かなり久々にオレンジの町が出てきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:53:51

    めちゃくちゃ懐かしくて嬉しくなったわ
    プードル町長とシュシュが元気そうでなにより

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:55:48

    普通の子供にもそれぐらいの基本知識はあるよっていう描写なんだよなこれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:57:25

    バギー海賊団の襲撃でボロボロになった町が復興できて良かった(ベガパンクの配信の内容には目を逸らす)

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:00:35

    多分世界政府加盟国の教育や学校で教わる『歴史の授業』はあんな感じなんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:03:20

    「どうかのう」が味わい深いな

    今までの教育や常識を疑うことはないんだけど、
    それはそれとして「あの麦わら小僧が拳振り上げる程度には話聞く価値あるんだろうな」っていう想いが詰まってる感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:41:55

    これ髪型的にブードルさんの孫か?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:16

    電伝虫がシュシュ仕様になってかわいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:55

    シュシュちょっとデカくなった?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:35:19

    × プードルさん
    〇 ブードルさん
    良く間違われてる
    お孫ちゃんかなおじいちゃんと髪型一緒で可愛い

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:03:20

    シュシュの年齢は14歳で人間年齢だと78歳らしい
    まだまだ長生きしてほしいな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:27:59

    最近は新しい地名は国としてばかり出てくるから町の名前で出てくるのが新鮮

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:30:32

    シュシュ元気そうで何より
    ブードルさんも元気そうで安心したけどスネ毛なしという事に今気づいた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:41:58

    世界の反応が引き延ばしだという人もいるけど結構意味もある描写も多いよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:22:06

    こうして見ると結構裕福な町っぽいよねここ
    こんな小さな子が本読んで歴史も知ってるって事は教育も行き届いていそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:15:35

    >>13


    尾田先生は「これ描きたかったんだ!!」ってめっちゃ筆のってるのはわかる。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:19:01

    オレンジの町とかいう後の四皇が激戦を繰り広げていた町

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:52:41

    ここでルフィはナミと出会ったんだよな懐かしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:54:25

    >>14

    プードルさん達がんばったんだなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:37:46

    住民らは海賊たちのせいで身内や故郷を失ったというお辛い過去を持ってるが、それらを乗り越えて町を発展させたのは凄いよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:45:43

    >>13

    流石にこれを引き伸ばしと捉えるのはワンピース読んだことない人だけだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:51:35

    >>7

    WAON思い出した

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:57:02

    「リミットを設定する」ってのは尾田先生がいつもよくやる手法(夜明けまでに倒せ、爆弾見つけろ等々)

    今回はリミット設定されてしまったのはルフィの敵側でしかもリミット到達しちゃったから、
    ベガパンクの話が進めば進むほどに五老星の「負け度合」が進む

    焦れていた時間があったからこそ今まで出てきた人々が集合できる猶予がとれたわけで、
    この名前も知らん推定ブードルさんの孫登場ですら、今章の勝利要素にしてこれまでの集大成でもあるめっちゃいいシーンだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:04:14

    >>22

    2年後からって意見もあるけど実は初期からよくやってるんだよな

    ナミの発熱

    アラバスタの危機

    ロビンの危機

    とか多いよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:22:09

    >>23

    わかりやすくピンチを示唆できるからね。

    描写として、ダメージってあってないようなもんだし。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:52:56

    >>20

    これ

    毎回世界情勢やるごとに各国の反応やってるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:54:31

    >>18

    確かバギー一味に襲われるずっと前に一度別の連中に潰されたって経緯だったんだっけか

    …実はこの人たちとんでもないレベルの不屈の精神の持ち主では?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています