- 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:22:14
- 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:24:08
結論から言うと荒唐無稽なアニオリ以外の何者でもない
でも絵面はカッコいいのてOK - 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:24:39
スルトだよ 元ネタの北欧神話を終わらせた終末装置
この時期からこの世のすべてを破壊する衝動にとりつかれていたという示唆
ソースがどこだか知らんがこの改変には諫山先生が関わっていたともきくし - 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:27:16
よくわからないけどなんかかっこいいからヨシ!
- 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:29:16
未来エレンが介入してブーストかけたんだと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:29:55
これのインパクトが強いから、原作読み返して女型2戦目でエレンが割と普通にやられてるの見るとあれ?ってなる
- 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:30:43
原作を読み終えたユミルがハイテンションになりながら、追加で付けた
- 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:30:50
- 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:32:06
巨人の熱で発火点超えたってことでまぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:33:10
それ絵が下手くそだった初期に言ってることだし…
- 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:42:25
始祖ユミルの出血サービス
- 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:43:09
この世の全てを破壊するとか言うセリフもいくらアニオリとはいえやりすぎだよな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:45:32
ああ…あったっけ?そんなフォーム…
…忘れてくれ - 14二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:46:34
それ絵が下手だった頃の先生が自分の画力を自嘲してただけだぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 20:54:53
未来エレンがブーストかけたせいで未来エレンの思想が入ってきてこの世の全てを破壊するとか言っちゃった説
まぁ脚本の人そこまで考えてないだろうけどガビ山は考えてそう - 16二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:05:10
- 17二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:34:10
そもそもアニメ一期は「いってらっしゃい、エレン」がカットされてるしアニオリが多い
- 18二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:42:40
はぇ~なんか良いなそれ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:39:28
そういや通常巨人が激アツな辺りは炎の巨人っぽいけどシモの巨人っぽい巨人はいないな
- 20二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:45:51
- 21二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:53:55
アニメ決まってから「やっぱ入れよ」にした可能性もあるじゃん
- 22二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:56:04
この世の全てを破壊する(有言実行)
- 23二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:12:34
世界を焼き尽くしたスルトっぽい雰囲気の見た目になって「俺は…この世のすべてを破壊する!!」「俺は…自由だ!!」だから終盤の展開と合わせて先生が指示したんじゃないの?
- 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 01:32:26
本当にやらかす奴があるか
- 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:28:59
いつのシーン?