけど本当?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:27:01

    母を背負ったら軽かった……という句は良いけど、お前のせいでそんなになったんだよって言いたい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:32:49

    >>8

    実の妹が後になって「母を背負ったら軽くて悲しい、なんてよく書けたもんだと思う。あいつのせいで苦労したんだし、そもそもお母さんをおんぶしてあげる人間性なんてあいつにはない」って憎々しげに語ってるぐらいだから、まあはい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:42:02

    自分の好きな漫画キャラの元ネタが石川啄木好きらしかったで調べて>>10を知った時困惑した思い出

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:42:35

    誰そ我に/ピストルにても撃てよかし/伊藤のごとく死にて見せなむ
    という歌もあるので自覚はあったよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:42:48

    なんかローマ字で日記書いてなかったけ?嫁の愚痴とか書いてたんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:50:04

    >>13

    啄木「俺が死んだら燃やしといてくれ」

    嫁「わかった」


    嫁「死んだから内容わからないけど公開します」


    さすがにこればかりは嫁さん悪くないと思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:18:56

    金田一京助と親友だったんか……

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:12:36

    >>15

    ずーっとお金を貸してたヒモ飼いみたいな親友だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:52:31

    >>16

    この人とか太宰治とその周りの人達とか見てると「人は何かしてもらった人より自分がなにかしてあげた人に対して好意的な感情を強めることが多い」って聞いたのを思い出すんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:55:20

    日本で初めてカーセクロスした男だっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:56:30

    なんか美化しようとすると家族が解釈違いって文句つけてくるんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:14:43

    >>16

    なんか勝手に親友の家にあがりこんでタンスの中漁って金目のものを持って行ったりもしていたらしい

    このおかげで金田一京助の息子(春彦氏)は幼いころ俳人=強盗の事だと思い込んでいたとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:15:44

    >>13 ロシア語でこの遊女買ったぜみたいな日記書たけどロシア語っていってもkono yuuzyo kattze!みたいな感じ

    ただ奥さんがロシア語学校で教えてたから丸わかりだった話だったような?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:17:05

    こんなにクズエピソードに事欠かない人ってのもなかなか居ないよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:18:08

    当時の社会で教養がありながらも社会でマトモに生きていけないからこそ文芸家になるんだなぁって

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:16:56

    26歳で病死したが生きてたらクズエピソードがもっと増えてたんだろうな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:35:56

    でも美人で幼馴染の嫁さんにベタ惚れされてて結婚式逃げたのに結婚されたりしてるのは好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:37:51

    釧路でのクズエピソードマジで好きだわw
    あそこで芸者遊びを覚えなければなぁ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:58:23

    ローマ字日記はそのヤバいところが面白い

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:39:48

    >>14

    嫁さんはそこそこの教育受けてたからローマ字も読めた説あるらいしね‥‥

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:40:32

    でも>>1の句は嫌いじゃなかったりする

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:47:06

    今で言うならロックであり生き方がパンク
    シド・ヴィシャスと口喧嘩しそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:52:11

    >>10

    本人全然そんな人間性じゃないのに、親孝行の人を観察して想像してグッと来るような文章を書けるのが才能なんだろうな

    自分が経験した事感じた事しか書けない人間は一、二発屋で終わるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:56:06

    基本的に文豪は人格破綻者が多い事多い事

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:57:54

    >>20

    「この石川ってやつ石川五右衛門の子孫じゃね?」とか思ってたんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:09:57

    フィストファッックの生みの親らしい人

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:26:17

    働けど働けど遊郭への借金で暮らしは楽にならず

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:29:23

    これでも島崎藤村と比べるとまだマシな気がしてくる不思議

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています