オリンピックにスケボーって要らなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:51:58

    スノボーのハーフパイプみたいに派手なのを期待していたのに、だらーっと滑ってきたと思ったら階段の手すりに乗るだけで終わり
    解説は何が凄いのか説明しないし採点基準も分からないしで要らなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:54:44

    思ってたより地味だったのはたしかにって感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:56:21

    ぶっちゃけ商業オリンピック自体もういらんだろうと思うからそういう大会の一競技としては相応なのでは?
    これは単独で世界大会とか無理だからオリンピックとして抱き合わせの中でやるよって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:02:46

    >>3

    1競技にしてもトリック1個で終わりは地味すぎない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:11:26

    フィギュアスケートみたいに曲に合わせて滑るとかそういうのやってほしいよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:13:43

    前回のオリンピックで我が大日本帝国に金メダルをもたらしたんだぞ、崇めろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:15:37

    会場にはいろいろ有るのにもったいないと思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:17:14

    本当にいらんと思われたらそのうち消えるやろ
    種目なんてたびたび増減してるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:19:54

    フィールドホッケー見た時の地味だなって感覚に近い

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:20:45

    野球がいらない子扱いされるわけだし盛り上がらなかったら消えそう
    特にスケボーって日本みたいに専用で出来る場所がない国多そうだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:23:03

    スレ主が不満を抱いてるのはストリート競技だけど東京五輪ではパークって湾曲したとこを滑る競技もあったよ
    一応ハーフパイプみたいなやつもあるけどスピード感ではスノボに劣る

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:26:52

    >>11

    そりゃ雪上滑るのと車輪を転がすんじゃスピードに差が出るのは当たり前

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:31:34

    スケボーってXゲームの中でも爽快感が無いよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:33:55

    >>13

    そんなあなたにおすすめのスケボーゲームがあるんですよ

    ”SKATE 3”っていうんですけどね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:34:47

    言うてSASUKEが採用されるよりはまだ分かる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:36:09

    難易度高すぎて何やってるか分からないんだよなもう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:39:29

    >>14

    ゴミ箱に吸い込まれるゲームはルールで禁止スよね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:47:39

    なんかすげぇことやってんだろうなってことはわかるからまだマシ
    サーフィンは上位と下位の差がよくわからんかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:48:22

    街中を滑走しながら要所要所でジャンプとかターンとかあると燃えるけど安全面とかステージ設営とかを考えると難しいんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:48:56

    フィギュアスケートもだけど芸術採点系スポーツは別の総合大会やってほしいわ
    まぁ無理だろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:49:31

    そのスポーツの主な利用シーンがそもそも軽犯罪行為だから別に専用の会場が必要になるってのが印象悪い

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:49:45

    平和の祭典だからバチバチの勝負じゃない競技があってもいいや

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:51:12

    町のインフラにただ乗りすることで存在できるだけで各地で同様の設備を作ろうとしても無理だわ
    なんなら野球より難しいんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:52:56

    歴史的にはストリートよりパークが最初なんだね


    >カリフォルニアのサーファーが水を抜いたすり鉢状のプールで乗り始めた事から流行が本格化する。

    スケートボード - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:59:45

    日本で流行ったらスケートパークがない分
    階段とかの手すりとか使いそうだしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:02:08

    >>25

    昔はむしろみんなそうやって遊んでたんだよ

    それが危ないからってんで適宜禁止になってった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:10:52

    >>15

    SASUKEも素人馬術よりは……

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:19:41

    >>27

    そもそも近代五種って軍人の必要技能を競う種目だからね

    騎兵って兵科が無い現代において

    モータースポーツは含まれない五輪種目って考えるなら

    障害走が入るのはけっこう理に適ってると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:40:18

    正直スケボーのイメージがほとんどコナン映画しかないから現実の見てもあんまりね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:42:46

    五輪じゃないけどスケボ版SASUKEのKASSOは面白かったわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:43:59

    結構オリンピックで何がすごいの方と加点基準とか解説されてなかったっけ?丁寧な解説できる人がいるんだなって感心した記憶があるが

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:44:39

    興味ない人間からしたらどの競技も一緒やで

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:45:38

    要らなくね?を突き詰めていくとそもそもオリンピック要らなくね になるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:51:32

    スケボーはむしろXゲームとかめちゃくちゃ稼げてるからオリンピックなんて本来どうでもいいしオリンピックが若者獲得のためにスケボー呼んでる側なんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています