シスコンキャラって扱い難しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:04:48

    ブラコンもそうだけど姉・妹大好き系キャラってシスコン拗らせて暴走したり周囲に対して突っかかったり気持ち悪い反応・妄想したりと一歩間違えたらファンから嫌われるからヘイトコントロール難しそう

    姉へのシスコンはだいたい姉に嗜められると大人しくなるし(愈史郎は弟とは少し違うが)

    妹へのシスコンも主人公らと同世代の場合は悪ノリすると主人公らから突っ込まれるけど主人公より歳上の妹へのシスコンの場合は初期のスレ画みたいに一方的に主人公が低姿勢になって理不尽ないじめにしか見えずファンからの心境が悪くなるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:07:45

    まあ男のシスコンマザコンはキモいもんだし
    作者もある程度そう思われるの前提で書いてるでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:07:46

    それで扱い切れないなら作者の技量不足だし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:08:00

    兄弟想い、姉妹想い程度にするならコントロールできるけどコンプレックスになるほどだと土台からしてなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:08:54

    気持ち悪くてナンボ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:09:52

    ギアスみたいに妹を守る理由があればいいんでね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:10:10

    ヘイトコントロールは難しいだろうけどむしろネタとしては扱いやすいんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:10:24

    シスコンはまだいいけどマザコンはアウトだからかあんま見ないよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:11:09

    極度のシスコンは思考が妹、姉優先だからエミュしやすい分キャラ作りや動かすの楽そう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:11:38

    むしろ気持ち悪いのを狙ってキャラが作られてるのに「そこがいいんだよ!」っていうファンサイドに問題があるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:11:46

    気持ち悪い上でキャラの背景分かれば良いんだ、三虎とかマザコンの度合いがガチできしょいけどカッコいいし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:12:49

    >>10

    キモさが好きって別に問題なくない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:14:44

    シスコンに限らず偏執狂キャラは苦手だけど都合良く動かせるって点だと使い勝手が良すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:17:27

    心配性の延長線ぐらいが好き 周りにも当たったりしない感じ
    血がつながってないきょうだい関係でも性愛含んじゃうと微妙
    つながってるのに性愛は正直物語のメインテーマでもない限りは論外

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:19:22

    双方向にシスコンブラコンであればわりと抵抗感減る
    あとはまあやっぱり程度かな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:30:18

    特定の対象に執着してそれに関わるものに噛みついたり
    勝手な思い込みで動いてかき回したりするキャラがヘイト買いやすいのは
    別にシスコンとか家族に限らないしなぁ

    例えば女キャラの友人関係とか異性関係にやたら踏み込んできてコントロールしようとして
    「あいつを泣かせたらあたしが許さねーからな」みたいなお前あいつの何気取りなのって女友達とか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:33:48

    暴力ヒロインや危害加えるヤンデレが廃れ気味なのはそう言うことだわな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:36:36

    狂信タイプとか過保護タイプって別にシスコン、ブラコンじゃなくてもいるからな……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:04:51

    外付け良心として妹弟が居るタイプもあるな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:08:54

    愈史郎は強火ではあるけど愛というより崇拝で基本的には珠世の意志に添って行動はしてるからそこまで不快には思わないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:21:05

    年が離れてて兄兼親代りとかだと感情がバグるのはありそう、妹が病弱とかやんちゃで目が離せない知らんうちにあっさり死ぬかもみたいな恐れがあるとかだとある意味吊り橋効果的なものもありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:40:56

    やっぱり実際に姉か妹がいる人からすれば愛情を本人にドストレートにアピールしまくるキャラよりも白哉やノゼルみたいなストイックで感情が分かりづらかったり妹から一歩引いた立場だけど本心では妹を愛しているみたいなキャラの方が感情移入しやすいのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:04:39

    むしろそういうコメディリリーフって感じもするから、必要なのはヘイトコントロールってよりも「どこまでならまだネタ化できるか」の見極めなんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:14:23

    逆に突き抜けてギャグにもっていった名作あるな
    「お父さんは心配性」って言うんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:39:54

    >>11

    敵方のツッコミが最も過ぎる奴キショさ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 14:38:52

    愈史郎は弟ぽさ感じたことないな
    鬼滅なら炭治郎のいいお兄ちゃんキャラだなと思う 
    禰豆子のことを大切に思っててるけど禰豆子に惚れてる善逸のことを邪険にしたり遠ざけたりしない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:08:43

    >>1は男キャラばかりだけど

    個人的にはシスコンの女キャラも苦手

    男キャラの場合はまだ痛い目にあったり弄られ役になったりすることもあるが

    女キャラの場合はなんかある種の聖域というか無敵の理不尽になりがちな気がして

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:14:42

    >>22

    それとこれとは別だし読む年齢にもよる

    中高生の頃は格好良く見えても大人になってみた時にただみっともないなと感じたりするし

    そもそも兄弟姉妹感の仲が絶縁したいレベルで険悪なら「こんなの幻想だ」って見るだろうし


    ブラコンシスコンを笑えるか感情制御できてなくて気持ち悪いと感じるかも人によるもんな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:58:33

    スレ画に関してはよりにもよって作中最強格の長男でヒロインの妹が非戦闘要員で主人公が一般人スタートなのが悪い意味で噛み合ってたように見える
    初期はメチャクチャやっても誰からも咎められないし咎められたり非難されたりしても本人が全く気にしないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:52:08

    キモくない&ヘイト集めないシスコンキャラって言われるとフジリュー封神演義の燃燈さんが浮かぶ
    ・姉にそこまで依存してない
    ・他キャラを理不尽に振り回さない(シスコンシーンで若干引かせる程度)
    ・義姉様のピンチ以外ではほぼ動じないのでシスコンが程よく人間味として機能する

    義姉様との関係性も姫と騎士みたいな感じで、見てて爽やかなシスコンだった
    シスコンキャラとしてはシスコン成分薄すぎだろと言われたらそれはそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:54:08

    凶一郎はかなり評価持ち直したよなぁ
    なんだかんだ家族全員のことをめちゃくちゃ愛してるし苦労人だし安定して強いし甥姪にも気持ち悪いけど頼りになる存在だし太陽のことも認めてるし太陽自身もそれを理解してるしで

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:56:16

    キモさ以外にも王道にかっこいい魅力が沢山ある
    でもキモさを抜くとなんか物凄く味気ないキャラに見えてしまう程度にはキモさがキャラを構成する重要素
    そんな具合のシスコンが一番個人的には好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:56:36

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:00:41

    >>1

    そこまで画像揃えるならもうスッキリとジャンプ作品で統一して欲しかった

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:02:19

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:10:04

    >>35

    わりい今気づいたけどシンプルにカテ見間違えたわ

    これは流石に俺が悪いな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:13:26

    ローゼンメイデンの双子あたりは見た目可愛い人外だし、お父様が箱庭に放置したから批判こないんだよなあ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:21:29

    スケットダンスの安形は天才なのに妹が絡むと残念になる上にガラが悪くなるっていうめんどくささだったけど人気があるから普段は頼れる男前、残念になっても面白いってキャラ作りになってたらヘイト産まないんじゃないか?嫌われるキャラは多分そもそも普段の言動が不快なんだと思うマイナスから更にマイナスになったら人気なんて出ない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:31:43

    >>16

    スレチかもしれんけどそれマジで分かるわ

    お前にそんなこと約束する義理ないし何様やねんってなる

    変に高圧的で排他的で執着してる女キャラを自分のものみたいに扱ってるのがアレなのかな

    こういうキャラがヒロインの友人とかだと関わり合うのが面倒臭くてヒロインの魅力すら落ちる気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:47:48

    >>24

    あーみん警察だ!

    正しくはお父さんは心配「症」だ!

    マバンヤ様に言いつけてやるから覚悟しておけ!!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:49:03

    存分に気持ち悪くできるな
    技量は求められるけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:02:39

    妹・妹・妹だ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:39:06

    >>39

    やっぱりこの手の偏執狂・過保護系キャラって自分がやり過ぎたらちゃんと周りからシメられるか・反省できるか・自分で責任を取れるかが重要なのかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:40:47

    >>43

    キャラ全般に大事よなそれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:48:56

    妹以外を蔑ろにするタイプのシスコンはダメなタイプだと思う

    人気のあるシスコンはそもそも愛が重くて一たび身内として認識したらそいつらにもシスコンパワー振り下ろしてくるタイプ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:53:40

    凶一郎は初期からいい感じのキャラしてたと思うがやっぱヘイト強かったんだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:24:28

    夜桜さんちの長男は早々に何かしたらオチで罰せられるスタイルに変えて本筋の中で
    ・最強としての格がずっと落ちず何だかんだ作中キャラ読者視点共に窮地での安心感がある
    ・親父の件や家長としての責任を負っている描写
    ・シスコン狂い以外にも弟や義弟も大事な家族として扱って、家族以外で付き合いが長い人間も親友もいる
    そういう立場と人間性の深堀りができたのがすごい

    ここまで入念にしないと読者に見直されなかったかもしれないと思うと
    やっぱり暴走系キャラの扱いは難しいのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:15

    ワンピースのサボは二次創作みたいなブラコンだが、弟の前では
    冷静だからバランスはギリ取れてる
    その代わりに弟の実父などが被害受けるが

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:11

    男女ともにシスコンキャラ苦手だけどマッシュルの自らシスコン名乗ってるやつは好感が持てる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:51:17

    個人的には妹とか姉の方もブラコンで相思相愛兄妹が好き
    こういうの

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:18:47

    キモくて好き(褒め言葉)だけど近親姦匂わせてくるやつは無理

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:50:41

    妹/姉の大切にしているものをきちんと大切にできる
    献身的である
    実際に妹姉がその人物に助けられてる一面が多々ある
    異常性や度を超えたシスコンっぷりにっよって展開や自体が好転したことがある

    ここら辺きちんと押さえておけば人気出てる気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:54:24

    >>42

    生徒会投票するやつで妹のめだかちゃん相手に意外と冷静になっててバランスを感じる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:02:55

    まず「妹」ってキャラ自体魅力出すの難易度高くない?
    創作物だと愛玩に近い扱いを受けがちなポジションの気がする

    兄貴姉貴とは年上として頼りになる面を出してキャラ立てやすいし弟は兄姉との関係性で盛り上げやすい

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:55:53

    マザコンだのシスコンだの言われ最終的に公式漫画でファミコンと呼ばれた半世紀近くたっても人気な赤い人

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:59:47

    ネタやギャグとして話動かしやすそうだなって

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:39:19

    そういえばシスコン系キャラってだいたい頭良いよな
    過干渉なところや暴走しがちな一面はあれど(特に姉や妹が関係ないところだと)基本的には頭が切れていたりしっかり者だったりするパターンが多くて頭を使うのが苦手なタイプのシスコンキャラってあまり見ない気がする

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:40:14

    >>57

    スペック高いキャラの弱点としてシスコン要素が設定されがちだからでは

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:45:35

    >>30

    ぶっちゃけ引いてる周りの方に「そこまでか?」って疑問に思うくらいだしなアレ

    外気に触れると身体に障るならそりゃ非常時とはいえ身内なら心配くらいするでしょとも思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています