- 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:11
- 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:48
個人的には普通に内容きちーよ
でも…絵うまっ本気で惚れちゃうかも - 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:49
- 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:54
- 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:34:30
原作者小説版は読まなくていいよ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:35:53
多分マイナー語録の警察対策に置いてるだけだから何でも良いですよ。
- 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:36:31
すいません
結構キツイんです - 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:36:47
- 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:37:11
お前は絵が良くてキャラ女の子も可愛くて戦闘シーンが上手い…それだけだ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:41:01
ふーんこれでキツい人もいるんですねちょっと驚きです。
内容はわりと王道だし、ちょっと薄めでサラッと読めるよねパパ
だからこそ早く続きを読みたい衝動に駆られる! - 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:48:10
原作はゴミだがコミカライズはキレてるぜ
- 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:50:08
- 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:52:23
田舎のおっさんは当時アホほど似た題材が出たんや
その数……500億
娘がs級ランクになって帰省しようとするやっとごっちゃになるのが俺なんだよね - 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:52:26
絵が上手いから見れるよね、絵が上手いからね。話の内容は。おぉ、うん…
- 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:52:41
- 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:54:09
面白いとは思うし買ってるけどなんでここまで跳ねたかのはわからんのが俺なんだよね
ファンタジーだけどステータスとかのゲーム要素排除したのが良かったんスかね - 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:54:23
- 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:54:38
- 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:54:49
- 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:55:13
なんか弟子の比率女の子に偏りすぎない?って思うのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:55:14
何を言うとるんじゃあ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:56:05
おっさんの自己評価の低さが蛆虫過ぎるという感覚
先生貴方はこんな所で腐って良い人じゃないと思われる - 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:56:34
待てよ鍛冶屋は激エロなんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:56:42
- 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:57:22
嘘か真かは知らないがなろうコミカライズは女の子が可愛く描けるだけでも大当たりだという研究者もいる
- 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:57:27
今アニメやってる第七王子も漫画が原作から別物化してるっス
アニメも漫画基準っス - 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:59:09
なろう版なんてただのプロットヤンケ、修正するヤンケ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:00:47
なんか今のところ大仰な必殺技()とかあんま出てきてないんだよね、見てみいこの回転斬りという良くできた技を
- 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:01:03
- 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:01:12
実際それなりに初期ファンがついてきて途中まで出来上がってるプロットって考えたら便利っスね
忌憚なき意見って奴っス - 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:02:56
待てよその基準だとおむつライオンも当たりに入っちまうんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:04:39
第七王子
おっさん
チー付与
そして俺だ - 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:05:25
原作からして有名だとか大手出版社の漫画アプリの看板作品とかでもなくて
秋田書店のドマイナー誌からヒットしてるのに驚いてるのが俺なんだよね - 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:07:07
主人公が若すぎるガキッじゃなくておっさんだからいいのかもしれないね
ガキッが転生やらなんやらで無双するのとか多すぎを超えた多すぎ - 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:10:15
>>8 嘘かまことか原作においてもここら辺から話が面白くなるとする読者もいるという……
- 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:11:41
- 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:14:53
おっさんの無駄な謙遜が鼻について無理だった
それが僕です - 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:15:35
- 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:17:37
謙遜しすぎると逆に嫌味に感じるって謎だと思ったんスけどこの漫画読んだらなんとなく意味がわかったっスね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:18:07
- 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:21:34
嘘か誠か
まともな弟子は隠居した師匠をわざわざ表舞台に出そうとしないから、作中に出てくる弟子は全員異常者しかいないという読者もいる - 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:21:39
無茶苦茶うまく調理したコミック版でもちょっとキツさが漏れ出てるんだから原作はまあそりゃそうなんだ悔しか
- 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:22:56
ウム...ニートじゃなくて剣の師としてちゃんとやってるからあそこまで謙遜されるとちょっとキツいんだなァ...
- 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:16:29
うむ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:50:00
フリーレンもコミカライズで化けたし脚本家になろうに改名するべきじゃないスかね
- 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:00:00
というかおっさんが俺なんかやっちゃいました系の無双するタイプだからその辺のなろうとなんも変わらないっスよ
忌憚のない意見ってやつっス - 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:06:41
- 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:11:03
えっフリーレンって原作あるんですか
- 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:11:35
よく見たらメスブタの騎士団長がめちゃくちゃ淫売の格好をしている…それだけだ
- 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:20:24
自分の実力を把握できてないのは醜い!
- 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:22:26
わしもこれで知ったのん
- 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:24:30
ぶっちゃけなろう小説もそんなに売れなくなって来てるっスね
一番売れてる転スラも大部分の売上はコミカライズ版らしいやん - 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:25:58
若い頃の失敗、それから田舎に引きこもって剣ばっかりの人生、教えた弟子が立派になればなるほど田舎に引きこもってる自分が小さく見えるがおっさんの謙遜を支える…普通に強固だ