- 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:05:01
- 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:08:22
- 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:09:18
あっ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:13:58
リバティはむしろ早め仕掛けで「おいおい大丈夫か?」って素人目には見えるぞ
実際はJCに向けてや早めからじわじわ追い出して直線もガチ追いでなくある程度じんわりスピード乗っていくってやり方だったらしいが - 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:15:12
ウシュバの2023ドバイは結構良かった気がする
- 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:16:32
- 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:16:55
戻ってこーい
- 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:18:38
ウシュバなら日本テレビ盃もいい
- 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:18:47
- 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:20:31
ユーガって基本的逃げはしないってタイプだよね
もう逃げしかねえって馬なら逃げるタイプ - 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:22:40
初G1を一緒に獲ったキャプテントゥーレは確か逃げで勝ったんだっけか
- 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:23:48
芸術的かは分からんけど4コーナーどころか直線の途中まで完璧だったジャンタルの皐月賞もあるぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:26:50
勝ったと思って馬券握りしめてたわ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:29:50
リフレーミングの湾岸Sとかエヒト小倉記念とかも好き
ママコチャとのスプリンターズSも道中が見事で今でもたまに見返してるな - 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:33:35
内の人気馬を外から閉めて直線で前壁させるの本当に芸術的
- 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:34:15
川田本人は福永からの影響もあるって話してた
共通してるのは安易に逃がしてその先をダメにしたくないってスタンスかな?逃げそのものが嫌いな訳ではなくて悪い意味でそれしかない馬にさせて将来性を狭めたくないんだと思う
その辺もあるから逃げを見れただけで自分は「川田の逃げだ~~!」ってはしゃいでしまう
- 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:34:42
NHKはマジで芸術というか川田上手すぎて大口開けて笑ったわ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:38:31
バチッとはまった時の運びが凄いよな
ライバルへのマークや封じ込めもそうだし
どの段階からこのタイミングで前開くと見抜いてたんですか?ってくらい抜群の位置取り確保してベストな瞬間で抜け出して来られるとやっぱトップジョッキーだな~と惚れ惚れする - 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:40:22
リバティはオークスの時のレース運びが好き
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:41:15
今年の金鯱賞好きだわ
去年のも好き - 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:42:51
負けたし芸術的と言えるかはわからないけど23JCのガンマークはマーク屋川田やなあって思って見てた
- 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:44:12
2023札幌記念も結構好きかもしれん
めっちゃ内に構えてるのに四角手前で外に出てくるの上手い - 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:46:11
NHKはアスコリ含めて内でゴチャゴチャしてるのと対象的に抜群の手応えで外突き抜けてるからなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:47:39
川田自身「負けることはないな」と思いながら第4コーナーまで回って来てたらしいから余裕ある仕掛けだったんよな
- 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:26:32
2021大阪杯かなあ
- 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:52:50
平場で良いならリフレーミングの湾岸Sとかかなぁ
3コーナーの捌き方がエグイ綺麗 - 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:49:59
条件戦では芸術点高いコース取りして勝ってること多い