- 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:43:21
- 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:45:37
- 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:17
ラーメンを頼んでラーメンセットが出てくるのはルールで禁止っスよね
- 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:21
イナイレすげぇ…感動するくらい面白いし
- 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:32
- 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:39
主人公が選択肢以外で喋らないテキストベースのゲームのアニメ化はやめろーっ!
- 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:56
- 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:18
- 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:38
ポケモン…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:59
もしかして下手に本編をアニメ化するよりキャラがわちゃわちゃするだけのショートアニメの方がウケるんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:48:17
ソニック…
- 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:48:59
ドリランド・・・?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:05
- 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:38
- 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:40
- 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:43
- 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:59
テイルズオブゼスティリア……
- 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:12
- 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:15
- 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:41
- 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:04
ゲームはプレイヤーの体験を前提にしたストーリー構成や展開になってるから結構イジらないと難しいんスよね
見てみぃ成功した原作ゲームのアニメを
大体オリジナル部分が多いで - 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:34
ソシャゲのアニメが失敗しやすいというかアニメ化したソシャゲのアンチが多いだけなんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:41
- 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:08
委員会方式で作るし金集まらないんじゃないスか
- 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:11
成功したアニメが大体オリジナルストーリーなんスけど…いいんスかこれ
もしかしてゲームのシナリオ無理にアニメ化するとどこかで破綻するんじゃないスか? - 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:34
- 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:52
- 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:53:31
まあストーリーなぞるだけならアニメ見るんじゃなくて元のゲームやれば良いだけスからね
- 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:08
けも…フレ…
- 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:55
ビジュアルノベルはアニメ化しやすいと思ってんだ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:59
サイパン2077…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:55:04
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:55:50
ひ…ぐ…らし…
- 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:56:54
指揮する系主人公は大体戦闘が微妙になるっス
映像化すると絵面もあれだし指揮もあんま強そうに見えないんだなァ - 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:57:21
まあその辺は一部除いて実質小説やラノベのアニメ化と難易度は変わらないッスね
- 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:57:48
BASARAはですねぇ…
- 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:35
ウム…しかもゲーム向けのシナリオを無理矢理アニメにするから意外とテンポも死んでる…!
ソシャゲ主人公のぼったち現象もそうだけどアニメと比べて描写しなくていい部分が多いから成立してる形式だったりするんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:36
- 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:59:10
プリコネ1期みたいにヒットした作品をソシャゲ世界でエミュらせればいいんじゃないッスかね
- 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:00:20
成功例自体は結構あるんスよね
失敗例が面白くないとかじゃなくてことごとくやっちゃだめな事をしてる例が多すぎて印象に残りやすいと思うのが俺なんだよね - 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:00:56
ソシャゲの主人公に過激なこというの嫌なんだけどお前たちは目障りなんだ
メスブタの邪魔にならない兼自己投影しやすいように画面にも映らないしキャラも薄くしてあるのにアニメ化してうろちょろされると鬱陶しいんだ - 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:01:03
- 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:15
ファンタジスタドール…
- 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:24
アニメや映画みたいなプレイヤー体験の薄いゲームはムービーゲーや一本道ゲーとして逆に批判されてたりもするし結構水と油の関係だと思うのが俺なんだよね
もちろんそこを上手くやった作品もあるっスけど
実写化と同じッスね
- 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:41
- 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:03:17
ウム…単純に面白くないとかなら愚弄されることはないんだ…面白くないに集約するだけっスからね…
- 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:03:45
- 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:03:48
ガキッ向けの時間帯にやるゲーム販促アニメは出来良いイメージっスね
- 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:04:36
- 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:04:46
- 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:06
- 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:35
- 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:54
- 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:06:01
これはアニメとしては原作付き問わず完成されてる愛されてる作品っスからね
- 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:07:13
ウム…アリスギアみたいなポジションを分かってるつくりのアニメ化は受け入れられやすいんスよね…
- 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:07:21
- 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:09:34
- 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:09:36
- 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:15:07
まあ2クールくらいゆっくり時間取って行くのが良いんじゃないスかね
- 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:21:51
嘘つけっお前らの所カオヘもカオチャもアニメ化失敗しとるやんけ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:29:56
なんだか成功例を見たらかえって難易度の高さを見せつけられる感じがしますね…
- 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:55:15
逆転裁判も何クールかはやってたけど不評気味だったしハードル高いんじゃないスかね
- 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:27:17
失敗したアニメ化ゲーはプレイヤーたちが見たいものと製作側が見せたいものが乖離してる印象はあるっスね
個人的にはアニメ製作にゲーム運営がガッツリ関わってるケースで特にそう感じるっス まあどこの何ゲーとは言わないんやけどなブヘヘヘ - 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:33:53
逆転裁判は2クール×2期放送だったっスけど視聴者側が考える時間が短くてポンポン話が進むからゲームやった時みたいな答えがでるカタルシスみたいなのが薄くなったのが不評の理由だと思うのが俺なんだよね オリジナル話やったり成歩堂の小学生時代とか大学時代のセーターを今だに使っているみたいな小ネタが入っていたからバランスは取れてるんだけどね
- 65二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:56:34
- 66二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:00:59
そもそもアニメ自体9割失敗1割で稼ぐみたいな商売してるから
失敗の方が多いのは当たり前なんだよね
原作の知名度高いと売上あってもシナリオ賛否両論程度でも失敗作扱いされやすいから尚更なんだ - 67二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:02:32
それはゲーム内の伝説の一つに過ぎないんだ…
- 68二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:03:36
ソシャゲってキャラの数無駄に多いしアニメに向いてないんじゃないスか?
- 69二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:04:46
500億回言われてるけど
ソシャゲのストーリーそのままやるからアカンやんけシバクヤンケ
言われてるアークナイツはシナリオをアニメ用に再編集したんだよねすごくない?
5章なんて1話くらいで終わるしな(ヌッ - 70二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:06:36
ボンバーマン…
- 71二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:07:11
まずゲームのキャラデザがアニメ向きじゃない事が多いと思われる...ゴテゴテした装飾に多数の髪色とか作画殺しッスよね
漫画のキャラはそもそも何度も描くのを前提としたキャラデザだからな - 72二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:08:42
- 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:09:37
びそく…ぜんしん…
- 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:10:54
深海魚過ぎて表に出てこれないだけだと思われるが…
- 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:11:02
原作が贔屓目に見ても中堅だから視聴者が少ないんだ…だからすまない…
- 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:15:07
- 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:16:41
- 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:16:42
確かにゲームだけど...これホントにゲームのアニメ化かな?
- 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:20:55
- 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:21:00
- 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:28:04
嘘か真か
ハーレムゲーのアニメは主人公出さずにヒロインたちだけの日常でもアニメにしとけばいいという科学者もいる - 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:29:24
まあ普通のアイドルアニメもやったから時代が一周して歴史から消されずに許されてるからバランスは取れてるんだけどね
- 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:37:11
バ…バトガアニメには 声優さんに暗にキレられた過去があるんだっ
- 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:38:56
ポケモンはゲームと言うよりポケモンと言うコンテンツの実写化だからバランスはとれてるんだけどね
- 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:40:45
ここまで具体例出てる限り漫画の実写化よりは何倍も打率高いっスね
- 86二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:40:59
「俺以外の誰かがやって失敗するくらいなら俺がやった方がいい」と考えてアニメ制作を引き受けた
そんなソシャゲアニメ監督を誇りに思う - 87二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:45:19
- 88二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:58:40
サイゲはよく愚弄されてるけどねっ 業界の中だと超絶大手のクソデカ企業なの
そんな企業のゲームのアニメ化の打率が結構当ててる程度なのはそれだけアニメ化が難しいということなんだ 余所のものはあまり期待しない方がいい
- 89二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:04:12
自前でアニメ作れる強き者…
- 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:41:23
いくらなんでも初見置いてけぼりすぎるんだァ
構成から見直して再構築してもらおうかァ
先生とかシャーレの説明とか一切なしでいきなり遭難して拾われるとかそんなんあり?
どれだけややこしい世界観なのかって自覚が足らんのとちゃう?
- 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:55:02
- 92二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:35:41
いっそ恋姫無双みたいに主人公の存在を消してオリジナルでやってもいいと考えられる
- 93二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:17:49
- 94二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:21:07
- 95二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:33:15
シュタゲの影に隠れてるけどオカルティックナインもアニメかなり良かったんだァ
まっアニメで回収されなかったところがゲームでもほぼ回収されなかったからバランスは取れてないんだけどね - 96二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:36:04
テイルズオブジアビスとかどうだったんスか
割とまとまってて最後まで終わらしてた印象あるっスけど - 97二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:41:38
- 98二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:43:07
- 99二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:45:31
しゃあけどオカルティックナインってメディアミックスの全てが未完とかいう離れ業やっとらんかったか
- 100二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:52:30
- 101二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:56:42
- 102二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:58:24
- 103二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:13:51
- 104二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:16:45
- 105二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:18:51
- 106二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:20:36
クッパはあくまでも宿敵であってライバルはドンキーコングって扱いは良かったっスね
- 107二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:21:18
- 108二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:21:27
- 109二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:25:57
子供向けの販促で1クールとかそうそうないし1クールで勝負しようとするのが無理あるんじゃないスか?
割と好評よりだったのも2クールだったんだよね - 110二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:26:03
ゲームのカオチャ好きだったけどアニメには恐ろしくて全く触れてない
- 111二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:27:25
- 112二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:27:38
- 113二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:31:59
ダンロンのアニメ一期は成功したと言っていいのか教えてくれよ
- 114二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:34:53
- 115二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:41:54
まあアニメ受けてそこから原作触れるやつ増えたら成功でええやろ
- 116二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:45:37
尺すくねーよ言われてるウルトラマンでも2クールだからね
- 117二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:46:50
テキストが多すぎるゲームは漫画とかに比べて失敗しやすいと思う反面、昔のエロゲ原作は意外と成功率が高いという自己矛盾に駆られるっ
- 118二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:48:21
ノベル系はCGもあるしラノベの延長線上でなんとかなるけどソシャゲみたいにテキストもCGの数も少ないし主人公の師匠立ち絵もないみたいになると駄目なんじゃないスかね
- 119二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 06:51:14
ソシャゲアニメ見てて思うの敵にネームド(中ボス)居ないの結構辛いんだよね
- 120二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:00:46
ポケモンも何ならゲームは主人公とポケモンだけなんスけどアニメは現地の仲間とかが増えていくからね
ゲームのストーリーそのままはやっぱり難しいものがあるのだと思われる - 121二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:01:07
- 122二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:12:30
- 123二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:46:26
- 124二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:26:02
ヘイローと角をできるだけ写さずにコストカット…
- 125二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:31:45
ソシャゲのアニメは異世界系と何が違うのか分からないんだよね
- 126二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:35:05
- 127二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:37:08
そいつは1作も当たってない格ゲーアニメの事を言うとんのかい
- 128二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:41:00
ヘブバンもKey作品の最新作って感じの内容でだーまえもCLANNAD超えを狙ってるレベルに力を入れて5年かけて練ったシナリオだから同じようにKey作品として最高のアニメ化できたら滅茶苦茶跳ねるんじゃねぇかと思うんだ
- 129二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:41:39
むしろ最近のアニメ原作で当ててる作品ってなんなんスか?
大ヒットまで行くとウマ2期くらいまで遡りそうな気がするんだよね - 130二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:43:30
アニメ原作×→ゲーム原作
- 131二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:43:43
- 132二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:45:57
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:53:51
まだ聖剣伝説LOMをネタにしてないなんてお前たちには失望したよ
いやっあれも確かにシナリオ構造がソシャゲのそれだから近い問題抱えてはいたけどね…
男主人公の話なのに女主人公サブキャラで出すのは禁止スよね PQ2ハム子ぐらい扱いひどかったんだァ - 134二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:57:29
イクシオンサーガDT…好きだったのん…(小声)
- 135二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:08:08
Fate stay night…
- 136二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:48:49
格ゲーアニメは格ゲーに影響与えた武侠物のネタをやっては滑ってる印象っスね 忌無意
- 137二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:52:50
- 138二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:47:49
だから先生のキャラが余計に行方不明になってあんなんになってるんだ満足か
- 139二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:54:49
- 140二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:00:37