最近外国人観光客が増えた気がする…それがボクです

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:54:47

    コロナのときはぴったり消えてたのになんかあったのん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:55:37

    コロナの時が異常だっただけですね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:55:50

    もしかして世界情勢を何も知らないタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:56:10

    円…安…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:56:13

    円安…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:56:20

    自国より2倍くらい安い値段で製品買えるんだからま、来るわな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:56:34

    >>1

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:58:12

    ぶっちゃけ電車の中とか日本人より外国人のほうが多い気がするのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:58:40

    むしろ少なくなった気がするのはおれなんだよね
    観光客のニーズが変わって10年代に人気のスポットには行かなくなったかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:59:03

    >>1

    もしかしてコロナの時はコロナがあったんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:59:15

    円安子…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:01:50

    新幹線止まる駅から出勤してるんだけどめちゃくちゃデカいスーツケースもった外国人多くて邪魔に感じてるのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:03:01

    日本の東南アジア化が進むよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:04:09

    >>13

    温暖化だと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:04:11

    GWで旅行行ったら外人多かったっスね
    経済を回してくれるなら別にいいんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:05:15

    えっむしろ円安の方が歴史としては長いんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:06:08

    お…お前変なコールドスリープでもやってたのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:06:09

    >>8

    おそらく都内のホテル価格がバーストハートしたんで

    埼玉や千葉のホテルを借りる外国人観光客が増えたからだと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:06:18

    >>15

    円安だろうが円高だろうが致命的破綻ラインさえ超えなきゃ本質的には+だよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:06:40

    ちなみに去年から既に多かったらしいよ
    ゴンドラに乗ったら行きも山頂も外人だらけで外国気分になった、それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:15:54

    浅草とかもう向かう電車の中から既に国際色豊かなんだよね外貨獲得のチャンスじゃない?
    実際円安のタイミングで観光するならこんな面白い国そうないと思うんだよねウチめっちゃ治安ええし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:16:37

    逆に外国人だらけなんやろうなぁと思ったら日本人だらけでびっくりしたそれが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:20:47

    前から来たかったんやけどねえ…円安のこのチャンス以外無いで!って人実際多いらしいんだよね
    まあ全然いい事っスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:21:04

    嘘か真か知らないが京都はもう外人ップに制圧されたので
    再度コロナ禍が来るか2010辺りの客足が落ち着いた状況に戻らない限りジャッ.プが行く観光地としての魅力は無くなったという旅行好きもいる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:22:17

    >>24

    京都民のコメント「邪魔だクソゴミ」

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:22:22

    >>16

    ウム…円高の時は「円高…糞」って言われてたんだよね

    猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:22:30

    >>24

    京都じゃない関西住みだけど外人観光客多すぎて路線バスが荼毘に伏してるのは事実ッスね…

    仕事で行ったときにえらいめにあったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:23:29

    まぁ気にしないで
    ワシの住んでるクソ田舎はサイクリングとキャンパーの日本人以外だーれも来てないですから

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:24:03

    観光業はどこもコロナで死ぬ目にあっただろうからこのボーナスステージでたっぷり稼いでほしいですね…マジでね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:25:06

    >>23

    ウム…実際東京駅にいると明らかに旅行慣れしてない観光客をよく見るんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:25:36

    >>28

    大丈夫?なんか専門家が「よし企画変更してクソ田舎にインバウンド客を投下だあっして日本の原風景を見せつつ観光地の分散をしよう」とか言ってたけど…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:26:12

    2,3人捕まえて食べてもバレへんか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:28:26

    >>28

    おいっ気をつけろよ そんなところに来る外国人観光客は異常田舎愛者か異常限界旅行愛者がバカの3択だからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:28:28

    ルールを守ってるなら別にいいんだ
    問題は…平日の移動中に集団に出くわすと交通ルールも糞もねぇ貧民も旅行に来やすくなってるせいでふざけんなよボケがってなることが多くなってることだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:30:33

    >>33バカ以外はええやん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:33:53

    外国人「日本人=神 コスプレイヤーと写真を撮っても金をせびってこないんや」

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:36:52

    なんなら自分の近所だけかもしれないけど外国人のアルバイトしたい人が増えすぎを超えた増えすぎなんだよね
    因みに試しに一人雇ってみたけど勤務中にお国の家族と電話し始めて速攻クビになってたのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:38:49

    >>36

    嘘か真か知らないが一部の神社仏閣に宮司や住職のコスプレした蛆虫がいらない解説や記念撮影を勧めてきて

    終わったら料金をせびってくるという外国の物乞いの真似事がジャッ.プで出てきたという専門家もいる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:39:27

    ウエノ・シンジュク・アサクサ・アキハバラ・シブヤ・ハラジュク・ギンザ・オシアゲが東京の観光客を支える…有る意味最強だ
    それ以外に外国人が集まる東京のスポットってあるんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:40:07

    >>38

    もう祟られろって思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:42:06

    動くなC国の観光客
    ゆっくり静かに動け

    集団でいつも大声で騒ぐ外人共....
    貴方たちはクソだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:42:07

    >>39

    空港と東京駅位しか思いつかないッスね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:46:43

    >>39

    カブキチョウ…

    カッパバシ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:48:08

    >>38

    俺は神主を志すものだぜそんな事する不敬の輩は男も女も平等に境内地の外でぶち殺してやるのよ


    おしえろそいつらのいどころおしえろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:10:11

    >>42

    東京駅以外だと日暮里にも結構いるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:15:48

    >>39

    シン・オオクボ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:29:20

    おーっ国立博物館でアステカ展がやっとるやん
    ムフッ見に行こうね
    な…なんやこの外国人観光客の数はギュンギュン

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:52:53
  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:56:55

    全ては"あの元総理"が狙ったこと…まぁ大和西大寺で死んだけどな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:57:20

    >>49

    観光立国法は小泉政権時代のやつじゃないっスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:01:39

    イタリア人騎手「京都は外国人が多くて嫌になるんだよね」

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:02:38

    まあいいことなんじゃないスか?金があっちから来るというのはメリットしかないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:03:21

    >>1

    >コロナのときはぴったり消えてた

    ここまで気づいててその先の発想がないなんてそんなんアリ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:04:02

    ウム…外国人が来たから云々は結局個々のマナー次第なんだなァ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:09:55

    うーっ安すぎるのかチンカスマナーの外人が多いぞ兄貴おかしくなりそうだ  昔日本が東アジアでやってた売春ツアーみたいなノリでスーパー銭湯にハッテン目的で海外からくんじゃねぇよバカヤロー

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:37:38

    もしかして外国人料金は必要悪なんじゃないスか?

    >>55

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています