エニエスロビーの大きな穴

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:44:55

    エニエスロビーの大きな穴ってマザーフレイムでできたんじゃないの?
    昔そこにあの巨大な王国があってそれが邪魔だから
    イム様が消したのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:48:54

    この王国ってまだ登場してなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:48:56

    マザーフレイムそのものは兵器じゃなくてベガパンク製の燃料やで
    イムビーム(ウラヌス?)がマザーフレイムを燃料として起動する兵器だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:49:42

    核燃料と核爆弾みたいなもんだよなマザーフレイムとイムビーム

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:50:38

    確かにあの穴はかなり不自然と最初読んだ時に感じてた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:51:52

    マザーフレイムってイムの技なんだっけ?それとも
    古代兵器?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:52:55

    >>6

    読んでないなら無理に書き込むの辞めたらどうかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:56:31

    >>6 ベガパンクが作成したマザーフレイムはもはや古代兵器みたいなもんと俺は考えている

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:56:55

    >>6

    読め

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:57:44

    >>6

    3つ上に書かれてるレスも読めんのか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:58:10

    絶対無理だと思うけどこれでポンポン打てたらチートすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:00:07

    形的に絶対そうだねもしかしたらエニエスロビーは奪った国なのかもね世界政府が

    >>1

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:05:42

    エニエスロビーの国の名前の意味って何かあるかな
    ドレスローザとか、ワノ国はわかりやすいけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:06:38

    インペルダウンの旗も刑務所と結びつかない羽根と王冠だし世界政府の重要施設は古代の王国から奪ったものが多いのかも知れない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:10:01

    >>13

    ロビーは意味があってわかるけどエニエスとはなんぞや

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:12:41

    >>13

    ロビーは国会議事堂とか会議するとかの意味だよ

    エニエスはわからない

    エニエスロビーって裁判長みたいなやついたから、

    裁判所ってことでしょうね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:13:01

    イムビーム、未だ詳細不明だけど鉄の巨人と同じ動力源で動いてるって事は「ある巨大な王国」繋がりの何かで間違いないだろうね
    イム様に借りパクされたまま滅んでもうたんやろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:14:16

    もともとあった国がエニエスという名前だったとか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:20:21

    any何とかみたいな単語が由来なのかなと思っていた時期もあった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:27:05

    完全こじつけだけど今思ったのは磁石のN極とS極から取ってNSのもじり
    エニエスロビーの地形ってなんとなく島が棒磁石で謎の大穴が磁界っぽい形に見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています