- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:02:46
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:03:33
米津玄師
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:03:37
DECO*27、ピノキオピー、wowakaかな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:03:48
黒うさP
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:04:15
流石にdeco27は外せない気がするわ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:05:04
ryo
個人的な好みだけど - 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:05:25
まあDECO*27は確定で良いんじゃね
個人的にryoは入れときたい - 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:06:45
DECO*27、ryo wowaka かな
個人的にはkzさんも入れたい
deco*27は言わずもがな常にボカロの最前線
ryoはメルトショックを引き起こしたメルト、ワールドイズマイン.odds&endsとトップクラスの名曲揃い
wowakaは今に続くボカロっぽさの原型をほぼ作り出したし - 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:08:36
れるりり
じん(自然の敵P)
kemu
ハチ
ピノキオピー
Kanaria - 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:09:54
DECO*27
ピノキオピー
じん
かなぁ - 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:11:49
じょるんさんは入りますか?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:14:00
wowaka、DECO*27、ピノキオピー
- 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:14:44
- 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:19:14
じんさんも一人でコンテンツを生成したと言っても過言ではない凄まじい偉業を成し遂げた人なんだけどな
でもそれでも三大に入れるにはまだ疑問符がつく気がする - 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:23:20
wowaka、DECO*27、ハチ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:25:32
俺もDECOピノまではすぐ決まったけどあと1人で悩む
じんもハチも一世を風靡したけど上2人と違って今はそんなにって感じだし… - 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:27:04
五大までいくとdeco、ハチ、wowaka、ryo、じん辺りでおおよそまとまりそうなんだけどここから3人選ぶの難しすぎる
- 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:27:17
P3人はキツイ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:27:48
今言うてDECO*27 ピノキオピー以外流行りのボカロPいるかな…?
kanariaとかsyudouでも数年前くらいじゃないか - 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:28:32
ピノキオ忘れてるぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:28:43
wowokaは確実に入るだろ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:29:00
ずっと最前線で活躍してるDECO*27、メルトショックのryo、ボカロ曲らしさの祖と言っても過言ではないwowaka
もう同じような考え方の>>8がいるけど、誰を外せないかって思考で考えると個人的にはこうだな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:30:16
時代によって分けた方がよさそう
- 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:30:26
つか挙げられてるボカロpの中でシーンを通して活躍し続けてるのってDECO*27とピノキオピーだけなのよね
じんは途中でボカロから離れてたし - 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:30:28
VOCALOID神話入り4曲とかいう本当に化け物みたいな記録持ってて現在のボカロのイメージを確立したwowakaさんはDECO*27さん以外だと頭ひとつ抜けてると思うけどな
- 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:30:38
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:31:27
あっごめん多分それだわ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:33:27
- 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:33:36
稲葉曇とかゆこぴあたりが思いついたけど3大とは言えないしなぁ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:35:20
かなりの海外人気があるっぽい
- 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:35:53
2023からでこれって強風オールバックの爆発力やばすぎか?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:36:53
蝶々P...
- 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:37:06
NeruとかOrangestarも懐かしいわ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:39:14
wowakaは絶対入ると思う
ハチやkemu辺りがバッチリ影響を受けて、そこから連鎖的に影響力が広がってる - 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:41:31
世代的にあまり知らないのだけど「トラボルタP」が鏡音姉弟の火付け役だとか……
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:42:21
DECO*27、wowaka、ピノキオピーでFAじゃね?
ボカロ黎明期から現在に至るまで常に最前線にいてメガヒットを量産してる2人と活動期間はそれほど長くは無いものの前人未踏の記録を打ち立てその後のボカロシーンに多大な影響を及ぼしたwowaka - 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:43:10
wowakaとDECO*27はもう固定でいい
残り1枠にハチかkemuかryoかじんかピノキオピーか - 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:43:12
kzさんもかなり凄い人だと思う
この人の曲が電子の歌姫っていう初音ミクの根本のイメージになってる
packagedでDECO*27さんをLast Night, Good Nightでwowakaさんをボカロに引き込んでるし - 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:43:44
さっくり3大決めて5大、7大、10大って決めちゃえ
- 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:45:21
- 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:49:05
DECO*27は黎明期から活躍してる上にモザイクロール、ゴーストルール、乙女解剖、ヴァンパイア、ラビットホールと各年の覇権クラスの曲を作ってるからそりゃ入るわ
- 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:54:28
- 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:54:29
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:54:49
つか今のボカロpはある程度ヒットしたら生声でメジャーに行っちゃう人が多いからDECOさんとかピノキオピーに総合力で上回るのはほぼ無理では?
- 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:56:51
- 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:58:10
- 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:01:26
ボカロPが一般に流れ始めてニコニコボカロ界全体が勢い失いかけてた時も安定的にヒット作供給し続けたDECO*27とピノキオピーの貢献は尋常じゃないと思う
今新規で頭角表してるPで影響受けてない人ほぼいないんじゃねぇかな - 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:02:13
ピノキオピーってずっと活動してるけどメガヒット量産するようになったのって割と最近になってからのような気がするんだよな
- 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:03:46
- 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:06:17
- 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:06:50
ピノキオピーのメガヒットって腐れ外道以降だいぶ間開かない?ノンブレスオブリージュとか神っぽいなまで待つ必要がある
- 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:08:12
ラビットとか転生林檎とか魔法少女とちょこれいととか定期的にヒット出してるイメージだけど、メガヒットと言われるとなんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:08:54
ルマ、ベノム、ダーリンダンス、バグetc確かにその年トップとは言えないがかなりいい線いってる曲が多い
- 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:09:45
個人的にちょっと前までのピノキオピーはMARETUみたいなポジションのイメージだったわ
大手だし一定の層に確実に受ける作風だけど、覇権か?って言われるとそうじゃないっていう
だから三大言われるとちょっと違和感あるんだよな
- 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:09:57
暴走p…
- 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:13:56
かいりきベアはかなり安定感あって手堅いけどなんかヘビロテしたくなるこれ!って感じの爆発的中毒性ある曲が浮かばないんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:15:11
もうDECO*27とwowakaほぼ確定でいい感じかな?
残り1人をどのpにするかよね? - 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:15:17
曲だけで考えるといっぱいあるんだけどなぁ……
俺がよく聞いてた世代に限ってもみきとPのロキ、バルーンのシャルル、Eveのナンセンス文学、Neruのロストワンの号哭、和田たけあきのチュルリラ、Orangestarのアスノヨゾラ、ナユタン星人のエイリアンエイリアン、かいりきベアのベノムとか
前述のレジェンドたちとも引けを取らない大ヒットなんだけど、Pとして考えるとwowakaやryoとかと並ぶかと言われるとうーん……ってなるな
意外とボカロPって群雄割拠? - 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:17:25
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:18:48
3大にまとめられないねぇ!
- 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:19:24
- 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:19:53
ボカロ曲よりはまとまり気味だと思う
重なる部分は多くて残りで迷ってる感じ - 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:21:03
実際、スレを見る感じdecoさんとwowakaさんは確定であと1人を誰にするかで悩んでる
- 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:21:57
- 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:28:12
- 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:29:55
- 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:33:02
ハチ、ryo、ピノキオピーあたりはどうだろうか
- 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:34:19
それこそハチくらいしかいないような
米津玄師云々を抜きにしても
神話入り3曲持ってるし - 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:36:32
米津からボカロに逆ルートで入った俺みたいなのもいるだろうしハチはまぁ普通に納得できるライン
- 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:37:12
何を選定基準にするかで意見割れるよね
文化に対する影響力か、今でも作り続けている人気性か、圧倒的な伝説性か - 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:37:18
ハチは米津玄師といえばそうなんだけど、つまりボカロ出身者で一番売れた人でもあるからな…
外向けの顔役というと凄い貢献してる - 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:39:32
トーマさんは?最近本人じゃないけど他の人がトーマさんのアルバムに入ってる曲を歌ってたから思い出たんだけど
- 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:40:11
- 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:41:24
間違いなく一時代を築いたスターなんだけど影響力、知名度、明確な実績がDECOさんwowakaさんと比べると荷が重いと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:41:56
自作アニメーションMVとかもそうじゃね?
- 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:42:28
好きなPをあげて欲しくないスレ?
- 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:42:34
ハチはボカロPとしての活躍も勿論大きいんだけど、米津での活躍の方が大きいからボカロPでの三大には入れなくてもいいんじゃないかなという気がしちゃう
- 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:43:21
コード進行が4361(最後の1を省いてるけど)
- 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:53:13
ayaseとかはボカロがなかったらおそらくYOASOBIを組んでないだろうげど
ボカロ曲はそこまでずば抜けてヒットした訳ではないしな、ボカロを大事にしてくれてるのはとてもありがたいけど - 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:46:00
1000万再生超えの曲の多さ順でいいんでない?
- 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:59:16
sasakureさんも活動期間・ヒット曲数・作風から考えて候補には挙げておきたい
BMS界隈→ボカロPというボカロの興隆を語る上で外せない流れの代表者だし - 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:14:07
人気から考えるとおじさん選出になっちゃってどうかとも思うんだけど実際人気だからしょうがない
- 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:15:28
DECO*27さんは合いの手フレーズが一番の特徴だと思う
定型の弾幕コメが増えることでランキングに載りやすいというニコニコ動画の特性を活かしてた
もちろんメロディーがキャッチーなのが前提だけど、ミームでMVのコンテンツ力を高めるというのをはっきり取り入れたのがDECO*27さんの独自性
同期の他のボカロPはパクリと言われたくなくてあんまり合いの手やらなくなった(当時そういうインタビューがあった)
ナユタン星人とか和田たけあきなんかはミームを意識した曲作りの後継者
- 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:42:06
やっぱ古参勢が強くなっちゃうよなこういうの
時代ごとに分けたい感はある - 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:20:28
むしろ三大ボカロPなら「ボカロ黎明期に基礎を築いた人」を選びたい
これからPOPSとボカロPの融合は更に進むだろうし - 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:39:18
Decoさんは一時期柴咲コウに曲提供したりしてボカロ以外も開拓しかけてたけどなんか気付いたら戻ってきてた感じ
黎明期、特にモザイクロールあたりまでの印象だと人気も実力もあるけど三大に入るかっていうと他にもいるなあって思ってしまう
その後10年以上ずーーーっと安定してヒットし続けてるのを考えると妥当なんだけど - 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:59:46
神話入りを成し遂げてるsupercellさん れるりりさん ナブナさん。
…decoさんやWOWAKAさんには一歩劣るか? - 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:07:36
個人的にはwowakaさん、ryoさん(=supercellさん)は外せない
- 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:07:59
じん(自然の敵P)の系統はじんさんより先に悪ノPや鏡音三大悲劇がやってたから、あんまり目新しさはなかったな
個人的に - 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:09:07
- 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:49:38
ryoは黎明期にボカロの方向性を一種の音楽へと変えたって時点で強いと思うんだよな
メルトショックって言葉があるくらいだし - 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:49:58
- 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:55:44
- 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:31:20
元々ボカロ系アーティストってJ-POP界のサブカル的な位置だったけど米津以降メインカルチャー化してJ-POPの本流になりつつあると言っても過言じゃないと思う
ミクさんにカバー歌わせてた時代のアングラなイメージから随分発展したもんだわ
- 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:37:19
正直時期によって違うからなんとも言えないのよな
40㍍Pとかも天下とってた年あったし - 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:01:31
2007 ika、kz、OsterProject
2008 ryo、CosMo、悪ノP
2009 ハチ、wowaka、doriko
2010 DECO*27、ハチ、wowaka
2011 ハチ、黒うさ、じん
2012 じん、kemu、LastNote
2013 じん、kemu、MitchiM
2014 n-buna、Neru、Orangestar
2015 n-buna、MARETSU、ナユタン星人
2016 DECO*27、ナユタン星人、バルーン
2017 DECO*27、Omoi、GYARI
2018 みきとP、かいりきベア、ギガ
2019 DECO*27、syudou、かいりきベア
2020 kanaria、かいりきベア、すりぃ
2021 ツミキ、いよわ、ピノキオピー
2022 kanaria、ピノキオピー、DECO*27
2023 DECO*27、ピノキオピー、原口沙補orゆこぴ
年代別だとこんなイメージ - 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:59:23
じんは三大ボカロPとしてではなくまた違う称号がいるタイプだと思う
MARETUとかきくおとかは曲調が特徴的すぎて外れ値扱いでまた違うぶっ飛び枠
そう考えると正統派で強いタイプのOrangestarかナユタン星人あたりが強いような気がする
小中高生で聞くボカロとしての影響力が凄い - 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:03:47
- 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:05:24
オリキャラ系というかクリプトンから離れたのに熱狂的な人気を得た感じは新機軸と言っていいと思う
- 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:07:02
wowakaさんとDECO*27さんに並べるなら割と本気でハチが適任だと思う
ただ前にも出てるけど米津玄師が強すぎて包括されてしまうというか - 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:09:30
- 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:17:08
- 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:27:21
こう見るとやはりDECO*27、wowakaは確定でいいな
問題はあと1人の候補が多すぎる(ryo、ハチ、じん、ピノキオピー)
この中决めんの無理だろ10大ぐらいにしろ - 104二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:31:32
黎明期に今のボカロの可能性を広げたP
長らく第一線で活躍し続けてるP
近年出てきてヒット曲量産してるP
それぞれで10人ずつ挙げても足らないくらいだからな - 105二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:38:24
十大なら
DECO*27、ハチ、wowaka、じん、ryo、ピノキオピー、ナユタン星人、みきとP、kemu、Eveぐらいか?
ただまだ15人ぐらい入る余地があるぞ - 106二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:13:45
個人的には
ハチ、DECO*27、wowakaかなぁ
時代を作った3人じゃない? - 107二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:35:00
16年の厚みがあるから中々絞れないなあ
- 108二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:37:48
DECO*27分かってたけどバケモンだな…40曲はすごすぎる
- 109二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:47:59
もうボカロ七福神にしちゃいなよ
- 110二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:03:06
MARETUってじんに迫るレベルだったのか…
- 111二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:06:36
- 112二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:13:40
自分の中だとじん、ひとしずくP、悪ノPなんだけど誰もが納得する3人ではないのはわかる
- 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:28:02
DECO*27、wowaka、ハチじゃない?
前二人は言わずもがな、ハチさんは米津玄師名義の活動によって界隈の門戸を広げただろうし神話入り3曲っていうwowakaさんに次ぐ大記録も持ってるし格的にもぴったりだと思うけど - 114二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:30:10
個人的にはryo ハチ wowakaだけど、wowakaが来るなら同系統でCosMoも入るだろうとか考え出すから結論3人に絞るの無理
- 115二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:00:59
一つ一つ言ってたらキリがないけど14年Gigaや17年Eve、20年柊キライは外せないと思う
- 116二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:07:54
2021年はDECO*27のヴァンパイアっていう本人にとって一番の伸びを記録した楽曲が出てるから三大ボカロpに入らない?
- 117二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:39:22
ハチ、wowaka、DECO*27は良く名前が挙がる3人だけど
ハチもwowakaも自分で歌う方にいって、ボカロとして活動を続けたのはDECO*27だけってのが何だか感慨深くなる時がある - 118二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:12:01
- 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:32:38
後者2人は鏡音3大悲劇のイメージもあるし、物語系なら納得だろうけど、鏡音の印象が強い=ミクじゃないのと、物語系今は下火だからなあ
今も昔も聞かれてる!っていうのからは一段落ちちゃう感じか
ていうか自分鏡音好きで鏡音ばっか聴いてるからミクベースの有名Pの人気度感覚あんまりわかんないな…
そりゃDECO*27とか、ミクじゃないけどじん(カゲプロ)やハチ(後の米津)ぐらいは凄いのわかるんだけど
- 120二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:35:12
流石にTellYourWorldの実績が強すぎてKz抜くのはなあと思ってしまう
- 121二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:44:16
DECO*27がpackaged、wowakaがLast Night.Good Nightっていうkzさんの曲からボカロをやり始めてる以上影響力としては抜群よね
- 122二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:50:53
れるりり、Neru、家の裏でマンボウが死んでるP…
- 123二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:45:04
- 124二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:39:27
アスノヨゾラあるしOrangestarってめちゃくちゃ強いと思ってるけどここ見ると上がらないものなんだな
- 125二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:14:11
Orangestarは同時期にn-bunaいたからね
- 126二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:47:35
一応DECO*27以外にもボカロ再興のきっかけとしてナユタン星人をあげておく
YouTubeがBANされてなければなあ… - 127二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:48:10
そうかn-bunaもボカロ出身者のビッグネームなの忘れてた
- 128二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:49:49
凄いことには変わらないのだが何故か三大ボカロPにMARETUが当たらない所に皆の中に無意識の基準が存在していることがわかるな
- 129二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:08:51
- 130二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:22:37
2010年頃はハチとDECO*27のリスナーがバチバチしてたなんて話も聞くと丁度その頃はボカロを聞いていなかった自分が悔やまれる
- 131二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:36:10
前スレで満場一致だった千本桜を出した黒うさPですらも三大ボカロPに挙げるかってなると悩むしな
- 132二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:43:44
ランク順じゃなくて個性で決めるボカロP十傑集とかやりたいよな
ほぼ日Pとかその辺が強そう - 133二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:04:15
- 134二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:29:40
こういうスレも面白そうだな