背景の重要性を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:03:26

    「背景入れたらめっちゃ良くなった!」とか「背景失敗してガバガバになった……」みたいな話をするスレです
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:04:12

    最近は使われなくなった例のプールじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:04:27

    これドコにあるんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:05:31
  • 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:05:49

    >>4

    新宿かぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:21:45

    とりあえず背景は花でごまかす

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:35:23

    背景入れて悪くなることとかある?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:35:59

    じゃ、ジャミラ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:11:29

    3D素材のおかげで人工物で困ることは少なくなったが代わりに自然物が全然描けない
    カラーならまだブラシ素材駆使してごまかせるけどモノクロ漫画の背景は素材使うと線が浮いちゃって困る

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:33:40

    背景と人で練習量が全然違うからういちゃうんだよな……もっと背景練習しなきゃなんだがやっぱ人間書いてる方が楽しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:06:57

    描けるに越したことはないんだけど素材ペターで完成することを覚えたらモデリングとかそっち勉強したくなるな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:07:59

    背景の話と聞くと野崎くんで背景が描けないまま読み切りを乗り切った話思い出すわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:15:11

    Live2dのモデリングと正面絵ばかり錬成してたワイ、背景どころか角度のついた人体を描くことも危うくなる
    背景イラストも正面絵に合うような平坦な構図が需要あって楽な方楽な方へ行ってしまう…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:07:40

    保守

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:09:18

    完成したキャラ絵を1枚のレイヤーにまとめて
    上のレイヤーで透明度を保護してビビッドカラーで塗りつぶして
    レイヤーを入れ替えてビビットな影を作ればあら不思議!なんかオシャレになった!

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 20:54:30

    背景描くの好きだけどな
    キャラ出したら単純にしろ複雑にしろ背景書いてあげたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています