もしかしてソシャゲのアニメ化が失敗しやすいというより

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:43:21

    ゲームのアニメ化が難しいんじゃないすか?
    漫画の実写化より打率低いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:45:37

    ゲームのアニメ化とはこうっ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:17

    >>2

    ラーメンを頼んでラーメンセットが出てくるのはルールで禁止っスよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:21

    イナイレすげぇ…感動するくらい面白いし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:32

    成功した例を教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:39

    主人公が選択肢以外で喋らないテキストベースのゲームのアニメ化はやめろーっ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:46:56

    >>5

    ペルソナ4…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:18

    むしろ成功したゲームのアニメ化を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:38

    >>8

    ポケモン…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:59

    もしかして下手に本編をアニメ化するよりキャラがわちゃわちゃするだけのショートアニメの方がウケるんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:48:17

    >>8

    ソニック…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:48:59

    >>8

    ドリランド・・・?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:05

    >>4

    あれも途中からアニメのストーリーに寄せてたりしてたからテイルズのあれと一緒で原作和姦だと考えられるが····


    テイルズと違って原作のストーリーも面白くないわけではないんだけどね グビグビ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:38

    >>5

    今なんか言ったか龍星

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:40

    >>8

    シュタゲ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:43

    >>8

    星のカービィ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:49:59

    >>8

    テイルズオブゼスティリア……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:12

    ヌー

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:15

    >>10

    何で1クールのアニメにこだわるのかは確かに謎っスね

    20分位のショートアニメ作ってユーチューブだろで稼ぐのって運営としては駄目なんスかね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:41

    >>7

    無印はアレンジが良い塩梅でしたがGはコレジャナイになってましたね

    まあ追加要素のみをアニメ化なんてそもそもに無理があったんだけどなブヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:04

    ゲームはプレイヤーの体験を前提にしたストーリー構成や展開になってるから結構イジらないと難しいんスよね
    見てみぃ成功した原作ゲームのアニメを
    大体オリジナル部分が多いで

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:34

    ソシャゲのアニメが失敗しやすいというかアニメ化したソシャゲのアンチが多いだけなんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:41

    >>14

    お言葉ですがポケモンも成功はしてたけど後半グダグダで死に体でしたよ

    まあ実写版が良かったから映像化が駄目とは言わんけどな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:08

    >>19

    委員会方式で作るし金集まらないんじゃないスか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:11

    成功したアニメが大体オリジナルストーリーなんスけど…いいんスかこれ
    もしかしてゲームのシナリオ無理にアニメ化するとどこかで破綻するんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:34

    エロゲのアニメ化…神
    同人漫画のアニメ化…まあまあ神
    CG集のアニメ化…普通
    実写化…糞

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:52

    >>22

    アンチが多くないとそもそも話題にすらならないから基本失敗してるで良いと考えられる

    失敗してるのが表に出るか否かじゃないスかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:53:31

    まあストーリーなぞるだけならアニメ見るんじゃなくて元のゲームやれば良いだけスからね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:08

    けも…フレ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:55

    ビジュアルノベルはアニメ化しやすいと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:59

    サイパン2077…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:55:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:55:50

    ひ…ぐ…らし…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:56:54

    指揮する系主人公は大体戦闘が微妙になるっス
    映像化すると絵面もあれだし指揮もあんま強そうに見えないんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:57:21

    >>30

    まあその辺は一部除いて実質小説やラノベのアニメ化と難易度は変わらないッスね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:57:48

    BASARAはですねぇ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:35

    >>28

    ウム…しかもゲーム向けのシナリオを無理矢理アニメにするから意外とテンポも死んでる…!

    ソシャゲ主人公のぼったち現象もそうだけどアニメと比べて描写しなくていい部分が多いから成立してる形式だったりするんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:36

    >>26

    グリザイアの最終決戦…神

    Grisaia no Rakuen anime - Yuuji vs Clone


  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:59:10

    プリコネ1期みたいにヒットした作品をソシャゲ世界でエミュらせればいいんじゃないッスかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:00:20

    成功例自体は結構あるんスよね
    失敗例が面白くないとかじゃなくてことごとくやっちゃだめな事をしてる例が多すぎて印象に残りやすいと思うのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:00:56

    ソシャゲの主人公に過激なこというの嫌なんだけどお前たちは目障りなんだ
    メスブタの邪魔にならない兼自己投影しやすいように画面にも映らないしキャラも薄くしてあるのにアニメ化してうろちょろされると鬱陶しいんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:01:03

    >>26

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:15

    ファンタジスタドール…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:24

    アニメや映画みたいなプレイヤー体験の薄いゲームはムービーゲーや一本道ゲーとして逆に批判されてたりもするし結構水と油の関係だと思うのが俺なんだよね

    もちろんそこを上手くやった作品もあるっスけど


    >>40

    実写化と同じッスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:41

    >>34

    しゃあけど…アークナイツとか近年で成功してる例もあるし何とも言えないと思うのが俺なんだよね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:03:17

    ウム…単純に面白くないとかなら愚弄されることはないんだ…面白くないに集約するだけっスからね…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:03:45

    賛否はあれどアイマスは成功してる作品のほうが多いんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:03:48

    ガキッ向けの時間帯にやるゲーム販促アニメは出来良いイメージっスね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:04:36

    ぶっちゃけ愚弄されてるブルアカも最初のチュートリアルからきっちりやっとけばあそこまで愚弄されてないと思うのん
    先生がどういうポジションかわからないのに取り合いされてる図とか馬鹿なハーレムものにしかみえないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:04:46

    >>45

    アニメ化の範囲のアークナイツの主人公って本当に何もしないからアニメ化しやすいんだと思われる

    ラスボス戦も主人公いないところで始まっていないまま終わるのん

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:06

    古いノリのコメディばかりだがファンからはそれなりの評価だとお墨付きを頂いてる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:35

    >>23

    少なく見積もって10年成功してれば充分じゃないっスか?

    忌無意

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:05:54

    俺なんてオリジナルストーリーのアニメを放送した12年後に本編でアニメキャラを登場させる芸を見せてやるよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:06:01

    >>51

    これはアニメとしては原作付き問わず完成されてる愛されてる作品っスからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:07:13

    ウム…アリスギアみたいなポジションを分かってるつくりのアニメ化は受け入れられやすいんスよね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:07:21

    お…叔母さん これあげる

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:09:34

    しかし…スパロボに参戦するには犠牲は必要なのです…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:09:36

    >>45

    ドクターは原作未プレイのワシからするとヒト型のちいかわみたいな感じで別に気にならなかったのん


    フロストノヴァのところは普通に感動したしなっ(ヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:15:07

    まあ2クールくらいゆっくり時間取って行くのが良いんじゃないスかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:21:51

    >>18

    嘘つけっお前らの所カオヘもカオチャもアニメ化失敗しとるやんけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:29:56

    なんだか成功例を見たらかえって難易度の高さを見せつけられる感じがしますね…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:55:15

    逆転裁判も何クールかはやってたけど不評気味だったしハードル高いんじゃないスかね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:27:17

    失敗したアニメ化ゲーはプレイヤーたちが見たいものと製作側が見せたいものが乖離してる印象はあるっスね
    個人的にはアニメ製作にゲーム運営がガッツリ関わってるケースで特にそう感じるっス まあどこの何ゲーとは言わないんやけどなブヘヘヘ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:33:53

    >>62

    逆転裁判は2クール×2期放送だったっスけど視聴者側が考える時間が短くてポンポン話が進むからゲームやった時みたいな答えがでるカタルシスみたいなのが薄くなったのが不評の理由だと思うのが俺なんだよね オリジナル話やったり成歩堂の小学生時代とか大学時代のセーターを今だに使っているみたいな小ネタが入っていたからバランスは取れてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:56:34

    昔のアニメだけどゲーム原作のアニメを持ってきたでスターオーシャン2や
    主人公のSF要素とファンタジー要素を兼ね合わせて原作の雰囲気を出しつつゲームだと馬鹿みたいに打つ必殺技や呪文をトドメにしてド派手にしたり随所工夫があって面白かったんだよね
    ゲームと違って人間関係も解りやすくして個性的なキャラも設定を少し変更してドラマを生みやすくしてたんだあ
    まあ前半世界崩壊して敵の本拠地の世界突入で終わったこれからの戦いエンドだったのがマジで駄目だったんスけどね ここだけで-500億点なんだよね ふざけんなよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:00:59

    そもそもアニメ自体9割失敗1割で稼ぐみたいな商売してるから
    失敗の方が多いのは当たり前なんだよね
    原作の知名度高いと売上あってもシナリオ賛否両論程度でも失敗作扱いされやすいから尚更なんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:02:32

    >>31

    それはゲーム内の伝説の一つに過ぎないんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:03:36

    ソシャゲってキャラの数無駄に多いしアニメに向いてないんじゃないスか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:04:46

    500億回言われてるけど
    ソシャゲのストーリーそのままやるからアカンやんけシバクヤンケ
    言われてるアークナイツはシナリオをアニメ用に再編集したんだよねすごくない?
    5章なんて1話くらいで終わるしな(ヌッ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:06:36

    >>8

    ボンバーマン…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:07:11

    まずゲームのキャラデザがアニメ向きじゃない事が多いと思われる...ゴテゴテした装飾に多数の髪色とか作画殺しッスよね

    漫画のキャラはそもそも何度も描くのを前提としたキャラデザだからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:08:42

    >>51

    この手の話題で出てこないから評判悪いのかと思ってたけど、そうでもないんスね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:09:37

    >>8

    びそく…ぜんしん…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:10:54

    >>72

    深海魚過ぎて表に出てこれないだけだと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:11:02

    >>72

    原作が贔屓目に見ても中堅だから視聴者が少ないんだ…だからすまない…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:15:07

    >>47

    ウム…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:16:41

    >>76

    面白かったけどこれをアイマスと言ったらプロデューサーに殺される気がするそれがボクです

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:16:42

    >>16

    確かにゲームだけど...これホントにゲームのアニメ化かな?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:20:55

    >>76

    いまこれレベルの改変したら大炎上スよね

    ま、当時も燃えたらしいスけどね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:21:00

    サイゲくんはなんだかんだアニメ化当ててるイメージあるんっスよね外す時もあるっスけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:28:04

    嘘か真か
    ハーレムゲーのアニメは主人公出さずにヒロインたちだけの日常でもアニメにしとけばいいという科学者もいる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:29:24

    >>77

    まあ普通のアイドルアニメもやったから時代が一周して歴史から消されずに許されてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:37:11

    バ…バトガアニメには 声優さんに暗にキレられた過去があるんだっ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:38:56

    >>14

    ポケモンはゲームと言うよりポケモンと言うコンテンツの実写化だからバランスはとれてるんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:40:45

    ここまで具体例出てる限り漫画の実写化よりは何倍も打率高いっスね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:40:59

    「俺以外の誰かがやって失敗するくらいなら俺がやった方がいい」と考えてアニメ制作を引き受けた
    そんなソシャゲアニメ監督を誇りに思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:45:19

    >>77

    わ…私はゼノグラシアからPになった過去があるんだッ

    もちろんメチャクチャあの…ロボも謎の組織も殺伐も無いんスけど…いいんすかこれでと困惑した

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:58:40

    >>80

    サイゲはよく愚弄されてるけどねっ 業界の中だと超絶大手のクソデカ企業なの

    そんな企業のゲームのアニメ化の打率が結構当ててる程度なのはそれだけアニメ化が難しいということなんだ 余所のものはあまり期待しない方がいい

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:04:12

    >>80

    自前でアニメ作れる強き者…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:41:23

    >>49

    いくらなんでも初見置いてけぼりすぎるんだァ

    構成から見直して再構築してもらおうかァ


    先生とかシャーレの説明とか一切なしでいきなり遭難して拾われるとかそんなんあり?

    どれだけややこしい世界観なのかって自覚が足らんのとちゃう?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:55:02

    >>33

    ひぐらしは無理です

    ゲームシナリオのアニメ化の方がマシですから

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:35:41

    いっそ恋姫無双みたいに主人公の存在を消してオリジナルでやってもいいと考えられる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:17:49

    >>87

    ゼノグラシアはよく愚弄されるけどロボアニメとしてみれば良作なの

    アイマスアニメとしてみれば?ククク…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:21:07

    >>47

    おいガキいま失敗しているアイマスアニメがあるって言ったか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:33:15

    シュタゲの影に隠れてるけどオカルティックナインもアニメかなり良かったんだァ
    まっアニメで回収されなかったところがゲームでもほぼ回収されなかったからバランスは取れてないんだけどね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:36:04

    テイルズオブジアビスとかどうだったんスか
    割とまとまってて最後まで終わらしてた印象あるっスけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:41:38

    >>96

    最初キャラデザでそこそこ色々言われてたけど無難に原作シナリオなぞったから悪くないくらいの評価じゃないスか

    ワシめっちゃシリーズファンやけど変なオリジナル展開とかなしでED曲の冒険彗星が生まれただけで御の字くらいに思ってるんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:43:07

    >>15

    あれはノベルゲーだからねと思う一方…ノベルゲーでもこけてるやつが多いしなんならシュタゲの仲間は結構こけてるよなって思いに駆られる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:45:31

    しゃあけどオカルティックナインってメディアミックスの全てが未完とかいう離れ業やっとらんかったか

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:52:30

    >>97

    原作既プレイ勢からその評価得られるならRPGアニメ化としてはかなり上澄な気がするっスね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:56:42

    >>2

    ◇この右下のゴリラの存在意味は…?

    とかポスター時点では言われてたけどメチャクチャ重要だしいいポジションだったんだよねすごくない?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:58:24

    >>65

    うーんそれについては漫画版もそうだったからおそらくメディアミックス全体の方針っぽいから仕方ない本当に仕方ない

    なんでそんな方針なのかは知らない 知ってても言わない

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:13:51

    >>100

    もちろんメチャクチャ上澄み

    ゲーム原作で26話やってるんだからちゃんと尺もらってるんだよね

    逆に言うとゲーム原作でアニメ化するならこれぐらいの尺がないとやりきれないってことなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:16:45

    >>94

    そんなわけないっス

    6話で溜めて満を持した7話のW.I.N.G.での各ユニットのライブで皆手の平を返すはずっス


    あれっW.I.N.G.は?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:18:51

    >>98

    ロボノもカオへも酷いのん

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:20:36

    >>101

    クッパはあくまでも宿敵であってライバルはドンキーコングって扱いは良かったっスね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:21:18

    なんやかんや面白かったっスね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:21:27

    >>105

    シュタゲは2クールなのにカオスシリーズはどっちも1クールなんだ

    ふざけんなよボケが

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:25:57

    子供向けの販促で1クールとかそうそうないし1クールで勝負しようとするのが無理あるんじゃないスか?
    割と好評よりだったのも2クールだったんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:26:03

    ゲームのカオチャ好きだったけどアニメには恐ろしくて全く触れてない

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:27:25

    >>108

    シュタゲはゲームの頃からかなり評判が良かったんだよね

    このゲームの評価がシュタゲより上のカオチャは…?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:27:38

    >>92

    実際英断なんだよね

    1クールしかないのに一刀の成長やキャラとの交流とかしたら尺がバーストするんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:31:59

    ダンロンのアニメ一期は成功したと言っていいのか教えてくれよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:34:53

    あれ、これ成功かな……無からストーリーが生えたのアニメの成功って言っていいのかな?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:41:54

    >>114

    まあアニメ受けてそこから原作触れるやつ増えたら成功でええやろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:45:37

    >>109

    尺すくねーよ言われてるウルトラマンでも2クールだからね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:46:50

    テキストが多すぎるゲームは漫画とかに比べて失敗しやすいと思う反面、昔のエロゲ原作は意外と成功率が高いという自己矛盾に駆られるっ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:48:21

    >>117

    ノベル系はCGもあるしラノベの延長線上でなんとかなるけどソシャゲみたいにテキストもCGの数も少ないし主人公の師匠立ち絵もないみたいになると駄目なんじゃないスかね

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 06:51:14

    ソシャゲアニメ見てて思うの敵にネームド(中ボス)居ないの結構辛いんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:00:46

    ポケモンも何ならゲームは主人公とポケモンだけなんスけどアニメは現地の仲間とかが増えていくからね
    ゲームのストーリーそのままはやっぱり難しいものがあるのだと思われる

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:01:07

    >>71

    ヒナとかどうやってアニメ化したんですかね…

    オーバー・テクノロジーだと思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:12:30

    お見事 ソシャゲのアニメ化炸裂だあ!
    原作ソシャゲとの関連度はともかく加点方式、減点方式どちらで採点してもかなり良質のアニメと俺にお墨付きをいただいている

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:46:26

    >>49

    まあブルアカに関してはまずはチュートリアルやって世界観を説明するのが最低限の前提だったよねパパ


    後はアクナイとかですらアニメように再構成したのにそれを一切やらないどころか変なアニオリとかギャグ挟んで脚本作って放送してるのがまずいって思ってんだ

    …こう書くと誰か止めるやついなかったんスかね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:26:02

    >>121

    ヘイローと角をできるだけ写さずにコストカット…

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:31:45

    ソシャゲのアニメは異世界系と何が違うのか分からないんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:35:05

    >>125

    まあそこなんじゃないっスかね?

    ソシャゲのアニメ見るならある程度質のいい異世界転生もの見る方が面白かったりするだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:37:08

    そいつは1作も当たってない格ゲーアニメの事を言うとんのかい

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:41:00

    >>56

    ヘブバンもKey作品の最新作って感じの内容でだーまえもCLANNAD超えを狙ってるレベルに力を入れて5年かけて練ったシナリオだから同じようにKey作品として最高のアニメ化できたら滅茶苦茶跳ねるんじゃねぇかと思うんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:41:39

    むしろ最近のアニメ原作で当ててる作品ってなんなんスか?
    大ヒットまで行くとウマ2期くらいまで遡りそうな気がするんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:43:30

    >>129

    アニメ原作×→ゲーム原作

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:43:43

    俺なんてプレイヤーをキャラとして独立させた上で原作の不評部分をガッツリ再構成する芸を見せてやるよ
    まあ元々ブランドがあったからできた芸当かもしれんけどなブヘヘヘヘ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:45:57

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:53:51

    まだ聖剣伝説LOMをネタにしてないなんてお前たちには失望したよ
    いやっあれも確かにシナリオ構造がソシャゲのそれだから近い問題抱えてはいたけどね…
    男主人公の話なのに女主人公サブキャラで出すのは禁止スよね PQ2ハム子ぐらい扱いひどかったんだァ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:57:29

    イクシオンサーガDT…好きだったのん…(小声)

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:08:08

    >>8

    Fate stay night…

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:48:49

    >>127

    格ゲーアニメは格ゲーに影響与えた武侠物のネタをやっては滑ってる印象っスね 忌無意

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:52:50

    >>123

    アニメ見てゲームの序盤やってるけどアニメだけだとキヴォトスの政治機能停止してるところに来てお偉いさんから指名受けてるから期待されてるのが先生みたいな先生のポジション全くわかんなくないスか

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:47:49

    >>137

    だから先生のキャラが余計に行方不明になってあんなんになってるんだ満足か

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:54:49

    人面獣心のクソ野郎と言ったんですよアニメ艦これ提督

    艦隊を指揮して全責任を負う立場でありながら
    「駆逐艦と結婚する夢を見たから重用した」と聞いた時は
    流石にビックリしましたよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:00:37

    まさかアニメオリジナルヒロインを何年も経ってから原作に出すってわけじゃないでしょ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています