敵幹部出ないことに文句言ってる奴がいるってネタじゃなかったんですか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:16:25

    自分的には敵が自然発生するパターンでも案外話回せるなって感心してたんやが

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:17:25

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:17:52

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:19:52

    ただひろプリは最後の最後でその皺寄せが結構来てたイメージあるので、わんぷりは悪意なんて無い災害がラスボスになって欲しい気持ちもある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:22:03

    >>4

    思いっきり人間に恨み持ってそうな黒幕いるから無理やろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:49:37

    ただ彼らの主張?もわからなくもない
    ・20年近く悪役会議があるのが普通になってた
    ・他のニチアサ作品には魅力的な悪役がいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:51:42

    どちらかというと、ガチな戦闘なくても問題なく見れてるな、と今振り返って思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:53:33

    >>5

    明確な敵がそのキャラ1人だけって可能性もありそう

    今更ぞろぞろ複数人幹部が出てきたらびっくりするけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:56:13

    進展があるとしたらキラリンアニマル含めてガルガル化させたニコガーデンの動物たちを煽って暴走させてるフード被った奴が正体表してからだよね。
    フードの黒幕が先兵ならば、新体制で幹部が今度はアニマルタウンの動物達がターゲットになりそう。
    組織のトップだとしても今度はガルガルじゃない部下を招集してプリキュアと敵対するスタイルじゃないかな?
    敵サイドの魅力がプリキュアシリーズの人気の大きな部分を占めてると思うし、魅力の無い敵を1年倒し続けるのは人気に影響が出そう。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:58:18

    きらりんアニマル全部集めたら別の敵出てくんのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:58:42

    きらりんアニマルの数明言してるのウマいなと思った
    特定数アイテム集めるってのがシリーズでもなくはないけど意外と少ないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:01:47

    ニコアニマル自体も玩具ではそこそこ数あるんだっけ?
    沿うかどうかわからんが

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:18:46

    >>6

    長年やってるからこそ変化球出したんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:20:13

    視聴を切るレベルでつまらなくはないけど続きが気になるほど面白くはないってのが現状の本音かな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:26:54

    >>14

    言うてプリキュアなんてそんなもんでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:31:24

    そんなガチで怒ってる人いるのか?
    敵幹部出ないとちょっと寂しいよね、くらいのニュアンスだと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:33:16

    割といるなぁ

    リリアンの加入が遅い!とかとセットで言ってる人が大半
    ネコスキのシンパ率も高い

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:37:03

    玩具売る番組でメイン商品に繋がらない敵の話を盛っても意味ないっちゃ意味ないからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:58:15

    >>6

    他のニチアサというけどプリキュアは特撮じゃないし女児向けだから比べるのがおかしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:58:21

    怒ってるってほどじゃないけどずっといて当たり前だったものが無くなったらやっぱり寂しいわ
    2クール目の終盤あたりは盛り上がりイベントあるだろうからその辺で何かないか期待してる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:27:52

    プリアラも1クール目はマストアイテムくんすらほぼ登場してなかったけど、出てきたら濃い展開繰り広げてたし
    敵幹部の人数絞れば20話過ぎくらいから本格登場でもなんとかなるんでは

    ぶっちゃけプリキュアはプリアラから入ったから、他のプリキュア見た時
    確かに敵幹部が1話2話ぐらいから出てはいるが
    そんなガッツリ日常からまで絡んでくるわけでもないんだなって思ったぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:43:21

    敵組織を描写しないことでプリキュアサイドに力入れてるよね。
    もともとが犬のこむぎが人の姿と話ができる事でプリキュアサイドのストーリーで話が成立出来るようにしてる。
    たださすがに猫組の本格参戦を急がないとプリキュアだけのストーリーだとガルガルが進展のための装置過ぎて全体的な魅力がイマイチ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:47:13

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:11:42

    >>21

    なんとなく言葉足らずになってる気がしたから補足

    別に最初から出てる割にはガッツリ絡んでこないのが悪いってわけでも無く、

    作品それぞれに、適したやり方があると思うって話で


    わんぷり、自分は今のところ楽しめてるから

    まずは猫コンビ加入を丁寧にやって欲しい

    敵の事はそのあとでいいや

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:19:05

    ライダーや戦隊でも響鬼やデカレンジャーみたいに悪役が固有の組織形成してないパターンはあるからな。響鬼は視聴者視点だと上位存在いたみたいだけどよくわからん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:38:33

    今週の話で出たジャイアントモアは人間の手によって絶滅した動物なんだよね
    わんぷりは割と伏線しっかりいしているから敵は人間に滅ぼされた絶滅種なんじゃないかと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:04:53

    わんぷり、ガルガルが凶暴な野生動物の延長で、普通に人死が出るタイプの攻撃してくるから妙な緊張感ある

    FUKOや絶望を集めるのと違って、そもそも人間の生存を前提としていない暴れ方なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:09:51

    初代からスカイまで第一話見直してるけど
    わんプリは脚本も演出も上手くいってる方だと思うよ
    OP見れば分かるけど敵と明確にバトル(チェイス)が出せてるのも最近のプリキュアじゃ珍しいし
    走り回るだけあって下手なパンチやキックよりも画面が動くから情報量が多くなっているんだ
    しかもペットだから妖精や赤ちゃん枠が即戦力のプリキュアとして縦軸に絡むのも凄い
    そこにペットの学校シーンを入れれば飼い主のキャラ掘り下げで魅力が倍増よ
    その分変身バンクも従来より短縮されただけ日常に尺を回せるようになってる
    イイ感じに犬コンビの頭が悪いのも話を進める原動力になっているし
    やっぱりペット心理を使った作劇は涙腺にダイレクトにくる
    つまり序盤も序盤だけど完成度は十分高いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:49:01

    というかリリアンの登場がバタフライよりも遅れそうだから
    方針がなんらかで変わったと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:56:01

    ひろプリは敵の描写を描かなさすぎたせいで尺が足りなくなって、残り2話でハゲとカイゼリンに押し付けたのが問題視されている
    流石にさ、記憶改変装置を突然生やす真似はもうしないよね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:01:51

    動物の敵と言ったら密猟者。ニコガーデンを狙う敵組織は密猟団で最後はニコ警察に引き渡して締め。

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:06:19

    まほプリ以来の途中で敵組織が変わるパターン?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:13:28

    >>30

    出るタイミングは別にあれで良かったと思うけど、ハゲは初期案で良かったんじゃないかなと思った

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:36:33

    敵を描写したら玩具が売れるエビデンスないから削るだけじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:56:10

    >>7

    敵も味方も守らなきゃいけないわけで、ひろプリのシャララボーグ回のような緊迫感が常にあるんだよね

    さらに毎回各動物の特性に合わせた作戦を考えることでバリエーションも増える

    殴る蹴るが少なくてもチェイスシーンは普通に迫力がある

    こういう戦闘の魅せ方もあるんだと毎回興味深いね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:13:51

    >>30

    記憶改変装置がある、ないしアンダーグエナジーで記憶の改変ができる、くらいは前に提示されてたら印象だいぶ変わったかもね。結末から逆算するのが難しいシリーズだから後から言うことじゃないのはわかってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:33:11

    ひろプリは
    ・「敵組織よりプリキュアの描写を増やしたかった」で敵組織会議無くしたのに何故か敵個人の描写には尺を割いてる
    ・その割には最終エピソードがプリキュアが蚊帳の外で敵キャラの過去話してる
    ・そもそもヒーローがテーマの話なんだから対比として敵の話は必要では?
    あたりのチグハグ感があったけど、わんぷりは今のところ必要無いから敵の描写してないって感じするから今のままでいいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:40:23

    >>37

    3つ目に関しては感謝祭で「倒すべき敵がいなければヒーローたり得ないのか?→そうではない」

    ってとこまでやり切ってるんだけど、アニメは尺がなかったのか子供向けのテーマとしては難しいって判断だったのか触れることはなかったね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:42:44

    >>37

    戦うだけがヒーローじゃない!って意見もあったけど一般的なヒーロー像って明確な悪と戦う正義の戦士ってイメージな訳で…

    かと言って戦わないヒーローを貫徹できたとも思えないし全体的に方針がフラフラしてた印象

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:47:43

    >>39

    ひろプリは50話を通してソラちゃんが色んな出会いや経験をする中で自分のヒーロー観を研鑽していく物語なんだから「全体的に方針がフラフラしてる」とか言うは読解力不足かと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:48:45

    >>39

    「戦うだけがヒーローじゃない」がどうして「戦わないヒーロー」に……?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:49:58

    なんか全体的に変身後のワンダフルフレンディの画や動きがのぺーっとしてるのが気になる
    変身前やニャミーはそこまで気にならないけどワンフレの2人になると急に画のクオリティが下がってる気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:51:52

    フィナーレ初変身→18話
    バタフライ初変身→18話
    リリアン初変身(予定)→19話
    そんなに大きくズレるわけじゃないし何も問題無いと思うけどな
    制作スケジュール的にひろプリの展開がどうこうってのは違うし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:52:42

    去年のスケジュールで「これ悪くないな……?」て判断したから今年も採用したんだろうしな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:15:41

    >>43

    フィナーレは追加戦士枠だからそこに並べるのはおかしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:23:19

    >>41

    飛躍し過ぎよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:29:38

    普通のヒーロー活動はソラちゃんにとって当たり前にやること過ぎて作劇として描く必要がないのよね
    一番ラストの部分とか過去スカイランドで変身できなくても救助してたのとか日常の範囲なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:29:45

    >>45

    フィナーレを入れたのは3年分の登場タイミングの比較のため

    バタフライもリリアンもキャラデザが先に公開されていただけで、ストーリー的には追加プリキュアポジションでしょう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:37:40

    自分としては初めから「ヒーローってなんだろう?」って話だと思ってたから、敵側の描写がもっと必要って意見が結構あることに驚いてた。だから本編はテーマにはちゃんと向き合えてたと思う

    ただ、自分がそう思ってなかった(他人のために頑張るとかそういうので良いと思ってた)だけでそれなりの人が「ヒーローは悪と戦うもの」と思ってたなら、そういう批判が出るのは仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:41:51

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:48:03

    ソラちゃんにとってのヒーローは困ってる人を助けることって何度も描写されてたんじゃねーか?
    ただ本人もヒーローであるためには敵が必要とは思ってたけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:49:22

    >>48

    初期ビジュアルにいるのに追加戦士はないだろう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:53:31

    今は敵の黒幕に対して疑問とかヘイトを蓄積する期間だと思う
    「敵の行動と向き合って追求する話」をやる前に敵キャラやプリキュアのやり取りをコミカルに描くから、展開によってはいきなりシリアスになったりして落差が激しすぎるんだよね
    わんぷりは毎話ニコアニマルの命が懸かってる状態だから、ガルガル以外の敵とコミカルなシーンをやられると「そんなことしてる場合じゃないだろ」って言われると思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:01:29

    そもそも追加戦士だのは視聴者が勝手に言ってる区分なんですよ
    ○号ライダーとかあんな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:02:25

    「初期ビジュアルにいるからストーリー序盤に全員出て来て当たり前」ってのはオタク側の固定概念でしかない
    「早く出て来てほしい、活躍が楽しみ」じゃなくて「全員揃うのが遅い、さっさと出さない制作側はおかしい」って言うのはアンチに片足突っ込んでると思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:06:05

    プリキュア以外だと集合絵でなかなか出なくても言われないのにね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:08:05

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:08:26

    >>55

    誰もそんなこと言ってないのに暴走しすぎじゃね

    それに初期ビジュやOPに出てないプリキュアをサプライズ=追加枠と考えるのは自然だと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:10:11

    >>53

    訂正

    ×敵キャラやプリキュアのやり取りを

    ○敵キャラやプリキュアと敵のやり取りを

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:26:48

    >>51

    >敵が必要

    そんなのあったか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:29:28

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:08:29

    敵勢力や追加戦士とかの投下抜きにしても、1回ごとにキャラの深堀りがちゃんと出来てるから見ていられるね。
    これで内容がスカスカだったら問題だったかも。

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:12:50

    >>60

    感謝祭やろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:22:31

    >>43

    あえてここに並べるならプリキュアではないもののキービジュアルにいたという点から、


    ブラックペッパー初変身→13話

    或いは本格登場→14話


    とはいえ1ヶ月くらいは差があるんですね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:41:09

    >>60

    感謝祭だね。ただ、あれは「終わってから接点が薄れたのが寂しくて、また皆でプリキュアやる理由が欲しいと内心思っちゃった」って話だから、テレビ本編中に必要と思ってたわけではないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:47:42

    >>40

    ヒーロー観を研鑽していくなら「ヒーロー手帳」をもっと登場させるべきだったな 後半から全然登場しなくなったと思ったらクリスマス回で手帳が埋まったという話は雑だと思ったよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:56:35

    >>65

    だよな、結びつけるのにちょっと違和感あった

    >>66

    あれは勿体なかったよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:06:56

    >>65

    お前達が出逢えたのも再会できたのも全部敵のおかげ

    みたいな話だからちょっと趣旨が違うわな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:44:55

    Fateの喜べ少年的な話かと思ったら全然違ぇじゃねえか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:57:44

    >>30

    本当はスカイランドとアンダーグの二国間の関係ももっと深めたかったけど(アンダーグ側にも事情があるよ的な)

    女児向けアニメじゃやっぱり難しかったのか露ウクで戦争が現実に起こってしまって時事的にセンシティブになってしまったのかで

    ハゲが全部悪くてカイゼリン達も被害者!にしたのかな思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:13:26

    最初は本当に過去のスカイランドが何かやらかしてたとかになる予定だったんだっけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:15:15

    >>71

    どこソース?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:18:49

    どれか忘れたけどインタビュー系、多分アニメ誌
    ハゲが知識欲の果てに世界滅ぼすみたいな案の話と一緒に見た気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:19:42

    >>66

    言うほど雑か?

    大の大人なら行間で分かりそうなものじゃね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:22:18

    多分アニメージュかアニメディアの3月号じゃないかな
    どっちもひろプリ完結特集あったはず

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:25:21

    誰もわんぷりの話しなくなってる・・・

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:27:31

    >>66

    難癖を超えた難癖

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:27:58

    >>76

    始まってワンクールの作品の比較対象に完結した作品出したらそりゃね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:40:21

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:17:27

    そもそもソラちゃんが抱くヒーロー像って世間一般が考えるヒーロー像とはちょっと違うというか敵の存在が別にいなくても成立するヒーローなんだよね
    わんぷりも現状テーマとしてみんな仲良くしようというテーマに敵がいなくてもガルガルさえいれば成立してる段階っていうのはある

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:19:33

    >>66

    何かある度に一々描写してたらテンポ悪くなるわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:42:56

    アンダーグ帝国の場合はもっと幹部と上司間のやり取りがあるべきだったね。
    カイゼリンじゃなくハゲがカワリーノみたいに要所要所で圧力かければよかった。
    制作サイドのキャラの扱い方がヘタだなと思った。

    わんぷりのガルガルを暴れさせてる奴がすべての黒幕なのか、真の敵の中では下っ端なのかが気になるね。

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:53:21

    自分はひろプリがテーマ込みで好きだけど、そういう「ソラちゃんのヒーロー像は世間で言う敵を倒すスーパーヒーローとはちょっと違う」というのがわかってない人もちらほら見るから、そこの辺りを伝えるのをちょっとミスった感はある

    十分わかるとは思うけど、それなりの数いるということはわかりづらかったのは事実なんだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:56:15

    >>83

    ぶっちゃけ特撮畑オタクがニチアサで養えられたヒーロー観をプリキュアに押し付けてるだけな気がする

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:57:18

    >>83

    ぶっちゃけたこと言うとヒープリ以降でそういうテーマが分からんと喚く人増えまくってるんだよね

    こういうのが増えてる理由はテーマの複雑化というより味付けを濃くして直球ぽく見せてない感じを出してるからだと思ってる

    例外がトロプリなんだけどもトロプリはギャグで味付けが強いからそっちに注目行きやすいから言われにくい

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:45

    それ言っちゃうと読解力がないオタクが喚いてるだけになるのでは?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:59:35

    >>86

    あたぬか

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:01:56

    >>86

    中にはストーリー何かどうでもいいから早くリリアン出せって言うやついるからな

    読解力以前の問題な奴もいる

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:29

    >>86

    そうだよ?

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:00

    >>83

    >>85

    いやいやデパプリもひろプリもテーマは分かりやすい部類だと思うぞ……

    描き方の問題じゃなくて受け取る側の問題だろ正直

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:08:42

    >>90

    デパプリは食事を使った分け合うことシェアすることの重要さ、それを伝えることの意味っていうのをやってるけど割かし食事要素でかき消された部分はあるしそっちに引っ張られている感じではあるんだよ?

    ひろプリの知ることで広がる世界っていうのもヒーローとは?の部分に引っかかっているけど5人全員違った方向性で結論も過程も違ってるから作品としてこうとストレートに伝えてる部分は意外と多くないし


    上で言われているように読解力のないやつが目先の描写に釣られて考察しなくなる作品になってるっていう意味では当てはまる感じではあるし

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:19:51

    エンターテイメント作品にそこまでの意識持たれてもなあ
    どんな感想抱くのかは人の自由じゃないの

  • 938324/05/15(水) 20:24:23

    >>84

    え、マジか。自分もライダーとか他のニチアサから見てひろプリから入ったんだけど、あんまりそんなふうには思ってなかったから驚き

    「これがソラちゃんのヒーロー感なんだ、平和的ですごい素敵だ」と思って感動してた。ヒーローって言っても色々あるしね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:29:34

    >>92

    どんな感想を述べるのも自由だし、その感想に対してどんな感想を述べるのも自由だぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:45:13

    >>94

    感想はいいと思うよ

    テーマがわかってないとか受け取り手に問題があるとか

    誹謗中傷にならなければね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:52:03

    >>84

    はうっ い、いきなり特オタ愚弄を始めるのか…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:52:33

    「自分の窮地を救ってくれたシャララ隊長のように、自分も困ってる人や泣いてる人を助けられる人になりたい」ってのがソラちゃんのヒーロー観だからな
    敵を倒す事よりも誰かを助ける事を一貫して重視してることくらい分かりそうなもんだけどな……

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:52:48

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:56:27

    >>97

    ざっくり言えばソラちゃんのヒーロー像はアンパンマンよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:59:33

    >>83

    それ言ってるヤツがちゃんと見て言ってるのかもチラホラ見るのが同じ人が何度も言ってたりしないかも分からんのに問題にされても困るんだけど…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:59:39

    ソラのヒーロー像に関してソラの中で固まったのがシャララ隊長の一件以降というのが意外と盲点になりやすい

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:00:42

    >>99

    プリキュアの中だとキュアプレシャス(和実ゆい)が一番近いね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:04:15

    >>97

    それを見せるためにファーストシューズ回みたいな「誰かを助けるためのプリキュア」ってのをもっとやっても良かったと思うんだよね。

    だから幹部以上のメンツ(明確な悪意をもった敵役)を徹底して排除、出すとしても匂わせ程度に抑えてる今のわんぷりはストーリーテーマが分かりやすくて良い

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:07:25

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:13:14

    >>103

    (いやわんぷりレベルで極端に描かなくてもひろプリレベルで分かるだろ普通……)

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:14:38

    ひろプリ、そもそもエルちゃんのために戦ってるのを忘れられがち問題

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:15:37

    >>103

    野球部回もそうだけど基本的にソラちゃん回は敵がいなくても成立することが大半だったしプリキュアの力を使って人助けをメインにするはあげは回でもやってるんでひろプリ全体で「誰かを助ける存在がヒーロー」っていうのはやってるんだよ。

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:16:40

    ソラちゃんのヒーロー像に関しては全体を通して個人回で滅茶苦茶前面に出てるけど
    他の面子の個人回も挟むから忘れがちになってそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:17:38

    >>108

    それ言っちゃうと記憶力がないだけになるのでは?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:25:34

    >>109

    忘れてるような感想が出てこなければこういう意見は出てこないからね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:26:16

    「ひろプリはテーマの描写が甘かった・下手だった」みたいな事を言ってるやつ大体「お前ちゃんと本編見てた?」って感じなんすけど…いいんすかこれ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:45:46

    >>111

    結論>>86なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:04:04

    ひろプリのスレ立ててやれよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:31:13

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:34:00

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:39:38

    Xにもわんぷりageひろプリsageをセットでやってる輩が一定数いるし、もしかしてわんぷりってあまり民度よろしくない…?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:41:46

    今度は対立煽りですか

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:44:00

    そもそもソラちゃん1話の時点で岩にぶつかりそうになるカバトンに「危ないですよ」って素で言っちゃうくらいには敵と戦う事があんま好きじゃないタイプだし
    ハゲ相手でももしかしたら事情があって戦わず和解の余地があるかもしれないって考えるし

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:44:08

    >>116

    旧プリキュとかハから始まるあいつとかとにかく貶すことに熱心になってるやつらの声が漏れてるだけだぞ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:19:05

    >>116

    一部の意見だけ見て全体の民度が悪いことにしたがるこういうのって悪質だよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:32:02

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:45:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています