人の意識を機械に移植するなんて可能なんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:51:34

    方法によっては自分と同じ記憶と性格持っただけのコピーAIができるだけになりそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:01:22

    本質が違うだけで機能はほぼ一緒になるんだろうね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:03:12

    今日のスワンプマンスレはここか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:23:28

    テセウスの船みたいに少しずつ機械部品に置き換えていったら可能じゃね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:26:47

    >>4

    脳機能はそれ可能なのかな

    まあなんかやったらやれそうな気もするけど

    アルツハイマーの治療で脳機能を少しずつ代替させていく内に

    いつの間にか脳が完全に衰えて意識を保てないレベルになっても

    脳機能のエミュレーションしてたコンピュータによって意識が継続してしまったため

    意識がコンピュータにダウンロードされたのがいつか判別できない


    とかSFでありそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:27:47

    今の世代が生きてるうちはまだ無理そうかなぁ
    データのアップロードだけでもできるようにならないかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:29:18

    仮に現状の記憶部分全コピーしても、他の神経系やら臓器反応も移さないと劣化コピーにしかならなそうだからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:44:27

    >>7

    最近の研究だと中枢じゃない末梢神経系も案外意識に大きな影響与えてるって話らしいしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:45:41

    意識だとかクオリアだとかの場所の証明が出来たらアップロードも出来るんかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:47:19

    臓器移植したらドナーの嗜好が影響してくる話とか聞いたことあるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:48:50

    そうなると人体丸々スキャンしてバーチャルアバター作るような感じか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:49:15

    仮に細胞の機能を完璧に再現するナノマシン的な機械が作れたとして少しずつ細胞と入れ替えていったら最終的には全身機械に出来るかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:49:29

    コピーした人格を移しても今ここにいる人格は消えるってことを考えたらあんまり意味ないのではと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:49:45

    >>5

    あーなんかそういうの小川一水のSFであったよ

    事故で植物状態になった子が最初はBMIでコンピュータ操作したり義体操作したりしてたのが

    最終的に元の肉体の方が大地震で潰れても何故か義体の方で意識が続いてる

    みたいな話


    タイトル何だったかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:51:09

    >>13

    でも寝て起きた自分を連続した自己と認識してるだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:51:40

    意識のコピーは不可能じゃないかと予想してる
    プログラミングしてる人ならわかると思うんだけど関数同士の比較って無理でしょ
    意識はデータじゃなくて関数みたいな「働き」だから比較不能なのでコピーを取ることができないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:51:52

    意識が完全に解明されてないのでなんとも言えないな
    只の電気信号なのか別のものなのかでも結構変わる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:52:44

    >>14

    確か「Live me ME」だったかな。短編集「フリーランチの時代」の中の一編だったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:54:13

    「館内紛失」ってタイトルの韓国SFが>>1の疑問をテーマにしてるよ

    「わたしたちが光の速さで進めないなら」ってタイトルの本に収録されてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:54:22

    >>18

    それだわサンキュ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:38:40

    たかだか物理現象でしかないんだからいずれ可能になる
    いつかはもちろん知らんが

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:08

    小学生の頃に図書館で読んだ漫画でそういう設定のやつを見た記憶があるんだけど思い出せない…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:55:40

    >>4

    スタートレックの「バライルの死」でそれへの疑問があったな

    バライルという人物が大事故で脳の一部を機械に変えて意識を取り戻したけど、すぐそこにいる恋人に「現実や現在のものとは思えない」と不穏な発言をした

    それを聞いたドクターは全てを機械に替えたらバライルではなくなると思い、脳の残りの部分が冒されたときは恋人の延命の願いを拒んだ

    30年近く後にその系統のロボットへの意識の転送が実現するけど800年後も成功確率が低いままだったのを見ると、少なくともその世界ではドクターが正しかったのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています