- 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:24:40
- 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:25:53
わかる
たまに自分の絵が上手く見える時があるけど
全然ダメだ…僕の絵はゴミです……ってなる - 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:26:18
安心しろ。お前が見てるのは平均値で中央値じゃない
- 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:26:36
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:27:50
その人達も多分同じ道を歩いてる
俺も小学生の頃は俺より上手い奴いないだろって感じだったのに中学の同じクラスにバケモンみたいな画力の奴が普通にポコポコいて、高校に上がったらそいつらですら筆を折るレベルの絵を描く人がもっとたくさんいた
結局途中で折れずに描き続けられるかどうかだと思うわ - 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:29:19
ここにいる絵師ってTwitterとかpixivやってる人もいるし
- 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:29:24
ガチ下手スレを見て和み、神絵師スレを見て戦慄する
そんな日々 - 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:29:39
あにまんだけなんか違うような?
- 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:37:23
下手はあげてないし描く量も少ないからそう見えるだけやで
そう思おうぜ - 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:43:03
- 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:50:14
- 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:52:14
Twitterに載せてかつ他人のtlに流れてくる絵なんてそりゃ上澄みだから…。
箱根駅伝見て大学生みんな足はやい…すごい…ってなってるようなもん - 13二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:53:22
- 14二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:55:48
その箱根駅伝走者の数がどんどん増えてきてるのを横目に、俺はまだ、そこには行けない。悔しいなぁ(炭治郎感)
- 15二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:56:56
フォローしてる人がみんな絵師だからリアルでも周りの人全員神絵師に見える呪い
- 16二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:58:53
オタクっぽいクラスメイト見ると(あいつも裏では神絵とか量産してるんじゃねぇだろうな)って思うことはある
- 17二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 00:29:55
- 18二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 01:21:37
そんな…最後の希望が
- 19二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 01:23:35
- 20二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 01:24:03
- 21二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 07:00:18
絵が上手いやつは学年に1人2人はいるもんだ
そして過去には交わることのなかったそいつらがインターネットの普及により交わり、お互いのスキルが共有されマッシュアップされた結果世はまさに大絵師時代に突入してるんだ - 22二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:50:37
練習嫌いで下手だけど結局自分の絵が1番好き
稼ぎたい人はともかく趣味のために時間かけて努力出来る人はすごいと思う - 23二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:54:02
- 24二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 08:55:11
- 25二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:19:15
- 26二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 10:46:11
- 27二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 14:30:58
どーせゴッホやピカソには勝てんし描くこと自体を楽しむのが一番っしょ
- 28二次元好きの匿名さん22/02/01(火) 15:05:48
でも楽しみ続けるにはやっぱり実力も要ると思う