- 1今更けいおんにハマった勢22/01/31(月) 18:46:09
- 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:48:39
今で言う鬼滅、呪術ほどではもちろんない
エヴァ並みって感じかな - 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:48:49
- 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:49:46
- 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:50:04
フェイトとかウマ娘とかみたいな
アニメ・ゲーム好きならどんなのか知ってるけど普通の人はなにこれ?って感じ - 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:50:30
うそだぁ、TM西川とかGLAYのメンバーとかがけいおん最終回をツイートするぐらいには有名人もハマってたぞ
- 7今更けいおんにハマった勢22/01/31(月) 18:50:38
ヤバいじゃねーか!
- 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:51:21
そんなわけあるか。90年代に広まった言葉だぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:52:03
アキバが元気だった時代
- 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:52:24
黒髪ツインテ後輩のテンプレを作ったのってけいおんか?
- 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:52:51
それはさらに10年前
- 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:53:44
テンプレって他に誰がいるのよ?
- 13二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:54:47
かなり人気はあった
ただ、ガンダムやエヴァ、まどマギや鬼滅、呪術ほどみんなが語るレベルまではいかなかった
まあ、今でも青山剛昌先生とかは好きらしいが - 14二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:55:11
原作ファンはこんな萌え系4コマを30分アニメにしてどうするんだと思っていたとかいなかったとか
- 15二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:56:56
- 16二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:57:14
- 17二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:58:59
おいクラナド抜くな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 18:59:20
豊崎愛生の熱愛報道で声オタが発狂してコピペ打線ができる程度には凄まじかった
- 19今更けいおんにハマった勢22/01/31(月) 19:03:31
- 20二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:26:31
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:52:52
けいおんが受けた時期は並行してハルヒがやらかして見限られていたから加点も多いが減点も多くて無敵は語弊がある
- 22二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:55:17
27万くらいのギブソンのレスポールとかチューニング不安定で初心者には難しいムスタングとか右利きなのにレフティのベースを買うオタクがいっぱいいたらしいけどマジなん?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:01:11
ただ、けいおんがきっかけで音楽始めた人がいたり、けいおんがきっかけでアニメを見始めた、オタクになった一般人がいたりと一般層がアニメ文化に触れるきっかけになった等々今のアニメが一般層に受ける状況の一つになったことは間違いないので後の進撃や鬼滅のヒットと比べるのもおかしい気がする
アニメが一般層に浸透してない時代でなら十分すぎるくらい大ヒットだよ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:01:27
そもそも中高生になって楽器始めるのは一度は通る道だから
本来なら斜に構えて通らないアニオタ中高生が手を出したも少なくないんじゃね?
それ勘違いして中高生がバンド始める社会現象言い出すのは視野狭すぎるが - 25二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:07:06
時代が違うので今と比較しても…というところはある、盛り上がり方は比較にならんほど小さい
ただ10年くらい前としては爆発的ヒットなのは間違いない
00年代になってから深夜アニメ放送がほぼなかった田舎県だが二期はほぼリアルタイム、その後一期もやった
コンビニ展開とかもまだ当時って結構珍しかったんじゃないか? - 26二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:09:20
いま30歳前後の世代は大体、中学高校でクラスに最低一人は「けいおんの影響で楽器or作曲始めた」奴がいたレベル
- 27二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:52:01
豊郷小学校が聖地になった
- 28二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:54:20
いやオタク人気だけじゃなくて一般層にも割と人気あったよ
俺の弟非オタのリア充だけど高2だった当時かなりハマって観てた
人生であの時だけは兄弟でアニメの話で盛り上がったわ