“デジモンらしいデザイン”って具体的に何なのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:44:52

    よくポケモンへの叩き棒として使われてるけどぶっちゃけ“デジモンらしいデザイン”の方が余程あやふやな概念なんじゃねぇかと思ってんだ
    個人的にはやたら生々しい牙と歯茎だと思うんスけど…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:46:38

    ド直球でなんの捻りもない動物モチーフはデジモン感あると思うのん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:46:49

    こんな感じなのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:47:04

    自分で考えろカス

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:47:38

    なんかグロい感じ...

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:48:21

    オッパイもアソコもデカい露出度の高い女…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:48:29

    なんか歯茎の出たデザイン...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:48:33

    歯茎…
    血管…
    目隠れ…
    サイボーグ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:48:50

    もちろん目茶苦茶オメガモンみたいなやつ
    人気すぎて似たようなデジモンが大量にいるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:49:04

    最終的にメカ化するか女体化or人型化するかのほぼ2択な気がするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:49:38

    >>9

    似たようなやつというか派生じゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:49:51

    デジモンっぽいデザイン=ポケモンっぽくないデザイン

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:50:10

    人工物っぽい物を持ったやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:51:14

    >>1>>7>>8

    おっ似たような意見があった やっぱデジモン=歯茎剥き出しは一つの特徴なんやな

    ほらっ見てください この草食獣がモチーフなのに牙がやたら鋭いトリケラモンを

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:51:28

    >>6

    おいおいメカクレが抜けてるでしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:52:22

    歯茎剥き出し+なんかビー玉見たいな目玉してると一気にデジモン感がますよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:52:51

    >>11

    しかし...カオスモンやスサノオモンとかを派生とは言えないと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:53:17

    海外のアニキ達が認めてるからコイツの系統なのん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:53:51

    オメガモンみてーなデザインのデジモン何体いるんだよえーっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:54:09

    デジタルでモンスターとしか言いようがないと思っている、それがボクです
    ふわふわだけど片方に寄り過ぎたらちょっと違うなって思うんだよね、パパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:54:57

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:56:35

    デフォルメがそんなに強くないのも特徴なのかもしれないね
    妖怪ウォッチとかポケモンはバリバリにデフォルメするでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:57:04

    >>19

    オメガモンの直接的な派生を除くと

    シャウトモン

    カオスモン

    スサノオモン

    オメカモン

    デルタモン

    オメダモン

    くらいじゃないスか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:57:30

    めっちゃいるじゃねーかよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:58:05

    ポケモンや妖怪のデザインにデフォルメと言うのは正確には誤用ってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:59:19

    独特な陰影だと考えられる
    なんかのインタビューでそういうこと答えてた記憶があるんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:59:19

    ポケモンはあえてデジモンほど直球でかっこいいデザインのキャラは作らないイメージなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:00:13

    >>27

    パルキアとかおるやんけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:01:23

    ムゲンダイナ、テッカグヤ、グラエナ、ストリンダー(ロー)、そして俺だ
    AIにデジモンっぽいと判定されたポケモンだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:01:40

    普通にイラストの陰影とかだと思うのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:01:40

    >>27

    待てよ オメガモンのデザインは映画監督なんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:01:42

    ダメだろパルキア
    自分でレスしちゃ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:02:23

    >>25

    しかし他になんて表現するべきか分からないんです

    まあとにかく人型とかの等身が高めなのは特徴の一つだと思うのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:05:03

    >>28

    首なげーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:05:35

    >>23

    あとはアバドモンコアじゃないスかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:07:35

    メタルグレイモン=ウィルス種

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:08:47

    初期から人型がいるから良くも悪くも幅が広いけど
    やっぱりアグモングレイモン系列が本流なんだなという気はしますね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:16:41

    目がギョロギョロしていて太い輪郭で恐竜のような鋭い爪や牙が描かれているとなんとなくデジモンっぽく感じるのん
    進化して頭部や爪先なんかが武装され始めると更にそれっぽいしなっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:31:25

    不思議やな 全く関係ない作品なのにデジモンみたいな見た目だと感じてしまうのはなんでや

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:46:16

    細くて長い身体……浮き出てた骨格……ボロボロの布……

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:54:30

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:11:58

    グラエナ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:17:58
  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:59:14

    グラエナも言うほどデジモンっぽいかというと微妙ではと思うのは俺なんだよね
    もう少し筋肉質だったり足や爪が大きければそれっぽいと思われるが…
    まあ詳細な分析に対して一個人の感覚を訴えてもしょうがないんだけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています