- 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:23:33
- 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:25:36
海外レースだとレーティング正義やぞ
出走するためにも - 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:26:28
極端に語られがちだけどそれが全てってわけじゃないし完全無意味ってわけでもないよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:27:15
- 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:27:26
競馬でレーティング絶対視してる奴は野球でWARを絶対盲信してる(偏見)
- 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:04
- 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:19
基本同年代での比較ぐらいしかできない
フランケルとフライトラインぐらいブッ飛んでれば話は別だけど
あくまで机上でのお話になるからハービンジャーとバーイードって同じ強さでしょ?って言われても正直人によるよねとしか - 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:45
特定のレースの優遇出走権くらいだと思ってる。審査員のエゴどうしても入るし
- 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:28:51
- 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:29:05
あのすいません、レーティングは世界でつけられてるものなんで思想垂れ流すのは勘弁してくれませんか
- 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:29:27
- 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:29:34
もうちょい調べろよ...
- 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:00
同年代の比較に関しては割と的を得てるとは思うよ、ただレース毎のパフォーマンスを基本にする性質上どうしても相対的に付きがちだから世代を越えての比較には役に立たん
- 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:18
- 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:27
レーティングはある種の物差し馬理論だぞ
タイムを比較するより簡単なんで使いやすいのが利点だぞ - 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:31
同年代での比較しかできないっていうのがいまいち理解できないんだよね
例えば同じレース走った1個下の歳の馬が来年も走ったらまたそのレースで1個下の…みたいに本来別の年代の馬と比較できる指標じゃないんか? - 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:32
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:30:41
JRAが付けたレーティングより高く付いたこともあるしんなこたぁない
- 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:31:28
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:08
ここでもJRAのレーティング発表→世界レーティング発表でスレ立ってるよね
- 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:26
タイムで測ればエエヤンと思うかもしれないがタイムは馬場や風、その時のペースによってかなり変動するから物差しとして機能しないんだ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:36
- 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:40
- 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:47
そもそも競馬が馬の力比べで始まったんだから強さ比較の否定はいかんでしょ
まぁ過剰agesageは論外として - 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:54
「そのレースでのパフォーマンス」だし、強い馬が全員そのまま世代を越えるくらいの間まで去年と同じようにずっと強くあり続けるなんて事は稀だぞ、逆に去年はさっぱりなのに今年は…とかあるし
- 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:33:23
極論で言えば物差し理論を数値化しただけだからね
大体の目安にはなっても絶対的ではないって競馬見てれば分かるでしょ - 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:33:35
- 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:33:46
- 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:34:10
?
- 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:34:34
レーティングは基本着差重視だから悪乗りするとモスターダフ算になる
- 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:34:52
- 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:34:58
ロマウォみたいなあんま着差つけない馬をもっと評価したれってのは思う いやシーザスターズとかは盛られまくってるんだけどな…もちろん物凄く強い馬だから納得はあるんだが
- 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:35:02
- 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:35:10
勝ち馬ボーナスについては脳焼かれ具合でいいんじゃない?
着差算出に加えて0だったり+3だったりするから - 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:35:36
- 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:35:39
ある程度はその後の成績で下方修正されるよ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:35:59
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:02
- 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:14
- 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:24
- 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:28
年内か年跨いでかによる、エイシンヒカリとか見れば分かる
- 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:44
何の参考にも出来ないオーギュストロダン算
- 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:52
まぁ多少のsageは表裏一体の点から仕方ない面もあるし1を100にする主張をしないならいいとは思うわ
- 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:37:02
- 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:37:05
- 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:37:36
- 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:37:56
- 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:38:05
- 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:39:02
ハービンジャーとかがその類だろ
- 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:39:06
- 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:39:11
そこで仮に引退したとしたらあとはイスパーン賞で負かした馬たちの活躍次第になるかな、負かした馬たちがその後あまりにも不甲斐ないならエイシンヒカリも下げられてた可能性はある
- 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:39:48
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:39:51
- 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:39:58
- 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:41:09
- 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:42:02
基本引きこもりはレーティングつかない、最近は日本国内だけでもだいぶつくようになった
- 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:42:19
- 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:43:08
まだパート2からパート1に移行し初めてるころだよね
- 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:43:39
- 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:43:56
セクレタリアトとか現代のレーティング換算したらどうなるんだ?150くらいいく?
- 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:43:57
- 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:44:18
収得賞金と同程度の価値だよ
- 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:44:32
本来なら140なんて軽く超える、けど本来通りにすると冗談抜きでバカみたいな事になるから実質天井みたいなもんよアレは
- 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:00
- 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:08
- 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:18
日本がパート1になったのは2007年頃なのは考慮しなきゃダメだよ
パート2の頃はあまりレーティング付かなくてもしょうがないんだから - 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:54
同じ年、同じ距離帯、同じ国なら力量差比較には使えるかもしれないけどそれ以外では比較には使えんわ
- 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:58
なんかレートって名前なのに上限があるのが不思議だわ
- 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:46:17
負けたレースが日本馬最高レーティングってのは気持ち悪かったからイクイノックスには感謝だわ
- 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:46:32
馬券買う側からしたらレーティングとかどうでもいいからな
陣営とか関係者ならレースの出走に関わってくるから重要だけど - 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:46:43
それ大体同じレースで決着ついてるからあんま意味ないやーつ
- 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:47:35
フェブラリーでガイアフォースがレート使って出走しててそんな仕組みあるんだって思った
- 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:48:02
- 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:48:07
- 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:49:12
まあ芝ダートaw短距離中距離長距離を1つの数字で全部表すのが無理があるわな
- 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:49:16
- 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:49:33
確かにレーティングで買い目決めた事ねーわ
- 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:50:16
- 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:50:42
- 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:50:53
- 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:51:16
- 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:51:27
こう言っちゃ悪いが地方重賞勝ちきれてないマンダリンがGI2着やしレベル差考えてももう少し評価してもいいと思うわね
- 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:52:23
あくまで1つの指標で定量化するのがngなだけや
- 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:52:33
生物が相手である以上常に一定のパフォーマンスが難しいってのが理由だと思うわ、機械的に数値つけてもそこから上下しても仕方ない
- 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:52:49
- 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:52:56
- 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:33
- 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:39
一着の馬はそれ以上力を出す必要性が薄い一方で、2着以下の馬は一つでも着順を上げるために全力を尽くす必要があるっていうのが前提にあるからな
- 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:54:48
- 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:55:17
- 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:55:49
- 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:56:25
海外だと出走可否がレーティングで決まったりするからそこだけは大事かな
一定のレーティング持ってさえいれば気にしなくていいんだけど - 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:56:36
時計を基準に評価するのは難しいからな
着差の方がずっと楽 - 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:56:53
- 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:57:42
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:57:42
アメリカもそうだけどあそこまで規模がでかくなりゃ割とレーティングは着く
- 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:58:29
- 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:59:43
- 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:59:46
- 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:01:13
日本の場合海外競馬側が割と優遇してくれるからレーティング出走知らない人多いよね(ガイアフォース田原の出走に驚いていた人結構いたし)
- 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:02:18
- 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:03:11
- 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:03:20
- 104二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:04:34
お互い認めあった上で争うのがベストよね
- 105二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:05:09
基準はある程度公表されてるから頑張れ!
- 106二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:06:46
?
- 107二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:07:34
あんま非現実的な重量が出てもあれだし、140が上限というのもまあ仕方ないところはある
- 108二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:08:04
例えばどうやって機械的に決めるのさ?
- 109二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:10:24
- 110二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:15:35
- 111二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:17:54
- 112二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:18:35
extendedって130台すらいたっけ
- 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:20:39
- 114二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:21:00
レーティングの性質上、距離が伸びるほど高い数字がつきにくいな
- 115二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:21:33
たかが2,3ポンド離れた程度ではっきり実力差出ないってだけで意味ないってのは流石に高レート持ってない馬の厄介ファンの僻みでしょ
- 116二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:25:11
sprintとextendedにおける140とかいう聖域
達成できたら伝説やで - 117二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:26:04
競馬の一番めんどくさいところは色々ある強さの基準の一つを信仰したり過剰に無価値にしたがる宗教戦争があるところ
予想ファクターに関しても同じことが言える - 118二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:27:05
130でさえ秋古馬路線に長距離GⅠができたらワンチャンあるかってレベルじゃないか
- 119二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:32:12
レーティングはちゃんと意味も意義もあるよ
ただ基準馬もボーナスも果ては本来機械的なはずの着差からの算出数値までもめちゃくちゃ主観ベースで左右される相対的数値のくせに、やたら客観的で絶対的なものとして扱う輩が後を絶たないのが問題
設定する側も判断した理由とかまともに説明しないし
あと1馬身あたり0.75ポンドも差つけてるくせに芝ダートでランキング分けないのもおかしい - 120二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:37:54
詳しく知ると意外と主観的というか
レーティング付ける人の裁量に委ねている部分が思ってたより多いなってなる - 121二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:46:06
まあレーティング自体も色々あるし
よく話題に上がるロンジンのレーティングも欧州内だと使われてるし機能してるんだろうけど
ダートの付け方は疑問の残る付け方が目立つし日本・香港・オーストラリアの芝の付け方も「え?」って思うような盛られ方や減らされ方あるから難しい
て言うかロンジンのレーティング使ってしっかりやってるのはそりゃそうって感じだけど欧州内が主で日本じゃたまーにレーティング使って参加するとかがあるだけでほぼ賞金や優先権が主でメインには使われて無いし - 122二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:32:41
ダートの強さはベイヤー指数の方がいいのかな
- 123二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:57:38
強さの指標というか競走格付けで使う指標だよな
- 124二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:08:00
野球のWARとかuzrよりも主観的に決められてるんだからへーそうなんだくらいに思っといていいとは思うけどな
- 125二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:12:51
逆に陸上100m走のような戦略なしに突っ走るだけのレースも観てみたい
競馬の世界にそういう文化ってないのかなと - 126二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:13:29
- 127二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:18:44
WARやUZRの方が主観的なような気もする(日本の場合)
- 128二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:19:10
- 129二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:33:51
1回ケツ負けする程度じゃかわらん
近い例としてレーティング135出したバーイードは次の英チャンピオンSで4着になったけど135は保持された
ただし負けが混むとまぁそんなもんじゃなかったねってなって下がる(例129→127のエイシンヒカリ)
他にも上位入着馬のその後の活躍がよろしくないとか下がることもある(去年の皐月賞・ダービー)
- 130二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:37:47
ダートは芝に比べて換算が渋い!不平等!差別!って騒ぐのは多いけど短距離と長距離でレーティング換算値が違うのと同じようなもんじゃん
- 131二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:39:30
レーティングより持ちタイムのが重要だと思う
- 132二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:40:55
- 133二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:41:58
テイエムオペラオーも評価してたなフランキー
- 134二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:45:50
現役にはレーティング0のG1馬もいるしな
- 135二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:57:24
2着ならね…
- 136二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:18:49
横との比較も縦との比較も微妙に当てにならない
でも他にいい指標がないから使ってる - 137二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:24:57
馬券とレースとレーティングの破壊者
- 138二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:29:41
- 139二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:39:23
欧州のレースの出走決めとかハンデの付け方の基準だったりするから意味ないわけじゃない
強さ議論に持ち込むのは無意味に近い
つまり使い方による - 140二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:48:17
レーティングに天井はないというがダンブレ修正したしてない問題によるフランケルフライトライン頭打ち問題見ると欺瞞だと思ってる
関係者が完全把握出来てないやんけ - 141二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:09:54
- 142二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:15:28
レーティングを病的に気にするところはここくらいだよ
- 143二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:24:10
- 144二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:25:03
実質上限って考え方でしょ
- 145二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:28:53
その割にはこじはるパイパン理論みたいの起こりまくってる気がするんすけど
- 146二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:29:27
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:48:42
- 148二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:09:51
絶対的な指標ではないけどそれじゃあ思い入れとか主観抜きで全体のバランスとりながらもっと適正な値にしろよって言われると無理な気がするくらいには考えられてるとは思う
- 149二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:22:11
125以上になると大体そのシーズンの一位の可能性が出てくるからそれ以上になると正直オ.ナニーだね
- 150二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:07:07
- 151二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:16:01
オペラオーよりクロフネのほうが高い
そういう指標だから - 152二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:03:14
意味ないなら最初から存在しないと思うが
- 153二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:16:47
相手関係を見ればしゃーない
- 154二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:23:43
- 155二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:28:21
「同年代の比較にはまだ使える」って論調の人でも
「ラムジェットとテーオーパスワードは(現時点で)互角」
って言われたら納得しないダブスタの人もいそう - 156二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:47:31
国を跨いだら比較はあんまし
- 157二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:16:51
そうだねぇ…
- 158二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:22:05
ラムジェットって言うかユニコーンSを「真・羽田盃」とか言って叩き棒にしてるのだいたいダート三冠アンチだし
国内レーティング106のテーオーパスワードと互角とか言われたらそりゃ困るだろう - 159二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:33:40
最終的にウィンクスの持つレーティングは132まで到達しているのも踏まえると非常にハイレベル
牝馬のアローワンス分を引かないなら136の計算で日本馬だとこれを越える馬もまだ出てきていない程
G1を25連勝という世界記録を含めてオーストラリア国内だけでも相応に世界で評価された感じだと思う
- 160二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:24:47
- 161二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:46:51
- 162二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:35:24
香港やドバイ、凱旋門賞はレーティング順で出走決まるから意味あるよな
- 163二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:37:24
地方交流は着内に地方馬が来ると露骨に下がるよね
- 164二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:38:32
そら地方馬なんぞに結果残されてる時点で低レベルだし