- 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:03:42
- 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:06:08
沸騰した毒液を相手に吹きかけるゴミムシ……
- 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:06:32
マネモブ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:09:25
- 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:09:42
- 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:12:22
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:12:39
- 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:14:25
人類はアホ程汗をかくことで体温上昇を抑えてアホ程長距離の狩りを可能したんや
その距離…500億 - 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:15:59
スズメバチとかいう戦闘マシーン…
それを餌にするハチクマ… - 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:16:16
- 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:18:08
- 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:21:48
- 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:23:59
- 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:25:09
- 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:25:35
- 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:27:00
タフカテやのにコモドドラゴンが出てないとかそんなんアリ?
ククク…コモドドラゴンは毒性と強度を両立した牙、強力な尻尾、皮骨による防御力、鋭敏な嗅覚、強力な免疫を持つ完全生物だぁ - 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:29:31
調べたら直接偏光を視認できない生物の方がむしろ珍しいんだよね怖くない?
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:32:34
- 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:32:37
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:33:44
ヒトは瞬発力ならともかく持久力なら自然界の中でもかなり強き者なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:37:22
- 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:38:57
ニンゲン…すげえ 24時間365日ボボパン可能だし
- 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:39:46
人類「玉ねぎうまっ、ニンニクうまっ、タケノコうまっ、チョコうまっ」
- 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:42:26
- 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:43:03
人類は玄人向けスキルの揃った超実践的フルコンタクト種族だ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:43:27
- 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:45:07
- 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:46:52
うさぎさんはザコキャラじゃないよ 結構足速いでしょ
- 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:47:47
- 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:48:26
- 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:52:16
- 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:57:24
基本的に脅威が少ない環境だと弱き者になるんだよね
必要ないものが無くなるのもまた進化なんだ - 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:02:34
知能を愚弄されるダチョウだって強フィジカルの持ち主なんだ
あれ、もしかしてこいつ強者なんじゃ…? - 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:04:21
- 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:05:49
- 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:06:00
- 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:06:03
- 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:09:12
人間にだけは言われたくないと考えられる
- 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:11:07
ミイデラゴミムシ 進化論の反証として挙げられたと聞いています 高度なガスの生成能力と噴射能力を同時に獲得することはあり得ないと
まっ原始的なガス混合装置と噴射装置を持つ種が見つかったからバランスは取れてるんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:34:28
しかし…自然界においても弱肉強食以上に適者生存の方が重要なのです
- 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:34:29
人面獣心のクソ人類と言ったんですよ本山先生
一頭だけ傷つけて放置しておくと仲間が助けようと近づいてくるからそこを狩ったあげく
死体は海に浮かべて運ぶから大半は流されてゴミになったと聞いた時はさすがにびっくりしましたよ
- 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:44:10
- 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:41:12
- 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:51:01
マネモブに夢のないこと言うの嫌なんだけど体重60キロある動物って普通に大型の部類なんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:00:24
ちなみにエネルギー効率が悪いらしいよ
- 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:01:17
天体を道標にするフンコロガシが太陽神の化身として信仰されてなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:03:31
- 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:38:56
数だけは多いのかもしれないね
- 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:42:12
- 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:43:03
- 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:45:40
- 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:48:49
- 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:53:34
種の上澄みを超えた上澄みが出せる45キロと種の平均が55キロじゃ天と地ほどの差があると思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:51:04
前脚が自由になった事で鳥類は空を飛べるようになり人類は道具を扱えるようになった…歩行に使ってた分のリソースを他に回されるようになるのが繁栄の条件かもしれないね
- 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 03:14:43
実質不老を達成している生物が一つや二つじゃないのはさすがにビックリしましたよ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:47:44
- 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:09:47
二足歩行だと産道が狭くなるんだよね
人間は頭蓋骨も大きいから
未熟な状態で生まれざるを得ない
足も遅くなるし、バランスも悪い - 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:30:07
- 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:07:32
- 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:15:09
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:42:10
無駄に多いスタミナ、仲間との連携、遠距離攻撃の要素で自分達より遥かに大きい生き物を借り尽くしてきたフルコンタクト狩猟動物なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:25:15
- 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:26:41
- 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:09:55
生命の不思議ヤンケ
- 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:20:17
ご立派を超えたご立派
- 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:21:09
- 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:57:15
クマムシ お前はなんだ?
放射線による損傷を上回る再生能力をもって"生物"と言えるのか - 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:19:02
- 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:20:28
- 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:56:18
お前紹介するの遅くなったな
オオスズメバチは超攻撃的フルコンタクトインセクトだ - 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:02:29
紹介しよう オニボウズギスだ
滅多に獲物に出会えない深海で暮らしてるから自分よりでかい魚でも飲み込めるように進化したらしいよ - 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:02:42
- 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:28:47
プラナリア…
生物界最強の再生能力は伊達じゃないッス - 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:17:03
記憶さえ再生するってネタじゃなかったんですか
- 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:21:25
- 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:34:30
ロブスターは脱皮の度に内臓含む身体丸ごと新品になるから理論上は不老不死なんだ
まぁ身体がデカくなるにつれて脱皮の失敗確率が上がる関係で大体30年くらいで脱皮失敗で荼毘に付すんやけどなブヘヘヘヘヘ
- 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:36:23
- 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:42:09
よく飲み込めたっスね…
- 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:49:50
- 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:51:40
内臓が一部脚に格納されていると聞いたときはびっくりしましたよ
- 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:55:37
- 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:12:46
- 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:17:47
- 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:26:31
火星やら深海やらで生き物探ししてるその足元の底の底に未知の生物が生態系レベルで眠っているだなんて…灯台下暗しでファンタスティックだろ
- 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:02:38
マンション暮らしなんて随分社会派なんだな
- 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:07:40
- 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:13:15
そもそも地下1メートルの地下浅層のことすらちっともわかってないんだ。
1番有名なメク・ラチビゴミムシ群でギリギリ日本全体をある程度種類分けができているだけで、地下のハネカクシとかだと未だにわかってないのん
- 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:16:44
お っ ぱ い !
- 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:27:40
- 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:32:54
- 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:09:58