攻撃は最大の防御と言いますが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:30:03

    受けてばかりの受動的な行動より自分からも攻めにいく能動的な行動が望ましい
    と言う行動の話でステータス的な防御力自体は大事です

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:30:30

    勉強になった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:32:12

    いいや一撃で相手を全滅させればノーダメージなんだから不要だね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:32:29

    盾を構えるより武器を振れって話であって
    武器持つために鎧脱ぐのは違うんすよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:34:31

    つまり盾で殴れということか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:38:16

    キャプテンアメリカ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:39:23

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:40:29

    スーパーアーマーでゴリ押すみたいな
    防御があるから攻めにいける盤面は割とある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:41:33

    役割論理で素早さが5番目に重要なステータスって言われてるみたいなもんか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:45:29

    盾を構えたり、攻撃を避けたりみたいな動きで対処する防御ってのは
    自分が攻撃できないから相手が倒せなくてその場凌ぎにしかならない

    でも鎧を着るみたいな常時発動してるステータス的な防御は
    相手の攻撃に対処しなくていいから1から10まで全部殴れるんですよ

    だから行動としての防御が避けられてもステータスとしての防御は必要なんです

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:49:11

    >>10

    逆に言うなら強力だけど装填に時間が掛かるみたいな、その場を凌げることが大きなアドバンテージになるなら殴ってないで避けるなり防ぐなりした方が良いですよ


    ただ結局それも強力な攻撃に耐えれるステータスが理想なのは一緒ですが

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:49:16

    そもそも対一の話じゃねぇし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:50:16

    攻撃力強化で一撃で倒せばノーダメージ
    防御力強化でダメージ半減しても3回4回攻撃しないと倒せないなら攻撃力の方が大事ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:52:22

    >>9

    攻撃機会の話っぽいから2、3回殴られたら死ぬポケモンにおいて1回多く殴れる素早さは重要だと思う

    でもどうせ相手より遅いから開き直って攻守に全ブッパてのもそれはそれで良い

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:54:39

    >>13

    それ倍率の問題だしなんならステータスの比べ合いじゃん

    一撃で死ぬのが10回まで耐えれるようになったら防御採用するでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:59:35

    攻撃できない代わりに防げるとかより
    何もしなくても耐えれるから攻撃しまくれる方が強いってことよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:03:32

    >>3

    防御力があればその一撃をガンガン入れれるけど

    無かったら攻撃を止めて防がないといけないんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:12:19

    反射持ちだから耐えてるだけで勝てるわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:13:44

    当たらなければどうということは無い

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:18:16

    回避有りなら裸でも勝ちようがあるから攻撃の方が大事

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:19:29

    極端に高いステータスってのは皆欲しいんですよ
    相手の攻撃を全て避けれる機動力だったり、相手を一撃で倒せる攻撃力だったり
    そう言う高ステータスの中で一番欲しいのが全ての攻撃を防げる防御力なんすわ
    避けてる間はこちらは攻撃できないし、できたとしても二つの事を同時にするから失敗しやすくなる
    攻撃で相手を倒しても、捉えてない敵からの不意打ちはどうしようもない
    でも防御力があれば何だってできるんすよ
    よしんば全てを防ぐほど高くなくても、コイツのどれか一つに専念できるからどのみちお得です

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:22:26

    と言うか攻撃力とか回避力は行動なのに、何故かステータスの防御力と同列に語られるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:28:07

    防御と言う行動をすることで発揮される防御力なら
    その行動を攻撃に変えた方が良いんじゃない?ってなるけど
    突っ立ってるだけで発動するならそりゃ欲しいよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:56:45

    ダクソの強靭とかまさにコレだよね
    防御力を上げることで積極的に攻撃できる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:57:51

    けどよおそもそも言うならそりゃ攻撃力も防御力もあるだけあった方がいいのは当たり前じゃねえのか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:01:23

    >>25

    >>21も言ってるけど動くことで発揮される攻撃力と何もしなくても有効な防御力なら防御力の方が欲しい

    だから何でも貫ける矛と何でも防げる盾なら矛の方が欲しいけど

    何でも貫ける矛と何でも防げる鎧なら鎧の方が欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:06:55

    運動エネルギーが伴うというなら
    防御だって動きがないと守れないような気がするが

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:16:45

    >>5

    気がついたか…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:43:50

    こっちが攻める側に回ってれば相手は基本的には防御しないといけなくて反撃ができない
    相手に主導権を渡すなターン回すなという戦略的な話だよね
    局所や個人的な戦闘で防御捨てて攻撃に徹するのはただの捨て身

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:01:48

    まあでも現実的には既に攻撃力がバカ上がりし過ぎてその手の装甲的な「防御力」は誤差範囲になりつつあるよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:12:42

    >>30

    いや戦車だの装甲車だのは今でも誤差と切り捨てれないレベルで頑丈だぞ

    特に機銃を防げるのが大きい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:03:14

    >>13

    先手を取られた瞬間瓦解して草

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:18:13

    近接格闘レベルの世界じゃ攻め続けても普通にカウンターされる可能性あるし
    相手に防御に徹されたら息が上がって攻めが途切れた時にガン不利になったりするんだよな

    戦争レベルの話になると補給線の堅牢綿密さや生産能力、外交的影響力なども引っくるめた話で1兵器の装甲や機動力で語れるもんじゃなくなる
    その広い意味での防御を捨てて攻撃全振りしたらほぼ間違いなく勝っても勝った所でな打撃を物理的にも政治的にも食らうハメになる
    先に攻めれば相手の選択肢を奪えるから戦いが避けられないなら防御を固めて待つより攻めた方が有利ではあるが
    そもそも攻めるのは外交でどうにもならない時の最後の手段であって一番の下策とは孫武の頃から言われてる話

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:40:55

    >>33

    なんで最小単位と最大単位の話になるんだよ

    間に戦闘戦術戦略ってレベルがあんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:02:01

    >>34

    中間単位での戦闘ってほぼ戦争の1局面しかなくないか

    戦術的勝利が大勢を左右する事はそうそう無いしまとめて論ずる必要もなくない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:40:35

    そりゃあるに越したことはないが、攻撃力に比べると敢えて捨てる選択肢をもまた持ち得るというだけの話でもある
    まあ個別のキャラでは攻撃力すら捨てる選択肢はあるけれども、TODか、コスト制のあるシステムでのコスト切れでも狙わなきゃ基本的には攻撃力は誰か1キャラには必要なわけで

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:49:49

    >>35

    だって別に戦争に勝つか負けるかって話してないもん

    「防御力」というステータスに意味があるか無いかって話だもん

    そこに意味がないなら兵器の装甲なんて全部とっぱらっちまえば良いだろ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 05:52:06

    >>33

    まず前者に関して、あくまでそれはカウンターが恐い状況で攻めあぐねているという話であって、それは即ち防御側にも一定の攻撃力がある前提ではある

    後者の外交戦略は防御力に値するものなのだろうか(いつでも仮想敵を囲んでぶちのめせるようにするみたいな攻撃的な要素もあるのではないか)という疑問はあるが、まあそうだね


    要するに速やかに殴り沈めるか、攻撃を耐えながら隙を見てカウンターを決めるか、やり方を決めておくべきという話ではある

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:59:45

    殺られる前に殺れ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています