- 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:31:55
- 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:33:02
正論スレは伸びんぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:36:14
上司になんか確認された時あるある
自分がいざその立場になるとそんなに焦らんでもいいよってなるんだけどね - 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:37:13
まず先にイエスかノーに答えろってなるやつ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:40:31
- 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:43:00
- 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:43:42
先に結論言ったらそこ以外なーんも耳に入らないタイプがいるのが問題
- 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:45:33
「はい。ただし……」ってなった時に「はい」以降何にも聞こえなくなる頭悪いのさえいなけりゃなあ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:46:14
「YES NOで答えられる質問」じゃなかったってことでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:46:48
- 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:47:02
- 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:48:10
それだと結論だけ聞きたい相手に結論以外を聞かせたいパターンに対応できないんだよ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:49:05
うちの母と祖母がこれなんだよな
例えば「これ捨てるの?」に「それは押し入れを整理してたら出て来てね」って返ってくる
まず捨てるのか捨てないのかに答えてほしい - 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:49:32
言いたいことはわかるが結構多くの問にハイかイイエだけで答えられないからしゃーない
- 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:51:20
なんでその選択した?って聞かれたらあーだこーだうんぬんかんんうんで◯◯と結論づけました なら普通
- 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:51:38
信じられないかもしれないが「○○か?」「はい」沈黙「はいじゃわからないだろ理由まで言うのが常識以下略」って言ってくる奴もいる
- 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:14
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:22
Y/Nだけで答えられない二択もあるんだよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:53:38
注釈がお気持ちに見えるとかかなり正気を疑うが
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:54:23
自分が必要だと思い込んでる情報と実際に必要な情報は解離していることがあるってだけの話に条件反射でアス.ペがどうこう返す奴の多いこと
- 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:55:28
- 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:56:00
この場合“相手が”必要だと思い込んでいる、じゃないか?伝えるのはこっちなんだから
- 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:00:06
状況整理とも言い訳とも違くね?
単に先に結論を言う習慣がなくて説明から入ってるだけじゃないの? - 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:00:57
昔はすべてイエス・ノーで完結できると思ってたよ
今の世の中相手に誤解を与えると恐ろしいほどの反動があるから慎重に返答しないといけない - 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:01:30
- 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:01:35
別にはいかいいえだけ答えて失敗が起ころうがこっちに被害がなければ別にいいんだけどね
注釈省かせようとするやつほど責任転嫁も一丁前なのが - 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:02:41
- 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:02:49
その程度でお気持ちスレ立てるってストレス溜まりすぎだろ
何か嫌なことでもあった? - 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:02:58
はい、その理由は〜
の「はい」の時点で会話を終えられるとその後が怖い
知らない謎の派閥に知らずのうちに味方扱いされたりして面倒なんだよ - 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:03:16
この議論は結論から答えない奴も困るけどね…先に結論を引き出せる聞き方をしない方も学がないのん
どちらも迷惑すぎて対消滅してくれって思ったね - 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:04:41
好きか嫌いかとか単純明快なのならはいいいえ以上答えるのは過剰にも思う
複雑化してる事なら注釈つけたくなるのも判らなくもない
ケースバイケースですね - 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:04:59
- 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:05:12
0か100以外であることを示すために説明から入ってるだけじゃないの?
ということは返答から相手を意図を理解できない1の読解力に問題がある可能性アリ - 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:06:24
- 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:07:33
いじわる問題やめい
- 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:07:42
イエスノーで答えると「そもそも殴ってない」という条件を無視できるクソ質問!!
- 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:08:10
- 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:08:56
- 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:09:55
- 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:10:29
言い訳してる様にしか聞こえないってのがもうね
普段どう思われてそうなのかが察せられる - 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:10:30
イエスorノーなので「そもそも殴ってません」はただの落書きとみなされます
- 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:10:35
???「ハイかイイエでお答えください」
- 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:10:54
そもそも奥さんがいません
- 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:11:43
- 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:12:27
- 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:13:04
3行でも長いって言いそう
- 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:13:43
極論ばっか言う40代のおっさんじゃん
- 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:15:33
世の中「その症状の場合ですとAという部品もしくはBという部品が壊れていると思われます。Aが壊れているなら修理可能ですが、Bが壊れている場合修理できずユニットごとの交換になります。そのためまずは現物を見てみないことには判断できません」程度のことすら「言い訳」と断ずるアホがいるからな
- 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:15:40
- 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:16:34
長いです 言い訳やめてください
- 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:16:47
問題があるって言ってるのに言い訳しないでくれる?
- 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:18:00
長文が言い訳に聞こえる思考がおかしいんじゃないすか?
- 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:18:31
- 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:20:53
IQが10違うと会話が成り立たないって言うし理解はできないと思った方がいいのかもしれない
- 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:21:06
会話できなさそう
- 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:22:24
みんなが指摘してくれてよかったね
- 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:23:25
- 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:25:16
大抵の場合は自分にとって何かマイナスになる(不愉快だとか難しくて理解できないとか損になるとかそういう)返事を「言い訳」と断ずることで受け入れず自分にとって有利な返事を引き出そうとしてる
子供がダダこねる時の「そんなのかんけいないでしょ!」と一緒
- 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:25:57
あらら長文=言い訳論者黙っちゃった…
- 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:27:51
結論から話すことが出来ない人もいるし、結論から話してもらえない人もいる
そんでまぁ、結論から話して大丈夫なタイプの人は結論から話さなくても文句言う事は少ない印象 - 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:32:31
振りかざしてた自分の理屈がブーメランどころかそれでジェットストリームアタックかけたれたらそりゃね……
- 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:52:53
ケースバイケースだな〜とか部分的にはYESだけど...とか色々考えちゃって結果長文になってしまう
- 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:59:24
最初の言葉以外耳に入らない相手もいるからやはり結論は最初に言うべき
でも話通じない相手になんでこんな苦心しなきゃいけないんだ - 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:15:32
最初の言葉以外耳に入らない奴に結論から話すのが一番ダメって話を散々してるんだがね