- 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:13:08
- 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:17:05
大体キャラがナルシストやマキャベリストになる
それが僕です - 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:18:03
わかりました…周りのキャラにあいつはサイコパスだと言わせます
- 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:19:45
凡人が描くとパターン化する存在としては天才よりも上なんじゃないかと思ってんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:21:12
そして読者の突っ込みが始まる
- 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:22:08
サイコ...聞いたことがあります
ナイフぺろってる奴で人気なやついないと - 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:24:35
サイコパスって話術で色々するからナイフぺろぺろさせるのは作者の頭が悪いor理解が致命的に足りてない証拠なのん
北九州監禁殺人事件みたいなやつだよねパパ - 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:25:36
でもね俺ナイフを舌でペロペロすんの嫌いなんだよね
なんかちょっと舌切りそうで危ないでしょ - 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:25:43
ナイフペロッてる奴はサイコキャラというより雑魚モブだと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:26:12
別にサイコパスだから高知能ってわけでもないしナイフペロペロも間違いではないんじゃないスかね
- 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:26:47
異 常 価 値 観 者をちゃんと人間として成立させなければならない困難を超えた困難
俺なら設定練りの段階で涙を漏らすね - 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:27:51
- 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:28:20
- 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:29:10
異常と正常の釣り合いを取るのが難しいよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:29:44
サイコパスがカッコいい=欺瞞
そういうのは中学で卒業しておくべきなんや - 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:30:26
ウム…サイコ野郎とウダウダ問答してんのいらねーよ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:32:47
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:32:57
- 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:39
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:57
- 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:34:08
最初にして至高のラスボスなんだよね面白くない?
- 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:37:58
カギ爪の男……?
- 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:38:11
鬼龍はこのモニター・ルームでサイコパスキャラを分類したんや その数…28種
- 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:43:04
- 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:46:00
銃に梅ジャム付けて舐めてほしいよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:47:19
- 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:49:10
最低殿はサイコパス枠なのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:03:48
- 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:05:48
- 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:08:36
- 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:10:10
- 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:11:25
- 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:17:56
打ち切り漫画の定石だ
狙ってるキャラからは狂気を感じないのに善性のキャラがサイコパスに見える… - 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:20:24
メチャクチャ浅い見聞しかないワシの意見やけど
ゴールデンカムイは取っ付きやすくてバカにされない塩梅のサイコが多数出てたと思ってんだ… - 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:21:42
サイコパスキャラみたいなもん知能指数・学習能力を高くしたり道具の扱いに長けさせたり周囲に溶け込んで隠れるのが得意だったり四肢が八本あったり体が柔らかかったりする描写をいれるだけやんけ
なにムキになっとんねん - 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:24:57
- 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:25:22
主人公……異常前進者と聞いています
「ちっぽけに見える理由で前に進むヒロイック異常者」「確かに論理が通ってはいるが只人には理解できないロジカル異常者」「原動力は確かに存在するがその正体がさっぱり見えないミステリアス異常者」とカラクリが見えないとサイコにしか見えない奴が結構いると
- 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:25:30
龍星
- 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:27:06
サイコパスキャラの定義を教えてくれよ
社会病質者っていうのと違いそうなんだよね - 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:27:44
そもそも強烈に共感性がないキャラクターを物語で動かすと話の都合に沿ってくれないから
共感性がない筈なのに何故か話の都合には沿ってくれる動きをさせざるを得ない時点でそれってサイコパス?ってキャラ造形になっちゃうという学者もいる - 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:13
- 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:18
- 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:59
足が8本だったりする
- 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:29:49
それはオクトパスだろうがよえーっ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:42
世界一知名度が高いサイコキャラのジョーカーなんかは普通にナイフペロペロしてるけど人気なのん
- 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:47
やっぱりナイフペロペロしてるかどうかは重要じゃなくてそれ以外の部分がちゃんとそれっぽいかだよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:33:41
- 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:35:34
- 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:38:22
サイコパスキャラに限らず「こいつならこういう時こうするだろう」っていうのが分かりやすいキャラは人気出やすいよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:44:53
◯対人関係
口達者/表面的な魅力
誇大的な自己価値観(自分を特別視している)
病的かつ日常的な虚言
偽り騙す傾向/操作的(人を操る)
◯感情面
良心の呵責・罪悪感が極端に欠如している
浅薄な感情
冷淡で共感性の欠如
自分の行動に対して責任が取れない
◯衝動性
刺激を求める/退屈しやすい
寄生的生活様式
現実的・長期的な目標の欠如
衝動的
無責任
◯その他
行動のコントロールができない
放逸な性行動
幼少期の問題行動
数多くの婚姻関係
非行
仮釈放の取消
多種多様な犯罪歴
…この辺がサイコパシーの定義らしいっスよ - 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:47
- 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:46:20
- 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:48:01
- 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:54:10
しげちーはサイコパスなんかじゃない!
- 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:56:17
- 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:58:01
トラペジウムの東はサイコなのか教えてくれよ
- 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:00:18
- 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:02:45
- 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:06:17
良心が欠けてるやつがサイコパスだから意外と愛情や友情はあるんだよね
まっ良好な人間関係を長期的に築けるかとは別だからバランスは取れてるんだけどね - 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:08:07
サイコパス……聞いたことがあります
リアルにすればするほど何の魅力もないし賢くもないただのクズになると
脳の病気なんだから当たり前を超えた当たり前なんだけどね - 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:10:09
待てよ一般的な特徴として一見魅力的な人間に見えるってのもあるんだぜ
- 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:20:18
魅力的な人間に見えるのは嘘を付く事に躊躇いがないからっスよ
俺毎日アフリカの子どもたちのために募金してんだよね〜って言えばほとんどの奴は嘘かどうかを考えるより先にそれを鵜呑みにするっス
表面的な欺瞞は長くは持たないから長く付き合えば付き合うほど破綻するってのが答えなんだよね - 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:23:24
- 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:26:52
金カムの宇佐美とかハガレンのキンブリーとかが代表的っスけど
漫画のサイコパスキャラは基本的にキャラクター像が一貫してるから特に印象に残りやすい死に様でこそ映えるんだよね - 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:16:05
そもそもあのアニメにおけるサイコパスは人間の精神状態を数値化したものを指す言葉で現実におけるサイコパスとは全く別物なのん
槙島はあれで理解しあえる仲間が欲しかった感じもするから所謂サイコパスキャラとは違うと思われる
- 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:32:18
黄金バットのペギーは昭和のアニメと思えない恐ろしい完成度なんだよね
凄くない? - 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:51:25
嘘か真か作者が欠如していて普通に書いてるつもりのキャラが一番サイコパスとしては完成度が高かったりするという科学者もいる
- 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:57:00
- 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:02:13
『親の敵にも売る』だから命の価値が低いんだよね 有働の中ではね
- 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:28:02
- 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:43:11
西尾維新はサイコ主人公書くの上手いんじゃねえかと思ってんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:12:29
型月でサイコパスキャラ居たスかね
- 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:01:38