岡田斗司夫のこの話すごい納得した

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:10:21
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:11:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:12:45

    誰が言ったかで判断し始めたら人として終わりやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:13:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:13:51

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:13:57

    >>3

    別に誰が言ったかでは判断してなくね…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:15:05

    >>3

    そうか?

    DTチ一牛あにまん民が女語っても説得力ないじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:17:55

    何か言いたいのなら動画を見てから言えよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:19:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:21:58

    聞く分には話が面白いからいいよね
    嘘と主観混ぜてるから話半分で聞くのが丁度いいけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:23:54

    動画見るの面倒くさいから文章で説明してくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:28:35

    >>11

    「好き」というのは才能で、「好き」にも色々あるという事 例えば「ギターを演奏している自分を空想するのが好き」な人と「純粋にギターを弾くのが好き」な人では後者の方は勝手に上手くなるが、前者は上手くならない。何故ならギターを弾くことは好きじゃ無いから  好きにも種類があって純粋にプレイするのが好きなタイプじゃ無いと基本的には上達しませんよって話

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:33:51

    >>12

    ありがとう


    スポーツや芸術を見るのが好きとやるのが好きという消費者と生産者の違いと言えば当たり前の話だけども

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:34:06

    こいつは嫌いだけど喋りはまあそこそこ面白いと思ってる
    ひろゆきと同じで話半分で聞くのが正しい

    その上で、この話は割と合ってると思う
    であれば下手の横好きなんて言葉は存在しないわけで

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:40:35

    >>13

    人は自分の好きを正確に分析したりしないから実は誤解してる人が多いって事だよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:41:37

    ↓ここら辺に明美画像

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:42:33
  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:43:49

    >>17

    マネージャー目的だったのにちゃんと最終的に野球好きになった奴来たな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:44:50

    >>18

    このマネージャーってジャイロボール投げるしスカウター壊れるくらいの戦闘力あるじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:45:30

    >>12

    動画見てないから間違ってるかもだけど前者はギターの練習してるの?

    そうでないなら同じ土俵に立ってなくない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:51:50

    >>20

    してるんだよ てか動画見ろよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:52:42

    >>21

    あそう ならごめん忘れて

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:54:35

    対外的な結果はともかくとして空想が好きな人も練習が好きな人も無気力とは言わなくない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:55:28

    こいつのチャンネルみてるやつ正直見下してる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:57:33

    >>3

    権威を鵜呑みにするなってだけの話で、どんな言葉もバックボーンの無いものは薄っぺらいもんだからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:57:49

    批判意見消してて草

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:06:17

    >>5

    急に刺してくるのやめてくれないか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:07:53

    こういう言葉遊び程度のことで価値観変わる人って三日も経たずに元に戻りそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:12:47

    なんで岡田に影響されたって事を口に出しちゃったの?
    自分の意見として言って名前出さなきゃ叩かれなかったのに

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:14:40

    >>28

    元に戻るも何もこのスレ主は自分が無気力な理由を理解しただけで

    何か前向きになるような要素は一つも無いんだから最初から元通りだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:15:46

    >>30

    なんだよただの日記かよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:20:26

    >>29

    なんで言っちゃダメなの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:23:38

    成功しないのは努力ができないからで、努力ができないのは好きじゃないからで、好きじゃないのは才能がないからで、才能がないのは生まれが悪いからで、生まれが悪いのは僕のせいじゃない

    気持ちいいね、そういうの

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:25:23

    一口に好きと言ってもちゃんと細分化して自覚しないと伸びないよってのはまともな事言ってると思うんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:26:51

    >>32

    評判悪いから

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:27:25

    努力は才能って話に一説くれたんだね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:30:39

    ひろゆきとかホリエモンとかこいつを批判すれば知識人ぶれるからスレ主も今度からそうした方がいいよ 
    色々と便利だから

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:33:44

    >>32

    例えひとつが正論でもその人のシンパって事は他の間違った論も信じていそうとなるわけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:35:00

    岡田斗司夫の評判知らないあにまん民とかいるんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:37:42

    でも俺はきっかけがどんなに酷いものだとしてもスレ主が気付きを得られたならそれでいいと思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:39:18

    >>40

    言い訳しか得られて無さそうなんですがそれは

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:39:50

    岡田斗司夫の評判で信用しないっていうならそれはそれで

    誰が言ったかで判断したことになるから>>3になるが

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:40:33

    こんなんで左右される簡単な精神なら自己啓発セミナーに通ったほうがナンボもマシだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:41:27
  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:42:09

    >>42

    あーごめんなさい

    3も信用してないんで彼の意見は通らないですね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:44:56

    あにまん民岡田斗司夫とかありがたがってそうw

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:45:14

    だってさ
    こっちはあにまんなんぞで誰だか知らんヤツが何か言ってる事をいちいち真面目に聞いてその是非をちゃんと考えるとかしたくないの
    だから嫌いなヤツが言ったことは全部まちがってて好きなヤツが言ったことは全部正しいぐらいの脳死スタンスで居るのよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:45:25

    >>43

    いやこの>>1はそんなのに行ったら商材とか売りつけられそうだからヤバいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:46:02

    >>39

    言うてイマドキの中高生からしたら「ジブリ解説する頭の良いおじさん」たからな

    ガイナックスがクソほど嫌われてることも教え子に手を出す生粋のクズということも知らないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:47:17

    人間は何を言ったかでなく何をしてきたかが大事というのを体現してるね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:48:26

    >>49

    庵野の結婚式に呼ばれなかったのはマジで語るに落ちる状態だからな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:49:18

    >>47

    あなたは1なのかな?

    だとするとどうしてあにまんでスレを立てたのかのか気になるところなんですけど好きなものだけを信じるって人間としてマズくないっすか?

    あっ岡田斗司夫聞いてる時点で今更か

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:52:39

    >>49

    有害すぎるだろ…

    中高生はジブリとカラーに実質名指しで迷惑扱いされたことも知らないんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:53:44

    >>52

    なんで47読んでスレ主だと思ったんだ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:57:15

    >>54

    あれ違った?

    妙に子供っぽい文体とかそれっぽいなって思ったんだけど別人なんすね失礼しました

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:21:38

    >>12

    ありがとう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:46:43

    ぶっちゃけオタクが大嫌いな人間代表やしな
    ひろゆきとは比べものにならんレベル

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:49:19

    ひろゆきとか岡野武と同じタイプの人種や

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:52:22

    たまに「岡田斗司夫の発言はデタラメしかない」「岡田斗司夫の発言はデタラメが混ざってる」をごっちゃにしてる人いるよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:53:19

    スレタイに岡田って書いてあんのに岡田の意見は信じないとか言いながらスレに突っ込んで来るの怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:54:08

    そうだな 岡田カテで立てろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:55:42

    >>59

    見てるやつよりはまだ前者の方がマシだしええやろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:56:39

    発言者だけで嘘だと断定するのもまたこれなんですよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:30:50

    アニメや特撮が好きなのではなく
    アニメや特撮でちやほやされたい人が
    ちやほやされるための努力をして結果を出してるんだからある意味正しいと思う
    監督業とかの庵野と同じ土俵では芽が出なかっただろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています