どうしてドグマ2は事前プレイで絶賛されてたのに賛否両論になったんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:20:24

    YouTuberやメディアは動画記事作成で長時間作業に慣れてるからなんスかね?
    誰も移動時間とか馬車の不便さを問題視しなかったのが疑問なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:21:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:26:22

    さぁね…ただ最低でも途中からニューゲーム出来る機能を付けなかった事で大問題になったのは事実だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:29:32

    初動でコケて叩かれやすくなったのが敗因だと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:30:46

    >>3

    強くてニューゲームとかじゃなくてニューゲームそのものがないのは猿だと思うんですけど開発陣はいいと思ったんスかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:35:45

    >>3

    >>5

    その怒りはSteamユーザーにぶつけるんだ

    MODを乱用するSteamユーザーのせいで開発はこんな苦しい思いをしてるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:41:54

    >>6

    MOD…糞チート な声明出してたし対策しないと面目が立たないから開発は苦労してそうだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:42:57

    CAPCOMは真面目にMOD=糞をやってるっスからね
    ワイルズも恐らくMOD対策はいると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:44:06

    怒らないで下さいね
    MODにキレるのは当然の権利だとしてもそれでユーザーから好かれるわけ無いじゃないですか
    寛容な方が何かと得なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:45:55

    ねえ そんなにMOD使われるのがイヤならSteamマルチ切ればいいじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:46:04

    >>9

    寛容にした結果、寛容をいい事にした馬鹿のせいで春麗全裸が発生したんだ

    満足か?


    MOD殺す…ってなっても仕方ない

    本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:46:57

    >>11

    というかシンプルにデータ改造なんかされたらゲーム開発側としては糞なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:48:13

    不便...糞
    ”ドグマらしさ”とはこうっ(黒呪島)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:49:04

    MOD開発も割れの一貫っスからね
    MOD対策=割れ対策でも有るから企業的には普通した方がいいのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:49:09

    “自分が作ったゲームを遊んでもらうッ”というより“自分のゲームを遊ばせるッ”という感覚
    MODへの憎悪ばかりが先行して技術や配慮が不足するまま歪な対策と課金要素を追加した“独りよがり”の結果

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:50:06

    >>10

    ワイルズって未だに日本語対応するになってないし、わんちゃんおま国するんじゃないんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:50:35

    PCゲーマーの中にはmod使いたいからPCで遊んでるユーザーもいるしここら辺の問題めんどくせーよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:52:13

    >>16

    流石にそれは邪推しすぎだと思われるが…

    昔のゲームの移植とかならともかく最新作でそれやったらただのアホですよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:52:28

    >>12

    ウム…

    モデル変更MOD系はゲームシステム自体に関係ないから問題ないって言ってるバカもいるけど普通にゲーム改造なんスよね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:52:52

    国産ゲーはdllぶち込んで無理やりmod動かすパターンが多いから
    初めから口開けてる洋ゲーとは違って流石にユーザの権利とは言い難い部分が多いと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:53:20

    (普通に面白くて楽しい作品を作ってくれるならMOD対策はどうぞご自由にしてもらっても)なんでもいいですよ
    ドグマ2が愚弄されるのはゲームデザインそのものがめんどくさいだけでカタルシスもなく改善もできず期待もできないお粗末な出来だからなんだよね
    売上と評価が全てを物語ってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:53:38

    MODは文化と取り上げるマネモブもいるけど、普通にチートや改造になるんや
    アングラをメジャーなものと勘違いして勝手にキレてんのは単純に民度が悪いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:53:43

    >>20

    ユーザーの権利では無いですね🍞

    許している所があるから許さない方が不寛容に見えるんだ

    くやしか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:54:14

    MODなんていわば改造みたいなもんやんけ なにムキになっとんねん ベゼスダとかが珍しい方なんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:54:44

    CAPCOMの方針とsteamの客層は噛み合ってなさそうなんだよね 猿くない?
    ぶっちゃけPCからは撤退した方が良いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:55:16

    >>21

    なんだかんだドラゴンズドグマ2は260万本売れてるらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:55:31

    1の良いところをパワーアップさせたのはいいんだよ
    問題は…悪いところもパワーアップしたところだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:55:51

    MOD対策と不便なゲームデザインと課金アイテムがドグマ2を支える...
    邪推されても仕方ないですね🍞

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:58:09

    >>26

    あまりコミュニティも賑わってなくて評価も概ね荼毘に伏してるけどここからどれだけ売れるかが最終的な評価点になりそうだよね パパ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:58:52

    >>25

    ウム…

    モンハンワールドはSteamで売れたみたいなこと言ってる人も居るけど、圧倒的にPSの方が売れてるから最大売上本数とか目指さない限りはSteam撤退してもいいと思うのん(株主が反対しまくって実現出来ないやろうけどなブヘヘヘ)

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:58:57

    MOD対策するのはええねん!
    問題はやね そういうデザインとはいえ流石に不便を超えた不便なのと買い切りのゲームで課金アイテムなんておかしなことするからやん!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:59:42

    >>31

    もしかしてカプコンゲームしたことないタイプ?

    モンハンもキャラクリ変更アイテムは課金アイテムっスよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:59:56

    >>26

    初動の売上はいいんだよ…問題は

    内容を評価された後に継続して売れるのかってところだ

    カプコンもそこのところ重視してるみたいだしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:00:38

    >>30

    えっPCとPSの売上比って公開されてたんですか

    ソースをよこせ 早くよこせ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:00:55

    ドラゴンズドグマ2は色々叩いていいって判断されたせいか今まで叩かれてなかった部分も粗探しされて叩かれてる印象なのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:01:32

    なんで前作で不評だった部分はそのまま、好評だった部分は悪化させ、クソ仕様を実装したんすか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:03:49

    あ、あの自分PS5で予約してて初日に触ったけど「なんか...移動周りの仕様が時代遅れ過ぎない?」って放置してるんスよ
    アプデでその辺変わったのか教えて貰って良いスか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:03:53

    >>34

    カプコンの決算…

    PC版発売前の年度売上は790万本(2018年の1月~3月末)

    PC版発売後の年度売上は450万本(Steam版8月発売でPS売上も含む)

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:11:23

    竜憑きとセーブ数めっちゃ縛られるのコンビがプレイヤーを襲う
    ある意味最強だ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:12:06

    Steamユーザーって多そうに見えて意外と少ないのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:15:04

    >>38

    ふぅん

    初年度の760万本がPS単体の売上として計算できるから残り1740万本中70%をPCが占めていなくては最低限五分にはならないということか

    圧倒的差があるかは実数値がないため確証はないが案外読みとして妥当だな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:38:20

    竜憑きも宿屋セーブ問題も情報が出揃った今なら割と対策できるんスけど、未売層や序盤プレイヤーはそんなもん分からないからめちゃくちゃ不安だったんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:39:59

    ドグマ2…すげぇ
    ニューゲームを後から追加しただけで絶賛されるし…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:40:38

    同日に発売されたローニンが移動関連充実しまくってたのが対象的だよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:43:45

    チーニンさんローニンのDLC待ってるよ
    まあ新作アクションゲーなら何でもいいですよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:45:17

    移動がクソなのはまぁええやろなんスけど
    スキル枠とアイテム数の劣化とエバホや黒呪みたいなクリア後にやることがねーのはめちゃくちゃ不満なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:47:34

    >>46

    俺と同じ意見だな…

    ゲーム自体は普通に楽しかったけどクリア後やること無さすぎるんスよね

    2週目行った時点でほぼ終わりなのん(2週目加護無き世界で装備云々も全部終わり)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:54:05

    modで重量制限も病気も取っ払ってファストトラベルとセーブ自由にして快適に遊んだ。それが僕です
    せめて病気とファストトラベルぐらいは設定でオンオフや個人の縛りにしておいて欲しいんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:40:47

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています