- 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:39:43
- 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:41:15
チェンソーみたいな尖った作品がが週間で連載できた今なら進撃もジャンプで行けたんだろうなぁと思う
それか週間の方じゃなくてもジャンプラとか連載できる枠は持ち込まれた時より多いだろうし - 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:41:18
黙れ
お前
お前はもう、黙れ
お前が編集者さんを語るな
編集者さんはマガジンを紹介したんだ
ガビ山先生がその性癖を存分に発揮できる場所へと導いたんだ - 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:44:03
進撃を逃したとか言われてるけど、雑誌毎に特性あるのだからジャンプで連載されてても同じ展開になってたとは限らない。
実際、進撃も週刊のマガジンではなく月刊の方で連載されてたしな。
この件でジャンプ側を無能無能言ってる人間の方が遥かに無能であることを晒してるまである。 - 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:45:09
(何こいつ…こわ…ヘンタイバザーのマガジンに押しつけよ…)
- 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:48:27
むしろジャンプで連載させたら芽を出す暇も無く打ち切りで終わってた可能性あるからナイス判断だよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:50:39
訓練兵のトップ10はトーナメントでやってたかもな。
まあジャンプじゃ持ち腐れだったろうし、結果的に一番いい方向に行った。 - 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 19:58:22
今のジャンプならもしかしたら連載出来たかもしれないけど
諸々の性癖を存分に発揮することは流石に無理だったと思うよ…実写版とか - 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:14:28
まぁ週間でこの密度の作品やろうとしたら途中でダレるか作者の体が限界迎えそうだし月間誌になったのは良かったのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:17:13
週刊でやるには厳しすぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:18:03
でも今のジャンプがそういうジャンルも採用しだしたのは、進撃の巨人という大物を逃した反省からというジレンマ。もし進撃がジャンプでやってたら、藤本や吾峠もジャンプ持ってこいされてた可能性高い。
- 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:22:56
あの0話の時点でここまで上達すると見抜くのは無理だよ…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 02:04:14
結果的には、ジャンプでの新たなジャンルの確立(鬼滅、呪術、チェンソーとか)とマガジンでの新たな看板の誕生の両方に貢献したから、月マガで連載したのはナイス判断やったね。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 02:36:19
でもジャンプじゃ美の巨人の芸術作品は見れなかったよ?
諫山「芸術を分からん奴め」 - 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 02:38:20
まぁどちらにせよジャンプじゃ活かせないし売上も上げられないのでお互いWin-Winじゃないっスかね……
- 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 02:43:07
まあマーレ編の内容なんかは面白いけど話の方向性はジャンプ向きじゃないしもしジャンプだったら終盤で人気落ち込みそうな気がしなくもない