手塚VS跡部様をアニメで観ようと思ったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:36:20

    柳が…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:22:59

    妙にスカした顔とポーズしてておもろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:50:15

    全員ヤバいwww

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:53:23

    知らねぇワカメがいますね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:00:54

    この赤ジャージは…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:02:25

    眠そうな顔してる柳に笑う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:08:26

    これアニメの中でも台詞なし静止画のワンカットなんだよな
    しかも初登場

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:12:12

    これの何話か前に真田の登場シーンがあるんだけど声が若々しすぎて笑ってしまった
    年齢を考えれば若々しくて当たり前なのに…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:26:28

    テニプリは作画に恵まれない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:06:56

    >>9

    一番盛り上がる話に作画崩壊回が多かった

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:09:09

    ぶっちゃけアニメで手塚vs跡部様みたいならこれよりBESTGAMESのやつを見たほうがいいぞ

    それよりも一番BESTGAMESで見た方が良いのは柳生仁王vsゴールデンペアと切原vs不二なんだけどね(というか関立は全部作り直して欲しい)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:12:56

    >>11

    それね!

    この先、声優さん達が歳を重ねて無理になる前に……

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:27:53

    >>11

    BEST GAMESで緑山戦やるのかと思ったらそんなことはなかったぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:39:52

    テニプリってアニメ割と微妙よね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:53:19

    赤也なんだよその顔

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:56:29

    作画もあるけど初期特有のキャラがいまいち定まってない空気感もある

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:23:35

    この頃設定もカラーも出てなくてアニメの方が先だったからしょうがないんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:27:46

    >>17

    だけどジャージは、ゲームで先行してオレンジだと思ってたから

    真っ赤でビックリした

    最終的に黄色に落ち着いたけど

    やっぱりオレンジがイメージにある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:20:04

    派生メディアが作った立海で夢小説書いてたら、本物は全然違うんだもの……

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:57:29

    テニプリのアニメはあの時代のジャンプアニメといえどマジで結構ひどいからね…
    手塚vs跡部は話の内容自体は原作通りだったと思うが、六角戦以降ガッタガタ
    葵剣太郎とか対戦相手が海堂がリョーマになってるし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:52:34

    この状態でちょっと喋ってほしかったな。初期の仁王的なキャラ設定フワフワ状態の柳がお出しされてめちゃくちゃ面白かったかもしれん。
    「赤也、ナックルサーブは膝を狙うんだぜ」とか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:50:05

    >>21

    九鬼喜一にひっぱられる柳蓮二とかかなり見たい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:48:01

    >>20

    六角戦は最初の出会い方もまず違うし六角戦最大の目玉とも言える菊丸の分身を消したのも忘れてはいけない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:44:12

    >>1

    全員弱そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています