- 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:31:21
- 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:33:07
知ってるけど見たことないや。フランスの漫画が原作のやつだろ?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:33:45
海外の人気のやつが原作なやつやろ?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:33:46
よくある子供向け夕方アニメかと思ったら、これフランスの漫画原作なんだな…
「フランスの漫画家であるトニー・ヴァレント氏が手がけた、ファンタジー漫画である。
日本では2015年8月5日より、飛鳥新社から日本語翻訳版が「EURO MANGA COLLECTION」より刊行されている。
彼は日本の「マンガ」から大きな影響を受け、フレンチコミックでありながら西洋人作家が描いたとは思えない日本の少年漫画と見紛う作風で描かれており、文法においても日本漫画の技法が使用されている。
一方で、フレンチコミックの色も失われておらず、読者には日本の漫画とは少し違ったものも感じられるらしく、そうした要素も含めて、村田雄介氏や真島ヒロ氏など、日本の名のある漫画家からも高く評価されている。」
RADIANTRADIANTとは、フランスの漫画家トニー・ヴァレントが手がけた漫画作品である。dic.pixiv.net - 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:35:00
なんか適当にテレビつけたら子供向けっぽいのにおっぱい大きくてお嬢様なのに敬語のかわいいヒロインがでてて遂30分見てしまったわ
フランスの漫画なのか… - 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:37:48
割と面白いよこの作品
スタンダードな魔法冒険ものだからおすすめ - 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:37:54
- 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:38:14
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:39:02
懐かしいなラディアン
NHKで2期までアニメやってたな - 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:39:17
アイシールドの作画の人とかに影響を受けてそうなタッチやな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:41:54
子供っぽい内容だったけど主人公の子も気持ちいい性格しててヒロインとのカップリング的にもちょっと気になった
というかまだ夕方の子供向けアニメ枠ってちゃんとあるんだね、鬼滅とか呪術とかの印象が強すぎて… - 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:44:49
原語版がwakfuとかmalikiと同じAnkamaの出版なんだよな
多分日本系の絵柄が好きな会社だと思われる - 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:20:11
- 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:18:53
- 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:09:57
あー結構昔に見てたやつだ
設定の業の深さ自体は最初から見え隠れしてるんだけど、ストーリーの重さは1期後半あたりから顕著になる感じだったかな - 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:42:17
ワンピースに似せないように努力したらフェアリーテイルに似てると言われちゃったやつ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:27:13
- 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:57:29
ポプテピのランボーパロだっけ?(花澤香菜さんの自称ファッションリーダーが有名なやつ)で熱演した時に少年役が似合いそうって言われてた事があったなぁ。実際やってみたらほんとに似合うな。時代が違えば少年役がメインの人だったかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:58:37
- 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:19:54
あとはなかなか観れない荒っぽい綾音るんも見られるよ!!
- 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:40:42
監督が岸誠二、脚本が上江洲誠のゆゆゆや暗殺教室、サンレッドのコンビだからね
- 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:07:53
だってこれ海外の漫画を日本、しかもNHKでアニメ化したヤツだからワケが違う
- 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:25:07
OPをフォーリミがやってたのは覚えてる
「無理耐えられない」のとこでボスラッシュくるの好き