ステラブレイドは髪型や色を変えれるの知ってるかあーん?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:59:10

    あと想像よりかなりグロも鬱も多いんだァ
    尻以外ももっと宣伝できる箇所あると思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:03:40

    なんか…眉太くない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:55:58

    >>2

    そこは変更できないんだ…だからすまない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:57:05

    ちなみにポニーテールの長さは設定項目らしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:57:33

    剣の収納位置の都合上髪型変えてもポニテは固定なのが勿体無いを超えた勿体無いだと思うのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:06:20

    別に悪いわけじゃないけど韓国人向けな美形だと思うのが俺なんだよね
    アメリカ=筋肉娘、日本=ロリ、韓国=眉がしっかりみたいなイメージなのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:07:09

    >>6

    まぁうん…

    正直好みではないッスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:09:28

    コンシューマ・ゲームを作ろうという気概はめちゃくちゃ感じるけど
    エロもアクションも初チャレンジ作品相応で思ったほどじゃない
    それがステラー・ブレイドですわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:11:04

    ポニテ固定なら後髪は全部アップにしといてくれって思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:11:39

    いやまぁ頑張ってるのはそうなんスけど値段の割になんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:13:22

    エロいのは好きだけど肌感が不気味の谷の底に感じて食指が動かなかった
    それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:14:03

    体験版やったけどストーリーといい剣で戦うメスブタに付き従うロボといいもろニーアオートマタで逆に笑っちゃったのは俺なんだよね
    まあ開発者が影響受けたって公言してるんだから当たり前っちゃ当たり前だけどね!(グビッグビッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:14:27

    >>11

    なんかマネキン感があるんだよね

    日本の最近のゲームで例えるとテイルズオブアライズほどアニメ調でもないしFF16ほど現実よりでもないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:14:58

    >>12

    しゃあけどニーアの魅力であるヨコオの脚本やキャラが足りんわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:16:30

    ニーアに影響を受けたといってもキャラデザは2Bよりもかなりバタ臭くなってないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:16:43

    偏見なんスけどK国人って英語が流暢なイメージあったから
    オリジナルK国語ボイスの英語部分が普通にジャパングリッシュみたいな感じで
    戸惑ったのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:17:35

    よくあるソシャゲのAI美人が微妙に感じるのは能力不足とかじゃなくて単に日本人と癖が違うからなんスかね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:19:20

    >>13

    それで言うならFFオリジンに近いグラだと思う。それが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:22:31

    >>17

    多分色彩の都合じゃないスか?

    日本の場合は色調効果に拘ることが多いから変に感じると思うんだよね。例えば例としてこのキャラの画像をあげるけど陽当たりや影の感覚に拘るのはAIのような感じでは難しいと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:23:07

    でもねオレ
    ステラブレイドのキャラの造形はむしろスキなんだよね
    国産のエロモデルや日本の萌えを意識した欧米のHentaiじゃなくて
    K国が作ったんだということを確かに感じるでしょう
    もっと皆お国柄を出していくべきだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:23:46

    >>3

    顔面において結構大事な部分なんスけどいいんスかこれで…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:25:24

    >>21

    眼鏡と前髪で大分印象変わるからマイペンライ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:26:01

    >>22

    ウム...

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:27:33

    若干人間っぽくないのは割と意図的なんじゃないスか?
    まっこれ以上はネタバレになるから何も言わないんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:29:03

    >>24

    人間的じゃないというより不気味の谷という感覚っ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:33:03

    >>24

    中途半端に作るならエッチ方面に全振りしろよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:33:44

    >>19

    確かに日本のキャラって色彩鮮やかっスね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:33:56

    まぁ気にしないで
    実際プレイしてるとそんなの気にならなくなりますから

    GIF(Animated) / 3.34MB / 6760ms

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:36:07

    >>28

    キャラデザとエロしか強みがないと散々いたるところで言われててそこが不気味の谷に差し掛かってるのはハンデなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:36:26

    ウム…気にならなくなるのが問題なんだなァ

    怒らないで下さいね
    エロで釣るゲームなのにエロに慣れちゃったら
    残るのはこなれてない作りのアクションだけじゃないですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:38:36

    >>24

    現実の人間をトレースしてモデル作ってるらしいので人間らしさを外してるつもりはないとも考えられる

    まあモデルにしてるってだけだから厳密には言えないんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:42:25

    >>30

    エロ抜いたらSEKIROでえぇヤンケになるからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:42:25

    >>29

    対立煽りしたいとかじゃないけど不気味の谷ならFF7Rのティファのほうがワシは怖いのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:43:02

    >>13

    これがテイルズのアトモス・シェーダー(ギュン


    これがFFのフォト・リアル(ギュン

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:43:57

    売上は伸びてるし、ゲームバランスはともかくキャラは無理にジャッ プに合わせる必要もないと思ってんだ

    こういう性癖のお国柄こそ融和せず文化を越えて共有していくべきものでしょう。アニメ風デザインも大多数のアメップから嫌悪感もたれてるけどファンは獲得できてるしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:45:18

    >>34

    こうしてみるとやっぱ愚弄されてるけどFFって凄いっスね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:45:36

    まあK国における美女ってこういう顔だよなと割とすんなり納得しながら体験版をやっていた それが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:47:43

    ストレートロングに髪型を変えたかったのが俺なんだよね。
    まっ、後々好みのキャラが出てきて嬉しいんやけどな ブヘヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:53:14

    なんか前評判と比べてマネモブの反応が微妙じゃないスか...?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:54:40

    >>39

    いうて主人公のキャラデザに慣れたらコスパ悪目のアクションゲームなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:54:42

    >>39

    まさかステ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:55:39

    >>33

    ウム…

    ティファはなんかコレジャナイ感があるんだなァ

    角度によっては大丈夫なんだけどね


    同作の全てのメスブタが変に思えるわけじゃないから

    恐らくティファについては微妙な調整をミスったと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:57:06

    正直ファストトラベルが使いにくかったのとストーリーがちょっと淡白だったぐらいしか愚弄ポイントはなかったと思ってるからアクションの質が低かったとか言われてもよく分からないのが僕です

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:57:32

    >>39

    ポリ嫌悪者が叩き棒に使いすぎたイメージがあるのん

    アイツらはもっと何が嫌いかよりどこが好きか語るべきッスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:57:34

    >>37

    嘘か真か知らないが、韓国では整形など当たり前なのでなんか美女はみんな似たような顔に行き着くという科学者もいる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:57:52

    >>43

    おそらく強気な値段設定だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:01:17

    >>43

    〝質が低い〟というより

    〝ゲームづくりをこなれていない〟という感覚


    言語化するのが難しいんスけどすごく頑張ってるのは伝わるのに

    節々に絶妙に気持ちよくない部分が出てくるんスよね

    なまじ見た目が大作ゲームっぽく見えるから余計に目立つのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:02:06

    >>47

    値段も他のCSゲームと張り合えちゃうぐらいだった気がするんだよね


    正直新規IPのアクションならもうちょっと独自性が強かった方が良かったと思う。それが僕です

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:02:36

    >>36

    FF16のCGクオリティは後発のFF7リバースと比較してもだいぶFF16側のが高いっすからね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:03:15

    >>49

    FF16はムービーシーンよりもバトル・アクション中の演出が凄いと思う。それが僕です

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:09:14

    高い高い言うから調べてみたけど普通のよくある値段なんスけどいいんスか これ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:10:18

    >>51

    正直アクションゲームとしてのクオリティ単体で見るならもう少し安い方がいいぐらいなんだよね

    日本は地味にアクションゲームが魔境なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:14:54

    >>52

    フロムとかプラチナとかあるしなんなら任天堂もあるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:17:44

    >>53

    DMCを抱えるカプコンもアクション強いよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:18:59

    >>54

    スクエニもアクションRPGとしては結構すごいもの出すんだよね


    というかインディーズ・アクションゲームもおおいーよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:25:34

    "クソ・ゲー"というより"オモロいけど惜しい"という感覚


    「次回作で諸々の問題点が解消されればなあ」程度の面白さと期待は間違いなく秘めているシフトアップの初コンシューマ・ゲーム

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:27:11

    >>55

    愚弄されがちなFF15もシフトでの空中戦は独自性もあって楽しいよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:29:43

    確かにオマージュ元を明言しているニーア・オートマタやSEKIRO
    ギアーズ・オブ・ウォーやスター・ウォーズ等より希望小売価格が高い反面…
    PS5専売であることも影響しているのではという思いに駆られる!
    ライズ・オブ・ローニンと同価格なんだァ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:38:58

    >>39

    フルコンタクト愚弄カテに常駐するキチ外の言葉を真に受けるなんて笑えるのん

    発売前に持ち上げて発売されたら落とすのはここの十八番ですよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:46:59

    >>56

    ワシ…

    「気になるところはあるけどこれを叩き台に続編が出たら神ゲーになる」

    と言われてて最近2が出たゲームに心当たりがあるんや…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:46:59

    "初のコンシューマー向け"で"このクオリティ"!?とはなったから頑張ってほしいですね…マジでね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:48:18

    >>57

    FF15の空中戦…神

    アラネア戦好きすぎて直前のデータをわざわざ残してるのが俺…!

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:50:46

    ポニテの長さばっかりネタにされるけど
    設定画面の項目の豊富さには好感が持てる

    あうっ オ…オブジェクトの色分けはカットシーンにも反映されるのかあっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:53:14

    >>61

    そういう評価のされている最近の作品って割と高頻度で次作がこけてる気がする、それが僕です

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:55:29

    >>63

    「ふざけんなっいちいちボタン押さんと金や素材拾えんって何年前のゲームなんじゃあっ」

    って文句言いながら遊んでたら普通に設定項目にオート化の項目あって恥ずかしくなったのは俺なんだよね


    イブ...殺せ...ワシを殺してくれ...

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:58:39

    次作を期待されてるゲームにも二種類あるけどね
    「改善点さえなんとかなればさらに良くなる」と「純粋に面白いから自作が欲しい」の2パターンがあるの

    昔は前者から発展していい作品になるゲームと後者が堕落してダメになるパターンが多かったけど最近は逆の傾向にあるの

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:04:10

    次回作が必ず前作よりいいものになるなら
    誰も悲しまずに済むよねパパ

    グラブル・リリンクとかも粗はありつつ評価が高いけど
    あれも主力IPのスピンオフかつコンシューマ開発参入の1作目で
    絶対に失敗出来ないプロジェクトに金と時間をかけまくってるから
    2作目で同じことしろって言われても出来るわけねえって思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:05:03

    >>67

    というかエロが一番売れる要因だったっならファンが見慣れた2は普通に売り上げ要素が厳しいんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:06:48

    げきえろな着せ替え衣装が何十着もあって60fpsで美少女がパンチラしながら流麗な剣戟をしてくれるゲームってだけでワシにとっては神ゲーだったのん

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:12:50

    >>64

    注力し過ぎたあまり燃え尽きてしまったのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:14:16

    >>69

    だからこそ衣装ナーフは許せない

    それが僕です。


    どうして発売直前にポリ.コレに屈したの?

    なぜ…?

    ポリ.コレがこのゲームする訳ないだろうがえーっ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:14:23

    杞憂だけどお隣も不景気だから巡りめぐって開発に影響無いといいですね...ガチでね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:16:12

    >>71

    待てよ、隣国のフ.ェミは野蛮を超えた野蛮人なんだぜ

    身の安全を天秤に掛けてしまったと思われるが...

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:17:00

    アクションゲームとしてならこのゲームならではってのが欲しかったと思うんだよね。これがなきゃ一発ネタになりかねないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:17:31

    ステラーブレイドは開発に5年以上
    リリンクなんかは7年以上かかってるんだよね

    はっきり言って毎回こんなこと出来るのは
    散々擦られるFF作りながら他のソフトを別ラインで出せるような大会社だけだから
    いいもの作りたいだけじゃお前しぬよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:21:58

    >>75

    えっそんなに時間かかってたんですか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:24:41

    >>76

    ウム...昨今は開発費も時間も掛かるんだなァ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:24:59

    今時のゲームなんて開発規模が膨れ上がってしまうもんなんだくやしか
    steamによくあるアイディア一発勝負アセットゲーとはわけが違うしな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:34:36

    >>74

    御言葉ですがフロムとか一部がおかしいだけでアクションゲームとしてはこれくらいで十分だよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:35:07

    >>79

    この値段ならその一部が比較対象なるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:39:28

    周回要素アリならそれこそフロムみたいにストーリーをスキップしたり出来る要素が欲しかったのん
    あとは拠点でカヤの店とか掲示板が地味にFTポイント遠かったりするんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:42:45

    アクションとエロは相性が悪いってネタじゃなかったんですか

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:43:20

    >>80

    しかし…ユーザースコアはそこら辺のジャップや白豚の作るゲームより上の4300人中93点なんです…実際韓国でも和ゲー超えとお墨付きをいただいてるしなヌッ 

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:44:48

    アクションに関しては初CSとか除いても普通に面白かったのん体験版からかなり改善されてたしなヌッ
    ただ敵や拠点の配置とかマルチエンディングだけど地味に一周が長くてショトカもしにくいとかで初CSだなって感じる部分も多かったんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:53:38

    >>83

    やめろっそう言う言い方をすると話がややこしくなるから

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:56:30

    アクションゲームとしては個人的になんかもう少し気持ちよくないんスよ
    それこそソウルシリーズとソウルライクの決定的な違いみたいなもどかしさを覚えるっス
    これがバカエロお色気ゲーだったら気にならなかったかもっスけど
    とはいえCS初参入作品として見るなら間違いなく良作の部類と思える反面…
    だからこそ同社の次回作に同じだけの熱量を求めるのは危険という懸念に駆られる!
    まっ結局のところ面白ければプレイするし詰まらなければ愚弄するだけだからバランスはとれてるんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:00:32

    >>1

    へっ 何がステラブレイドや

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:02:41

    >>85

    御言葉ですがマネモブや一部のゲーマーも同じこと言ってましたし K国のゲーム界隈だと今年の和ゲーや洋ゲーを荼毘に付させた神ゲーを超えた神ゲー扱いですよ まっ開発元のシフトアップは他ゲーの影響バリバリに受けてるしSCEの傘下とかに居るから絶対そんなこと言わなくてバランスが取れてるんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:08:15

    ボケーッ他sageはやめろ言うたやろうがっ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:09:27

    >>87

    なんじゃあこの馬鹿みたいな格好は...

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:10:33

    このゲームみたいにあんまり話題にならないけど"sword×HIME"とかあの辺のエロ同人3Dアクションゲーとかはどんな具合か知ってる人がいたら教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:21:32

    和ゲー洋ゲー超えてるならもっと売れてもいいハズだよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:22:52

    >>91

    お言葉ですが比較出来るレベルにありませんよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:23:29

    >>92

    恐らくフ.ェミのネガキャンで売れてないのだと思われるが...

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:24:36

    >>92

    ローニン以上リバース以下程度に売れてるのん

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:26:39

    和ゲー洋ゲーを名指しで挙げるぐらいに影響を受けてて
    プレステで俺らのゲームを出したってことにめちゃくちゃ喜んでる開発なのに
    他人が勝手に争いだすのは創作の悲哀を感じますね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:33:06

    ???「ステラブレイド…待っているよ」

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:36:01

    >>96

    他人と言うよりゲハや反ポリやK国な日本の一部層だな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:40:41

    眼鏡以外の頭装備も欲しかったのが俺なんだ
    個人的には黒いバイザーか目隠しして2Bのコスプレしたかったんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:46:04

    >>97

    DoAのメスブタって皆同じ顔なぁ!

    オスブタはバリエーション豊富やで!


    とにかく〝3Dの美メスブタを大量に出す〟というのは

    描き分けの難しさが2Dの比じゃない危険な仕事なんだ

    必ずしも美人じゃないパーツを入れていいなら難易度が下がるんだけどね

    カプコンの苦心を愚弄出来ないのかもしれないね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:00:13

    >>86

    敵が脆すぎてもつまらないけど硬すぎても爽快感が少ないのかもしれないね

    ダクソとかエルデンとか見ても序盤の雑魚なんか袋叩きさえ気をつければ数発で倒せるし強めのやつは簡単にスルーできるんだよね


    個人的には雑魚と強モブとボスではっきり区分されてるように感じるんだあ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:15:53

    >>71

    因みに衣装ナーフの代表ホリデーラビットはデザインの盗用疑惑で露出規制じゃなくて権利関係らしいよ



  • 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:23:11

    >>102

    えっ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:28:55

    >>20

    ワシもそう思う

    ちゃんとお国柄がでとるんや

    NIKKEなんかも日本向けではあるけどやっぱまぁ違いはでてるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:32:07

    値段いろいろ言われてるけど開発期間考えたらある程度しかたない気はするんだよね
    ワシが好きなおネエチャランバラとかも買う人間も会社の規模も限られてるから
    規模もグラのクオリティも及ばないであろう内容でも高くせざるを得ないなって価格なんや

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:50:52

    >>32

    うむ…というかSEKIROはあの弾きシステムを初回で使いこなしてて尊敬が深まるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:05:44

    >>102

    仕方ないを超えた仕方ない

    今回は不運だったけど頑張って欲しいですね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:50:23

    >>93

    そ、そんなに酷いのん…?


    ゲーム性どころか抜けもしないタイプ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:54:53

    >>108

    抜けるかで言えば抜けるのんアクションゲーとして評価するならサムライメイデンが神ゲーに思えるレベルっス

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:16:43

    アクションゲームは2Dでもそうだけどヒットした感覚や操作感や見た目以外の部分もちゃんとしてないと
    いくら見た目がよくてもすごい微妙になるんや

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:18:21

    >>110

    スタフブレイドはそのへんかなりしっかりしてなかったスか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:19:39

    >>109

    ふぅんそういうことか…


    あざーす(ガシッ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:41:03

    ステラーブレイドさん…一つだけ言いたい文句があるんです
    リトライでムービー見直し…あなたはクソだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:28:56

    >>107

    えっ

    単に開発がミスったってことじゃないんですか

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:16:20

    >>114

    非があるのはステラー側だとは思うけどね海外の権利関係ってかなりややこしいからあまり責める気になれないんだよね

    なんか最近ホビットだけでなくミスリルとかも使えなくなったでしょう

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:17:56

    >>115

    怒らないでくださいね

    何年も開発してて使うモデルの権利関係も調べずに権利侵害して挙句変更って普通に責められるべき事案じゃないですか

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:18:05

    >>26

    >>30

    エロに振ったらジム・ライアンがウイルスのスピードで殺しにくるんだ…だからすまない

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:22:47

    >>97

    同じ顔すぎクソワロタ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:49:30

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています