「配られたカードで勝負するしか無いのさ」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:51:16

    これ系の名言にしては珍しく作者の家庭環境が裕福じゃないという

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:53:00

    配られたカードで戦って勝った人の言葉だからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:54:38

    むしろ金持ちほど「配られたカードが悪かったら交換すれば良い」って発想になると思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:00:19
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:07:30

    >>3

    文字通り大富豪の発想ってことか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:10:16

    誠京麻雀かよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:10:21

    そもそもこれに反発する奴らは配られたカードで戦ってすらないからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:21:02

    いいからカード寄越せや頭かち割るぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:22:01

    本当にどうしようもないとカードすら配られないんだよなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:22:35

    >>8

    お前にやるカードはこれだ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:23:40

    配られたカードで勝てるとは言わないのが残酷だよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:24:35

    どう見ても持たざる人の視点なので順当

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:24:59

    >>9

    「日本国籍(レア)」とか「あにまんができる程度の知能(コモン)」とか配られてるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:25:17

    >>4

    配られたカードで勝負出来ても周りにイカれた奴がいるとこうなるパターンか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:25:24

    そもそもスヌーピーのスレタイの台詞のシーンって諦め半分な感じで全然前向きな言葉じゃ無いんよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:25:31

    >>11

    でも勝てる保証もないのに安易なこと言うとウザ絡みされるし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:26:38

    無い物ねだりして補填されるならいいけどそんな保証もないしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:27:05

    >>15

    だから頑張れ!って感じではなくしょうがないよね…ってイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:27:20

    >>11

    それが本質というか

    絶対勝てないとしても配られた手札使うしか選択肢なんて無いんだよって言葉よ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:28:16

    カードゲームに例えるのが正直あんまり適切でないってのもある
    ゲームなんだからゴネるは有効だしカードゲームなら降りるのは戦略っぽくなっちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:29:04

    >>19

    そういう事

    だけどそれでも目一杯工夫して戦えば相手の凡ミスで1ゲームぐらい取れるかもしらんからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:29:32

    犬畜生のスヌーピーサイドが言ってるからジョークになるんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:29:39

    うるせぇんだよボケ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:29:49

    >>13

    ごめんなさい「アフリカの死にかけの子どもたちと比べたら恵まれてるだろ!」って言われても話ズラすなとしか言いようがないんです

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:30:19

    >>24

    カードは配られてんだろって話だもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:31:15

    >>24

    人によって持ってる待遇(カード)が違うって話だろこれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:31:33

    >>20

    コレに関しては特に矛盾も違和感も感じないけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:32:47

    >>24

    隣のやつはコモンのアフリカカード、お前はSレアの日本カードを持ってるって話だろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:32:51

    >>13

    >>24

    >>25

    というかレベル帯とかランクの話だよね

    確かに俺らが持ってるカードは中世やら最貧国やろのレベル帯では最強に近かろうもん

    でもその手札持って低レベル帯で勝負できる訳じゃないという話

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:34:13

    >>24

    逆に聞くけど何の話がしたかったの?

    カードが配られないって何?

    カード使う前に死ぬような境遇の人のこと?それこそアフリカの~って話になるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:34:27

    >>29

    だから勝てるかどうかは別の話よ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:34:32

    カードを配れって言ってるのは読解力無さすぎるだろJK

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:35:34

    アフリカと比べたらマシの言説って相対化の自己責任論だよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:37:16

    配られたカードが発達とか貧乏とかの人間はどうすれば幸福になれるんだろうな
    自分の環境で許される範囲の努力はしたつもりだけど
    客観的にも社会的にも「そんなもん努力じゃない」って突っぱねられるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:39:01

    >>34

    そりゃ数値化、可視化できない努力を言い張って認められたら詐欺が横行するから試験やテストがあるわけで

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:39:12

    >>34

    かつての幸福の国ブータン見ればわかるだろ、他人と比べるから不幸になるんだよ

    日々の糧に感謝して暮らせ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:39:33

    >>33

    日本に生まれて生存権を行使できるのは相当強いカードだろ実際

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:39:35

    >>34

    その手札で普通のセオリーで戦うのが間違いだと思う

    YouTuberとかアーティストとか芸人とかそういうの目指してワンチャン狙うのが一番マシなんちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:39:44

    >>34

    一芸磨いてアーティスト枠じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:40:31

    幸せになる権利があることとそれが保証されてることは違うしなぁ
    それこそ悪行三昧で身勝手な奴が誰しも幸せになれるはずなのに俺が不幸なのはどうしてだとか言われても困るやろ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:41:31

    >>34

    発達障碍という手札を生かすんや、医者にいって診断書書いてもらって障碍年金受給してもらって学校等も普通学校で健常者と勝負するのはは絶対に避けて『障碍者枠』でホワイト企業入り目指すとか色々戦略考えられるやろ


    マイナスの個性も武器にしようと思えばできる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:41:47

    >>34

    こういう人間がSNSとかで愚痴ってても「努力不足だ!」って追いつめられるのは本当にどうにかならんかと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:42:16

    >>40

    幸せだって本人によるからな

    コーラとポテチ片手にアニメ見れたらハッピーって奴もいれば嫁と子供いても浮気しても満たされない奴もいるんだし

    落とし所を見つけるしかないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:42:24

    生きて時間が進んでる時点で否応なしに勝負は始まって続いてるんだ
    それを殊更お前は勝負してない戦いに行けって
    自分の認めた形式の戦いのみを勝負って言ってる感がちょっと嫌

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:42:55

    スレ絵からして切り抜きされてて
    「時々よくあなたが犬なんかでいられると思うわ」に対する返答で
    「配られたカードで勝負するしかないのさ」(寝っ転がって)「それがどういう意味であれ」
    だからマイナス方面の言葉じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:43:38

    >>42

    友達に愚痴ればいいのに顔も知らんやつに絡んだらそら邪険に扱われるに決まってるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:44:10

    >>42

    愚痴って実は嫌われる方の行為なんだ

    公共の場でやったらそりゃあ嫌われるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:45:18

    >>34

    あにまんをする時間を今すぐやめて、この時間で客観的に意味のある努力をする

    お金が欲しいなら看護師みたいなとりあえず持ってれば働けてある程度以上稼げる資格を取るとか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:45:22

    >>42

    見ず知らずの悪意を持ってるかもしれない人間がどうして慰めてヨシヨシしてくれると思ったよ

    気軽に全世界に発信できることと共感を得られるかは別問題だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:45:39

    >>41

    発達はたいがい障害年金月5万降りるかどうかだし

    障害枠って概ね身体障害優先で採られるから書類落ちしまくるんだよね

    70社くらい書類で落とされて面接まで行っても

    「うちは身体しか採ってなくて」って言われるのもザラなんだわ

    そんだけ必死こいて仕事就いても精神枠は手取り12~15とか

    ぶっちゃけ心折れて生活保護行く人がいるのもしゃーねえよあれじゃ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:46:18

    努力するっていうのははっきり言えば競技場に出て周囲の人間と闘うって事だからそらハンディキャップがあるヤツは無理だよ、むしろ努力と競争から抜け出して何かしら自分だけの楽天地を見つける方向性の方がいいだろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:46:35

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:47:22

    >>34

    どうしようもないと思う

    極論縄で繋がれた家畜が幸せになれるのか?という話で、結局それは飼育者次第で家畜が自力で幸せになるのは限界がある

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:47:59

    これ系の話しに反発する人って大体が自分のカードを見て見ぬ振りして怠惰の責任を周りに押し付けてるだけの人にしか見えないよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:48:02

    >>50

    生活保護+障害年金で15,6万程度確保して公営の超安い住宅に入ればそれでよくね?だから無理に戦おうとすんな、勝てないんだからさ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:48:10

    >>52

    全世界の人間から見られる場所じゃんソコ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:48:13

    >>52

    絡まれたくなければフォロワーしか見えない投稿で愚痴るか、ノートにでも書いていればいいじゃん

    むしろそれが流れてきて見てしまった側からすると、知らん人間の愚痴なんて見たくもないわ、って話だし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:49:01

    >>34

    ワンチャンにかけるって言っても才能なんてない奴がほとんどだもんなあ

    社会とかかわらない方向性で生きていくしかない気がするよ

    他の人と関わるとどうしたって比較が出てきちゃうし

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:49:03

    >>52

    バズってるポストの引用リツイートとか返信で愚痴やってるんだろ

    有象無象の愚痴ポストに絡むほど暇人多くない

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:50:17

    これへの反論がしたいなら
    配られたカードで戦いません、ゲーム降ります(自⚪︎します)か
    配られたカード意外にもカードを得る方法はあります
    のどちらかしかないよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:51:13

    独り言ならカギつけるしかねえんじゃねえかなあ… 世界にオープンであることは利用開始前にしってるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:51:13

    >>11

    逃げたら一つ、進めば二つやぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:51:41

    >>60

    他プレイヤー妨害したり最悪退場させられるから実際のカードゲームより簡単なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:51:58

    >>60

    反論も何も馬鹿にされてる犬サイドのスヌーピーが言ってるんだろコレ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:52:17

    そりゃあ願っても新しいカードは振ってこないからな
    願えば新しいカード貰えるならすでにそのカードを持ってる訳で最初からそのカード切ればええやんって話だし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:53:00

    >>60

    犬であることは変えられないから嘆いても仕方ないって悲嘆だぞこれ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:54:11

    現状は変えられない、じゃあどうするかって事だろうしなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:54:18

    >>50

    その年金も手帳も精神は更新があるからそのたびに怯えることになるのよな

    打ち切られることもあるし

    そういうこと考えると戦いたくないし向いてない自覚あっても戦いの舞台に立たないと生きていけないんだわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:54:36

    「マイナスな境遇でも産まれてきてしまった以上生きていくしかない」ってだけの言葉じゃないの?
    どうしようもない当たり前体操みたいな言葉で反発のしようがない気がするが

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:54:37

    まあこれに反論できる時点で最低限ネットやら読書やらできるっていうカード配られてるからな 悲観するために配られてないって言ってるだけで
    というかどうしようもないから今一度手札見ろって話だから(そんなこと言ってるお前に言ってるんだぞ)ってなるだけな気もするが

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:57:48

    >>19

    手札使わずに相手ぶん殴ればええやん・・・

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:00:08
  • 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:04:30

    >>71

    この場合のカードとかゲームってのはつまり現実世界の事だぞ

    手札使わずにブン殴るってのは神様に洪水起こしてもらうとかそういう事だ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:06:24
  • 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:07:28

    >>74

    🚓もぶん殴ればええやん・・・

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:08:08

    今のところはフォールドした奴にもそれなりに手厚い待遇されてるだけマシだよな
    これから先どうなるかは知らんけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:09:16

    >>34

    努力と幸福には必ずしも関係がないことに気付くことからだな

    まあ、なんだ

    飯食って酒のんで寝ろ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:14:10

    >>75

    それやっても社会的立場なくすだけなんだよね

    イキリは口先だけでなんとでも言えるけど実際にやってプラスになんなきゃ意味がねぇ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:20:38

    >>78

    社会をぶん殴ればええやん・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:21:13

    警察を殴って逃げ切れるだけの能力があればそれもカードかもね
    まず表では使えないカードだけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:23:07

    >>79

    うん、したいなら君はそうすればいいよ

    したところで不適合者扱いで立場悪くするだけだし好きにしな

    出来もしないことをすればいいとか言ってるならダサいネットイキリだぜ?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:23:08

    格闘漫画のキャラがいますね・・・

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:24:25

    トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:24:44

    >>81

    そもそも社会がぶん殴られたら社会への適合不適合って分類自体無くなるんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:25:10

    そもそも警察にアレな人間がいることと警察と言う機関があることで社会的に守られてる部分があるのは矛盾せんしな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:26:07

    カードがないなら奪い取るだけだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:26:16

    無い物ねだりしても無いものはないよ
    (それがどんなに受け入れ難くても)

    っていう意味だからね

    足るを知る
    身の丈にあった生き方をしたほうが楽だという話

    人には人の 犬には犬の

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:28:17

    >>84

    なんの合理性もない暴力なのか間違いを正すための力なのか

    その力の規模がどの程度なのか色々な要素が絡むんじゃないかねぇ

    少なくともここで殴ればいいとかいってるのはその場しのぎの衝動的な暴力で現代の倫理観では忌避されるものでしかなさそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:29:21

    >>82

    さっきから殴ればいいっていってるのがそれ?

    格闘と言うかヤクザものとかそういんじゃなく?

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:30:54

    >>88

    その場しのぎの暴力でも敵が居なくなるまで振るい続ければそれが新しい倫理観だ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:34:07

    まあルールをひっくり返すってのは手段ではあると思うよ、最も相応の“手札”がないとただ「殴っただけ」になるけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:35:32

    ルールがひっくり返る事はたしかにある
    革命がおこるとか天変地異が起こるとか核戦争が起こるとか

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:36:21

    >>90

    アームストロング上院議員さん!?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:36:35

    >>90

    じゃあ実践してもらおう

    ここで言ってるだけじゃそれこそネットイキリでしかねえのもその通りだしあにまん民が世界をひっくり返すならそれはそれで見てみたい

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:36:38

    気に入らないやつをぶん殴れる世界ってまさか…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:37:46

    ダブル上院議員で草

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:38:22

    花京院の魂を賭けるぜ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:38:35

    でも上院議員はメチャクチャ大量に良いカード持った上でのぶん殴りだぜ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:39:35

    上議員の世界実現してもスヌーピーが犬であることに変わりねえだろ!!

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:39:44

    >>90

    それが出来る暴力というカードを君は配られているのか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:41:00

    >>100

    そのカードに関しては誰もが配られてるんだよなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:41:10

    >>93

    >>95

    おまえみたいのが2人もいてたまるか

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:41:55

    >>101

    「暴力」というカードじゃないぞ

    「新しい倫理を認めさせられるだけの暴力」だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:43:01

    暴力と言うカードがあってもそれが世界をひっくり返せるほどかどうかはまた別だよね
    まぁ殴ればいいとか言ってる人は実践して効果のほどを示してくれ
    俺が持ってるのはヘロヘロパンチだから封印する一択だ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:44:52

    >>103

    >>104

    殺ってみなきゃ分からないだろ!

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:45:46

    >>105

    じゃあやってみたら良い

    それもまたこのゲームの手札の使い方だ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:46:25

    >>105

    だからさっきから実践してって言われとる

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:48:57

    勘違いしてるみたいだけど
    武力や暴力で要求を押し通すってのもこのゲームのルール内の戦略だからな?
    手札使わずにブン殴るってのは物理法則を越えた奇跡を起こすと言ってるのと変わらん

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:50:30

    >>108

    じゃあなんで皆使わないんだこんなに便利なのに

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:51:19

    >>109

    「警察」とかそういうカードでメタ張られてるからでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:52:26

    >>110

    >>109

    というか警察そのものが暴力系カードなんだよな

    やっぱ暴力って神だわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:52:38

    >>109

    スラム街とか治安の悪い国に住んでるような人は便利に使ってるんじゃないの

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:52:40

    >>109

    なんか勘違いしているだろうけど君がいま話してるのは「暴力」という名前の"手札"を行使するって程度のことでしかないんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:54:04

    >>111

    そりゃそうだわ

    国家が何をもって権力を担保してると思ってんだ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:54:12

    >>109

    およそ日本では今流行りじゃない害悪戦法だからや

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:55:11

    治安の良い地域は一番大きい暴力がきちんと機能しているとも言える罠

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:57:50

    有効札で無くても無役でも"カード"はカードなわけでスレ画はそういう諦観の言葉じゃないのか
    意味のある反論をするとしたら「勝負せずに降ります(自死)」がせいぜいじゃね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:07:04

    警察も力ではあるけど無作為に振るっていい訳じゃないしなぁ
    問題はその力の使い方を間違えるアホがいることよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:12:43

    >>118

    神奈川・・・

    北海道・・・

    埼玉・・・

    静岡・・・

    兵庫・・・

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:13:22

    >>109

    考えなしに切っても有効打にならないカードだから

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:16:10

    暴力に意味がないとは言わんけど暴力で支配するの正しいとなると今の世の中みたいにはなってないしなんなら弱者はもっと酷い目に遭うと思うけどね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:18:52

    >>121

    というか国家という装置に充分な暴力を集約して支配した結果

    それを行使するまでもなく秩序が保たれるようになったのが現代だよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:20:00

    上院議員だってみんなが持ってる暴力という現ルールではそこまで強く無いカードを最強にしたいがために持ってる他の手札をフル活用して現ルールそのものをぶち壊すという頭脳プレーを実現しようとしてた人だぞ
    思想はやばいけど現状暴力というカードを切っても望み通りにならないことを本人もよく自覚してた

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:25:49

    >>20

    身の丈に合わないものに対してならそれこそ降りるのも必要だろうて

    それにごねた結果得をする人だっているだろうし、その結果嫌われたり距離を置かれたりするのは現実でも十分ありうると思うけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:37:08

    >>119

    その地域に住んだことすらないけどヒエラルキー最上位として傍若無人に振る舞ってんの?

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:39:29

    >>123

    結局雷電という暴力に負けたしな(本人は満足してたけど)

    どのみちただでさえ手札が少ない人間が考えなしに暴力を行使したら法と武力に叩きのめされて残りのカードすら失うかもね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:41:21

    >>125

    何言ってんだお前

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:07:38

    ないものねだりして何が貰えるならその時点で恵まれてる人だしね

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:21:04

    >>127

    無作為に振るってる訳じゃねえだろってレスに具体的な名前あげたらその地域は警察が我が物顔で市民虐げてるのかなぁって思うじゃん?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:25:04

    ロイヤルストレートフラッシュな人生ってどんなんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:41:01

    >>129

    別に問題起こしたことのある地域の警察が普段から市民にひでーことしてるかって言われたらそんな訳ないしな

    というか問題というより一部の変な裁量した事件が広まってずっと擦ってるやつがいるだけだし

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:41:04

    >>130

    石油王の家の特に責任とか負わされない次男以降とか?

    でもああいう人らは人らでなんだかんだ悩みあるんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:45:25

    >>130

    生まれが良い

    両親の人格も良い

    教育も良い

    健康で地頭も良い

    社会的にも成功


    これくらいあればストレートフラッシュくらいはあるだろう

    ロイヤルにするには後何がいるか

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:47:15

    >>133

    家庭環境が円満で子供も優秀

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:48:50

    >>130

    「ロイヤル」とは付いてるけどまず間違いなく王族は含まれないだろうな…

    海外の王家とかを見るまでもなく、皇族の皆様方見てると安楽な人生だとはとてもとても

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:49:34

    >>134

    たしかに配偶者と子供は重要やな

    全部揃えれば人生全体で見ても困る事は無いだろうし

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:55:20

    だからこそ戦う場所を選べって意味だとずっと思ってたけど?
    2のカードしか無いやつがポーカーやったら勝ち目は無いけど
    大富豪なら逆転可能だし
    逆にジョーカー握ってるのにババ抜き始めるような真似はするなってこと

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:55:21

    >>134

    はて、ふと思ったんだがこの場合でも自分が死んだ途端親族間で遺産を巡って大乱闘が始まったら

    それでもロイヤルストレートフラッシュな人生と言ってもいいんだろうか…?

    死後だからノーカン?

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:00:03

    >>138

    手札持ってる人がゲームを降りた後に起きることなんて管轄外な気もする

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:01:27

    いいもーん増殖G使って手札増やすもーん

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:02:57

    >>138

    死後まで勘定に入れたらイスカンダルの人生とかゴミになっちゃう・・・!

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:04:59

    >>140

    増殖Gってそれ「たゆまぬ努力」っていうカードだったりしない?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:12:19

    なんか…何でもかんでもカードで例えると大事なもん見落とす気がして来たぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:17:34

    >>108

    つまり物理法則を越えた奇跡を起こせばいいってことか

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:20:48

    >>144

    そういう事だな

    それこそ犬が人間になるぐらいのヤツ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:22:31

    南海トラフと首都直下に全ツッパするか

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:24:23

    >>135

    むしろ現代でも昔でも力あるものの責任が付きまとうので権力も良し悪しだと思うわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:37:55

    >>138

    死後含めると財産あると骨肉の争いになりがちと聞くからなぁ

    それこそ特に富豪とも言えない小金持ち程度でも遺産争い起こるって聞くと誰一人いなくなりそう

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:38:24

    親ガチャへの答えではある
    親がどれだけ貧乏でクズだろうともう生まれは変えられんからな。

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:39:50

    ぶっちゃけカードの良し悪しは本人の価値観によると思う
    本人が幸せならどんなカードも当たり

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:40:19

    >>137

    実際スレ画の作者は配られたカードでコミックの世界に挑んで勝利してるんだからな

    まず何が配られたかを知る事が多分大切

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:43:07

    犬に生まれちゃったんだから人間だったら良かったのに~とか言ってもしゃーない
    犬で生きるしかないってだけの話じゃないんか
    カードの例えにどうこう言おうが犬が人間になれないレベルの現実をひっくり返すことはできんやろ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:28

    カードがカスやと思うなら勝負降りるしかないかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:11:42

    現実どうしたって格差はなくなんねえけど選べるもんでもない以上恵まれてる側はその分弱者助けろよな
    ノブレス・オブリージュの精神を忘れるな

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:12:37

    >>153

    勝ってる側が勝負から降りるなってうるせえんだよなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:20:39

    最初は嘘の上手さと声の良さという手札からなんか上手いことやって肩書きやら何やら色んな手札を手に入れた男
    まあ結果バレちゃったけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:53:33

    >>123

    本人も暴力最高と言いつつ他の手札使わざるを得ない&使えちゃうことにコンプレックスと言うか負い目というかを感じてる節があるからな。

    だからガチ底辺に生まれて仲間に支えられつつも戦闘能力だけでままならぬ世を正そうとする雷電を見てテンション上がっちゃった訳だし

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:57:39

    >>153

    スヌーピーの台詞から考えるなら

    この場合の「勝負を降りる」って現世サヨナラを意味すると思うけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:09:43

    ぶっちゃけ個人の暴力で出来ることなんてたかがしれてる
    そもそも身体鍛えてないと刃物振り回そうがたいしたことできないし
    相手も全力で抵抗するか逃げるから長距離を全力疾走する体力も必要

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:24:33

    現在のルールが撤廃されても弱者はより弱者になるだけなんだよなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:31:46

    似たようなこと言ってる映画でカードが悪けりゃブラフを張れって言ってたな

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:54:27

    まんまこれ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:11:00

    カード(手帳)ならあるぜ!
    勝負だ!

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:53:32

    要は諦めるな思考を止めるなってことなんだろう配られたカードで勝負するならって
    承太郎だってブラフのみでダービーに勝ったんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています